口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年11月27日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
ニフティ温泉 スコア:3と4の間 ※風呂もアクセスも3.5
アクセス:駅徒歩 志茂から7分、赤羽15分
基本温度:ふつう
あつ湯・ぬる湯:忘れた
縁に後頭部をのせられる幅:忘れた
(中指先端から生命線11cm,親・中最大18cm)
シャンプー・ボディシャンプー有無:あり
露天:ドアを開けて細い隙間通路でサンルームみたいなところがあったような
売店:飲み物
バリエーション:2つに分れ
※1ヶ月半前のため一部不明0人が参考にしています
-
-
友人と赤羽にて飲み、その後さっぱりしたくなったので同施設を探しました。しかしなかなか見つからず、東京銭湯お遍路マップにあった住所を頼りになんとか見つけました。早速入浴します。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン21席)
シャワー(1席)
主浴槽(41℃程度、バイブラ、背面ジェット)
高温風呂(44℃程度、狭い)
薬湯(41℃程度、自然薬湯)
水風呂(25℃程度、バイブラ)
露天岩風呂(41℃程度、狭い)
サウナ(有料別途300円&バスタオル付き)
建て替えが行われたのか店は入り口から店内までピカピカでした。フロント形式で休憩室には無料で使用できるパソコンが2台あります。湯殿もピカピカで、ラインナップはスーパー銭湯並の充実さでした。サウナ別料金は東京銭湯の基本です。
薬湯は自然薬湯だそうで、たまに荒川の土手から摘んできた草花を使用することもあるようです。露天は狭いのですがベンチもあります。高温風呂も狭く、2名程度入れるかなという感じです。こちらは44℃程度ありました。
すべてがピカピカで非常に好感が持てました。また是非行きたい施設です。脱衣所の中には昔の名残なのか年代物のヘルスメーターがありました。また施設HPもあるようで、東京都公衆浴場組合のサイトからリンクされています。14人が参考にしています
-
清潔だし露天風呂もしっかりあります。
銭湯雑誌には常連の名立たる「テルメ末広」わざわざ入りに来ました(笑)
建物の造りが和洋のハイブリッドでカッコいいですよ!8人が参考にしています
-
えっと。今は、お風呂に既製品の入浴剤を入れてはい、出来ました!が、多いんですって。でも、ここは、違うんです。だって、スタッフの方(みんないかしてる)お休み返上で薬湯の材料集めに飛び回ってらして。今は、どくだみとか。おしゃれなラベンダーなんかのハーブ類。それに、ね。マスター(元喫茶店のマスター、プロなんだなあ!)の入れる珈琲湯。珍しいでしょ!このお湯目当ての方多いらしい。
あとね。ばっちりなのが。お掃除。もうツルツル・ぴかぴか。だって、お会いしたら、短パンで洗い場磨き、頑張ってるんだなあ!!!って、ひとめでわかる。どうしてか?
行ってみて下さい。駐車場完備だし。
とにかくこの値段で!いーのかしら?6人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ