口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2012年10月9日)
11件中 1件~11件を表示
前へ 1 次へ
-
松林の中に建ち、優雅に佇む数寄屋造りの大型旅館。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料3800円(館内利用券2000円分付き)をフロント(2階)で払い、エレベーターで1階へ下りて、大浴場「潮騒の湯」へ。男性用と女性用では造りが異なるようで、男性用は「安房八景の湯」と名付けられています。脱衣場、洗い場とも非常にきれい。16人サイズの石造り内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物泉が満ちています。PH8.49ながら、さらりとした浴感。ガラス越しに、庭園風の露天風呂が見えます。内湯をはさんで左右から露天風呂へ出れるようになっていて、まずは左手から外に出ると、8人サイズの石造り八角形木枠ジャグジー。ハンパなく、ブクブク出てます。中央には、先ほど見えた10人サイズの石組み浴槽があり、7対3に仕切られ、小さい方に寝湯スペースも。岩には、天然温泉と刻み込まれています。さらに回り込むと、8人サイズの樽風呂や、箱蒸風呂、サウナといった充実ぶり。団体のお客さんが丁度いたので、あまりゆっくりできなかったというのが、少し残念でした。ちなみに館内利用券は、レストラン「四季彩」で利用。仁右衛門御膳2625円が一番安い定食だったので、少しアシが出ちゃいました。
21人が参考にしています
-
温泉目当てだと微妙ですが、いいホテルだと思います。値段もそれなりにしますが。
【お湯】★★★
浴槽の種類は多く、いろいろ入って楽しめますが、温泉の泉質は特にどうということもないです。
ただ、大浴場はとても清潔だし、時間帯にもよると思いますが、あまり混んでいなかったのでのんびりできました。
【施設】★★★
和モダンの部屋に宿泊。そんなに広くないけどとてもキレイ!お洒落。女子2人で興奮しました。
屋上足湯は、太平洋を見下ろせていいけれど、日光を遮るものが何もないので、夏はものすごく暑い!日焼けする!(冬は寒そう。。。)
【接客】★★★★
無難に、ちょっとお高めの温泉ホテルの接客。
お部屋係として挨拶に来てくださった女性(とても感じがよかった)が、食事処での夕食の給仕も担当してくれたのは好印象。食事処では食事処のスタッフが出てくることが多いので。。。
【食事】★★★★
夕食はおいしかった!1人に1個アワビがつきました。
刺身の盛り合わせなども、2人前なのにミニ舟盛りで出していただき、目にも楽しめました。
朝食はバイキングでしたが、遅めの時間帯に行ったら、卵料理を焼いてくれる人が既に出払っていて、ちょっと残念な感じ。
エステを受けたくて、チェックイン(15時過ぎ)後すぐに連絡したのだが「今日はもういっぱい」とのお返事。みんな、到着前に予約するのでしょうか。。。
受けてみたかったです。
温泉目当てでの再訪はないですが、鴨川で泊まるなら、選択肢の一つになると思います。8人が参考にしています
-
-
プロ野球日本ハムファイターズが、毎年のように冬季キャンプを行なっていたことで有名な旅館です。
少々お値段は高いものの、このエリアで温泉に、という場合は、ここが一番よいでしょう。
ただ、従業員の教育はあまりゆきとどいていない様子で、なにかにつけ、手順が悪いことなどが気になります。4人が参考にしています
-
個人で泊まる宿ではない。ハードにお金が掛かっているがソフトがなってない。バス1台で社員旅行で行きました。到着するなりロビーで皆バッグを持ったまま立たされて、「お疲れ様でした」の一言もなく、仲居が「お部屋何号室ですか?」には、まいった。ホテル側から教えてもらわなければ幹事でもないのにわかる訳ありません。団体で2万円以上支払って一部屋7人も詰め込まれました。翌朝出発する際、私が社長だとわかったらしく「離れがもうすぐ完成しますので是非お越しください。」でした。調子のいいこと言わないでほしい。このホテルには、お客の心に響くものが無いと思う。自分の意思で泊まることはないでしょう。
5人が参考にしています
-
施設はとても豪華で、お風呂も圧巻でした。
お風呂は、広くて、いろいろな種類があり、箱根のユネッサン森の湯を思わせるような(ちょっと違ったかな?)。子供連れでゆっくり入れなかったのが残念でした。
プールも、きれいで、楽しめました。
とにかく品のある旅館で、セレブな気分を味わえました。
また、いつか、泊まりにいけるよう頑張ります!4人が参考にしています
-
確かに大型旅館としての装備から言えば上位ランクには入ると思いますがこれと言って温泉だけに注目した場合は普通だと思います。
純粋な温泉は強食塩泉の露天岩風呂ただ一つ。
その他は違うと仲居さんが話していました。
装備から言えば、8階に有る太平洋を一望出来る足湯、1階露天にある木の風呂、蒸風呂、ジャグジー、サウナ、そして温泉の岩風呂と。
食事は夕食より朝食のバイキングの方が美味しかったです。4人が参考にしています
-
館内も豪華で、お風呂もとても充実していました。(こどもがのぼせるので、少ししか入れず残念でした。)
お食事もおいしかったですし、夏期に利用したので、プールもあり、子供も大満足でした。
今度は夫婦でゆっくり行ってみたい旅館です。1人が参考にしています
-
-
-
会社の慰安旅行で、行きました。鴨川シーワールドの前のお宿です。裏にも専用の施設あり。
部屋の内風呂は、檜で窓を開けると、露天風呂気分満喫でした。
前が、海で夜空の星がいっぱい。
大浴場には、スロープと階段があり、洗い場の椅子も高齢者・障害者が使用できるように設置してありました。内風呂が大きいの2つ、露天風呂が4から5ケありました。釜風呂?焼き物で出来たのも有った。アメニティーも充実してました。
お風呂から上がったら、無料のマッサージ機の最新番足もみ付きがありました。仲居さんも親切で、時間が過ぎてもそのままどうぞーなんて声をかけてくれました。
朝の朝食はバイキングで2人前くらい食べられてしまいました。
目の前で、あじの開きを焼いてくれていました。3人が参考にしています
11件中 1件~11件を表示
前へ 1 次へ