口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年7月4日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
久しぶりに共栄温泉♨️
常連さん曰くボイラー故障らしく
カラン水しか出ず
サウナ60度❗️
納得出来ず帰りましたが
修復費捻出の為皆さま
ご利用お願い致します❗️2人が参考にしています
-
石橋駅からは東方、二階建ての浴場を持つ平面的には大きくないものの立体的に大きい銭湯です。
サウナがバスタオルつき50円というサウナーから見るとガッツポーズものの設定なのですが、サイズが小さい、足元が寒い、頭だけ熱いというものでなかなか汗の出ない人で混み合っていました。
このタイプのサウナだと外に出た後の水風呂が頭だけ熱いので辛いんですよね。
塩風呂が塩風呂でないのは相変わらずです。あと、浴場のガラスがことごとく水ウロコがびっしりなのが気になりました。
恐らくオール水道水の浴槽なのでその成分だろうと思います。すりガラスのつもりにしてるのかもしれないですが汚く感じます。
・・・というわけで規模はあるのですが、ここは好きか?と言われたらそうでも。イベントがあるなら露天風呂にいくか!という所です。
本当は綺麗にできる所、綺麗にできない!と諦めてるように思います。0人が参考にしています
-
阪急の石橋駅を西に出まして、10分ほど歩くと住宅街の中に見えてきます。ランドリーを併設した平屋っぽい建物ですが、実は奥には2階部分が隠れています。煙突は細身タイプです。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫があります。
お風呂は1階の中央部に41℃の浅風呂と44℃の深風呂。塩素臭は弱目です。奥は寝浴と座浴のジェットバス、40℃の塩風呂はあまり塩気を感じなかったです。隣は電気風呂です。
奥の階段を上がると2階部分になります。こちらはかなり狭いです。50円サウナとかなり冷え冷えの水風呂。露天も小さいですが屋上にありまして、40℃の深風呂になっています。
温度的にメリハリがついていますし、特に1階の浴槽は人が入るとオーバーフローするくらいにギリギリに湯が張られていていい感じです。新しい湯が常時投入されていまして、汚れた感じが一切ないのはうれしいところですね。かなりの実力派のところですし、近所の方には毎日のお風呂としてお勧めしたいですな。是非楽しんでもらいたいところです。5人が参考にしています
-
おおさか湯らりに参加している、二階建てのやや規模の大きい銭湯さん。
露天風呂の開放感、湯温が丁度全てをリセット出来そうな仕上がりです。
内風呂に関しては、塩風呂と書いてながら塩分ゼロだったり湯ざわり自体が硬かったりして何度も往復という感じはしませんでした。
個人的には露天風呂だけ、存分に味わえばいいんかな?という印象です。広々としていて、圧迫感がないのがいいです、4人が参考にしています
-
-
阪急石橋駅から西へ。広い道に当たったら右折し川を渡ります。また広い道に出たら左折し、しばらく直進すると宣真学園前というバス停があります。これを超えて左に入ったところです。平屋建ての建物で、隣のビルとくっついています。煙突は細身タイプ。隣のビルは下は商店、上はマンションになっています。ランドリーも併設しています。駐車場は店舗北側の一方通行の道沿いに10台分ほどありました。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫があります。ここのおばちゃん、なかなかのチャキチャキぶりで、明るく賑やかないい人です。脱衣所は普通サイズで、天井は格天井。内装は新しくなっています。恐らくリニュアルの際に天井部分は以前のまま維持しているということでしょう。
浴室はそれほどの広さはないのですが、2階建て構造になっていて浴槽数は多いです。まず1階は手前側にいわゆる「階段風呂」があります。湯は浅風呂から深風呂に流れていきます。43℃とやや高温で消毒は控え目。地下水の性質なのかやや白濁していました。人が入るとオーバーフローするくらいのぎりぎりのところまで湯が張られています。人が出るとすかさず新しい水が補充されるという代物です。奥はアイテムバス群が並んでいます。寝風呂、座浴ジェットが43℃ほど。塩風呂は薄めの食塩水みたいで、こちらはびっくりの45℃。焼き焼きでした。その隣は電気風呂です。ここから階段を上がって2階になります。まず有料のサウナ。それから自然な冷たさと言いましょうか、水風呂があります。強制冷却のキンキンした冷え具合ではありませんが気持ちよく入れます。そこから露天に出れまして、こちらは外気浴程度。視界は上の方だけ開けていまして、お月さんを眺めながらの入浴でした。39℃と心地よいぬる湯加減で、こちらも人が入るとあふれ出しています。またスイッチ式の打たせ湯もついています。
湯の使い方が贅沢で、それだけでも十分に魅力あるお風呂屋さんです。結構な人気ぶりで、お客さんで一杯でした。2時間ほどいましたが、カランが順番待ちになるときもあったりしていました。流行っていてくれるのは嬉しいことです。是非続けていってもらいたいところですね。1人が参考にしています
-
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ