- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 群馬県
- >
- 伊香保
- >
- 敷島温泉 ヘルシーパル赤城
- >
- 敷島温泉 ヘルシーパル赤城の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年9月12日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
利根川沿いに建つホテルで、全室利根川と赤城山を眺めることが出来るそうです。
内湯は、大きな湯船の方には湯出口から大量に湯を流していました。phは中世に近い弱アルカリ泉とのことですが、ヌルヌル感を少し感じることが出来ました。小さな湯船は、底から泡のバイブラになっていました。
露天風呂は、壁側に半身浴出来る石が埋め込まれていました。目隠しの塀越しには、ゆったり流れる利根川を眺めることが出来ます。
ホテルのレストランが日帰りでも利用することが出来ます。本来は入浴とセットのランチメニューがサーロインステーキと鰻の二種類が用意されていて、単品でも注文出来ます。ステーキのソースは辛過ぎず。付け合わせのナスは、斬新な味覚でした。また、ポテトは中まで黄色くホクホクしていました。ドリンク付きのランチだったので、食前に赤城ミルクを頂きました。
馬油&炭シャンプー,馬油&炭コンディショナー,馬油&炭ボディソープ付き600円のところJAF会員証提示で480円。100円バック式鍵付き貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。6人が参考にしています
-
上越線敷島駅より南へ利根川へと下ると、徒歩10分ほどの所に三つの施設が固まっている。その内の宿泊が出来る施設がここ。一番奥側にあたる。
各種団体、指定被保険者ならば、割引が受けられる。
日帰り入浴は11~15時 600円
SDカード会員などの提示があれば480円という。要確認。
1階フロント→
2階靴棚 鍵付靴箱もあり→ 脱衣室: カゴ、ブルーロッカー100円戻り式、貴重品ロッカー100円戻り式あり。
浴室:灰色系の正方形タイル床に、白いタイル壁。
サウナは無い。
左側に並ぶカランは湯口レバー、シャワー捻り栓の一体形。炭シャンプー、炭リンスあり。ソープは普通のもの。
客層は働き盛り4~50代の人が多い。やはり保養施設たる所以か。この時には子供連れはいなかった。
浴槽:広め伊豆石敷きのタイル浴槽、無色透明の湯、45.5℃ph8.1若干ぬるすべ感あり、ジャグジーは中止(平成18年県指導による)。
露天は眼下に利根川の流れが見える。湯に浸かっては見えないが…。石畳、石タイルの広めの湯船が心地よい、敷島温泉3個所の中では、一番落ち着いて入れる温泉だ。
日帰り入浴の時間帯が短いのが残念。
敷島温泉 赤城の湯
単純温泉 弱アルカリ性低張性高温泉
泉温46.2℃ph8.2との記述もあるが、温泉は大地の恵みで生きている証拠、調査日によってまちまちの様子が伺える。
食事利用可
宿泊:和洋室あり
例:一泊二食洋室シングル8800円~
12H240205日曜初入浴4人が参考にしています
-
温泉博士の手形で行かせて頂きました。
平日の昼間でも隣接するユートピア赤城はいつも車が沢山停まっていますが、こちらは女湯は先客が一人。無性透明のお湯はぬるっと肌に纏わり付き何度も肌にすべらせました。
宿泊施設なのでアメニティが充実していて私は使用しませんが、頭のてっぺんからかかとまでケア出来るみたいです(売店に商品あり)
宿泊施設ですが、休憩室もあります。静かにゆったりと入りたい方は敷島三兄弟の中では ここをオススメします。4人が参考にしています
-
温泉博士の手形で利用しました。日曜日の昼時で隣接の2施設の駐車場は混んでいましたが、こちらは空いてました。カランもドライヤーもゆっくり使えます。消毒臭もなく透明な少しヌルリ感のある優しいお湯です。内湯も露天も広く湯口からドバドバとお湯が注がれてました。畳の広い休憩場所があり飲食物の持ち込み禁止ですが、お弁当を広げてる方も多かったです。また、ランチ入浴セット1500円もありフロントに本日のセットの案内があります。フロントの方の対応はとても感じよかったですよ。
0人が参考にしています
-
立ち寄り入浴の時間がAM11時~PM3時と知らず、既に利用不可でした。
それにしても敷島温泉の三つの施設はホントに隣接していますね。0人が参考にしています
-
この施設に隣接して2つの日帰り温泉があり、
ここは一番割高なので、空いていました。
中は広々して、清潔。
シャンプー類も充実していました。
お湯は塩素臭があり、良いとはいえません。
(他の2施設も同様です)
空いているのと、清潔、割高といっても\200程度なので、
友人を連れて日帰り入浴するなら
他の2施設より絶対ここに行きます。3人が参考にしています
-
敷島温泉郷の三つの温泉施設のうちの一つです。
ここは、地元料金の設定のある『ふれあいの家』
ファミリーにも人気のバーディープール併設『ユートピア赤城』
そして、静かで大人の雰囲気の『ヘルシーパル赤城』
と住み分けのできている温泉郷ではないでしょうか。
三つとも入館してみて、ここヘルシーパルが一番寛げるように思いました。
宿泊施設の立ち寄りなので、利用者が少なく、土曜の昼利用でしたが子供もいないので大変静かでした。
内湯と露天のみですが、泉質自体はどこも同じ源泉ですので、少々ぬるぬる感のある良いお湯です。
季節によっては加温有り、塩素消毒有り、循環有りとの表示になっていましたが、
塩素臭はほとんど気にならない程度です。
カランは壁際にL字型配列で10程度。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープあり、ドライヤーも4台ありました。
ロッカーは返却式で脱衣かご有りです。
道の駅などで割引券付きのリーフレットを入手すれば、600円のところ480円で入館できお得です。
建物も新しくちょっと高級感もにじんでいて立派ですので気持ちよく過ごす事ができ、
大人同士で行くのであれば三つの施設の中では一番お勧めです。3人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ