-
2006年の師走に行ってきました。立派な日帰り温泉を尻目に、タダでゆったりのんびり1時間以上も入ってきました。夏に行った時には、海水浴客が水着のままで居て騒々しかったので、入浴を見合わせ涙を飲みましたが、今回は先客ライダーが一人、当方温泉好きが二人。ライダーが去った後、都内から移住してきたというおじさんが一人入ってきました。お湯は湯船中の横からポコポコと出たり止まったり・・・おじさんが言うには、「上(山)の別荘用の湯が余って溢れた時に、ここにお湯が来るらしい」
温泉の良し悪しは「設備」「泉質」「ロケーション」など、中には宿の「サービス」まで判断基準にされる方がいるので、何とも云えないし、評価コメントもそれぞれだろうが、ここは小生の判断基準として、身近な秘湯・穴場・真向かいに大島が見えるロケーション最良(当方設備は二の次)なので、この評価です。(写真が違う指摘のコメントもありますが、2007.1.現在掲載されている写真は現地に間違いないですヨ。)1人が参考にしています