本文へジャンプします。

信貴の湯の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

奈良県 信貴の湯

日帰り

評価 2 2.7点 / 5件

場所奈良県/生駒

お湯 2 2.4点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.0点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年2月20日

5件中 1件~5件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 施設外観

    投稿日:2023年2月20日

    施設外観信貴の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 謎もあり_______________…

    投稿日:2023年2月11日

    謎もあり_______________…信貴の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    謎もあり_______________

    信貴山のどか村という農業公園の中にある温浴施設です。のどか村自体は入園料が必要になるのですが、温浴だけの利用ならば入園料や駐車料金は発生しないようになっていました。
    内湯は温浴槽が2つあります。大きい側が42℃、小さい側が39℃ほどでした。塩素臭は普通。うっすらと白濁していました。浴感はあまりなかったような。他に85℃サウナと水風呂もありました。アメニティはPHOENIXのはちみつ3点セットでした。
    露天は温浴槽の岩風呂が1つ。こちらも温泉が使われていました。
    泉質は単純泉で28.4℃。加水・加温・循環・消毒ありとのこと。成分総計がやたら大きかったのが謎でした。この数値なら、単純泉にならないような気もします。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 信貴山のどか村に併設された新しい施設 …

    投稿日:2023年1月22日

    信貴山のどか村に併設された新しい施設 …信貴の湯

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    信貴山のどか村に併設された新しい施設                                       

    奈良県三郷町・高速だと香芝ICから10km程度・信貴生駒スカイラインだと丁度終点らへんに位置する、比較的新しい日帰り施設です。
    こちらにはもともと子供向け体験型農業公園であるのどか村という施設があり、こちらに併設している形ではありますが、出入り口は別途あり、温泉だけの訪問も可能。また施設に近づくにつれ看板からかなり出ているので、のどか村をナビセットすれば容易に辿り着けます。ちなみに自家用車以外での訪問は現実的では無いので注意。
    日曜朝訪問、今回はのどか村入場料(冬季300円)とセット料金で900円で利用しました。施設はこじんまりとしていますが、食事処やスパも併設されています。
    内湯は主浴槽×2で温度が41度と37度の二種類、基本は加温・循環・それなりの消毒ありですが、ぬる湯浴槽は時折冷たい源泉が投入されてます。なお浴槽の吸い込み口はきつめでした。他サウナと水風呂ありますが、規模は小さめです。
    洗い場は3点セットで壁無し。カランがレバー調節タイプなのでストレスは少ないです。
    露天風呂は写真のような浴槽が一点あるのみでやや熱め、四方を壁で囲まれており景色は空のみなのが残念。
    あと、既に指摘されていますが、分析表を見る限り単純泉では無く、ナトリウム-炭酸水素厭塩泉じゃね?と思いましたが、あまり自身が無いので疑問を投げかけるのみとさせていただきます。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年11月7日

    施設外観信貴の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 浴後のしっとり感が出ている______…

    投稿日:2022年11月5日

    浴後のしっとり感が出ている______…信貴の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    浴後のしっとり感が出ている_________

    信貴山のどか村の中に新しくできた温浴施設です。お風呂だけの利用ならばのどか村の入村料は不要になっています。
    内湯は41℃の大浴槽と38℃の小浴槽。微つるつる感ありまして、消毒臭は少な目。水風呂と84℃サウナもありました。アメニティはPHOENIXのハチミツ3点セットでした。
    露天は41℃の岩風呂がありました。
    泉質は単純泉で28.4℃、pH8.03はいいとして、成分総計が14.3gとなっているのは謎ですな。単純泉なら1000mg/L以下のはずなので、このあたりはよく分からなかったです。加水、加温、循環、消毒あり。分析表は謎ですが、浴後のしっとり感も出ていていい感じでした。

    参考になった!

    4人が参考にしています

5件中 1件~5件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 梅の郷 月ヶ瀬温泉

    梅の郷 月ヶ瀬温泉

    奈良県 / 奈良市月ヶ瀬尾山

    クーポン 日帰り
  • 神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯

    神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯

    奈良県 / 御所市

    日帰り
  • 亀の井ホテル 奈良

    亀の井ホテル 奈良

    奈良県 / 奈良市 / 平城宮温泉

    クーポン 宿泊 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる