-
投稿日:2009年11月17日
泉質がすごい (やまと天目山温泉 やまとふれあいやすらぎセンター)
ky81さん
[入浴日: 2009年11月17日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
山梨の中でも屈強の強アルカリの泉質です。
関東はもちろんいろいろ行きましたが、ここはすごい!!
PH値は高くても必ず泉質がいいとは限らないのでここに来たときはやっと出会えたという気持ちでいっぱいになりました。
私の行った場所では、新山根温泉べっぴんの湯(岩手)にやや劣るものの、栃木や厚木、他の山梨の関東圏内有数の強アルカリ温泉よりもこごち良いぬるぬる感でした。
PH値10.3の強アルカリの泉質は関東圏NO1クラスといっても過言ではないと思います。
2時間弱の入浴後、肌のしっとりさらさら具合は他の温泉ではそうそうあじわえるものではありませんでしたし、出た後、体がすごく軽くなりました。
しかも、10リットルまで無料で持ち替えりができるサービスがまた嬉しい。飲料水ではありませんと記載されていましたが、実際は飲料水としては体にもなかなか良いという評判ですし、化粧水にしたり用途は様々に使えます。(飲料水としては一日2リットル以上飲むとお腹がくだるそうなので注意は必要ですが・・・)
欠点は他の方もおっしゃっていますが、他県から来られるからも多く、結構混み合います。なので加温されていない源泉(31.9℃)はなかなか空かないのでそれがつらいところです。
あとは、営業時間をせめて2~3時間長くし欲しいです。ここは切に思います。正直午後6時までに入らないと行けないのはつらいですし・・・。
ただ、加温されている部分が悪いかといえば、けして悪くありません。露天のお湯がぬるいくらいなので上手く入れば長時間じっくりと泉質を堪能できると思います。
値段も3時間までなら500円で厚木の強アルカリの温泉の高さ(良い泉質の場所は大体一時間で1000円)を考えれば非常にリーズナブルですし、車で行く分には国道20号からさほど離れていないのでいき安い部類です。
最後に名称ですが、「やまと天目山温泉」の方が一般的なので最初ここがないのかと思っちゃいました(汗
やまと天目山温泉
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu_wdm/html/fun-1/13723483609.html5人が参考にしています