口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年9月30日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
日本三美人湯のひとつで、大国主大神に恋した八上姫が見つけたと伝わる湯の川温泉。JR山陰本線の踏切を越え、温泉街の中心を目指すと、間もなく左手の田園風景の中に佇む宿です。およそ6年ほど前に、日帰り入浴しました。
女将さんの丁寧な対応が、とても印象的。広くはありませんが、御影石とインド砂岩を用いた浴室で、かけ流しのナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉を貸切状態で満喫。一度、茅葺きの別館特別室「建部の郷の宮処」に泊まって、古代食を再現した料理も味わってみたいです。8人が参考にしています
-
日帰り入浴自体は受け付けているようですが、日曜日の10時過ぎにいきなり訪問したところ「すみません。ちょうどお湯をぬいて清掃してるところですので・・・」とお断りされてしまいました。
7人が参考にしています
-
別館の古代の住居のような建物が大通りからも見えて異様な雰囲気。
でも、本館は昔ながらの旅館という感じで、正直古臭い感じ。
日帰り入浴できますかときいたが、(混んでいたわけではなさそうだが)お断りされてしまいました。5人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ