口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年11月15日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
時代の流れと施設の老朽化。やはり閉業は仕方ないですね。長い間お疲れ様でした。
地域の高齢化と場所の特性は将来的にも発展は見込めないと思っていましたから市の決断は👏👏。0人が参考にしています
-
7000円でとまったらいままでとまったホテルのなかで最低、飯場状態、一泊朝食付きがおすすめだが今はお風呂が入れないので泊まらないほうがよい。
3人が参考にしています
-
雙津峡温泉には2軒の施設があり、そのうちの一軒です(もう一軒はすぐそばにある「雙津峡温泉 憩いの家」です)。
あちらが、近所のお年寄りが集まるコミュニティ的な存在なのに対して、こちらは(建物外観はだいぶくたびれてはいるものの)ちょっとこじゃれたヨーロッパのホテルといった感じです。
斜面に建っていて、フロント横の吹き抜けの階段がなかなかおしゃれです。
ホームページを見ると「県内で唯一温泉利用指導者が駐在する施設です」ともあり、温泉にも力入ってます。
お風呂は露天風呂もなくこじんまりした感じです。サウナや水風呂もありません。
かすかに金属臭が感じられますが、同様に少々の塩素臭もしたような気がします。残念ながら循環ろ過してます。
掃除に使う緑色のホースが蛇口につなげたままで置いてあるのは少し残念な感じがしました。
靴を脱ぐところに下ばき用の殺菌機が置いてあるのはなかなかいいですね。1人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ