-
カーナビが目的地に着きましたと案内してから、更に7キロも山道を進んだ先に宿はあった。内湯は山小屋風の建物の中に設えられていて、結構熱め。飲泉可。露天は建物とは離れたところにあり、木戸を開けて入るようになっている。これがヌル湯で素晴らしい。緑に包まれた中にあり、全てを忘れ、いくらでも入っておられる。そんなところから「都忘れの湯」と命名されたのであろう。たどり着くまでが大変だが、そんな苦労も吹き飛ぶだけの価値ある温泉である。
4人が参考にしています
★お気に入りを利用する方へ
×
カーナビが目的地に着きましたと案内してから、更に7キロも山道を進んだ先に宿はあった。内湯は山小屋風の建物の中に設えられていて、結構熱め。飲泉可。露天は建物とは離れたところにあり、木戸を開けて入るようになっている。これがヌル湯で素晴らしい。緑に包まれた中にあり、全てを忘れ、いくらでも入っておられる。そんなところから「都忘れの湯」と命名されたのであろう。たどり着くまでが大変だが、そんな苦労も吹き飛ぶだけの価値ある温泉である。
4人が参考にしています