-
余談ですが入浴料が600円にあがっていました。これも余談ですが、広島県免許センターが近いので免許の更新でも行った時に寄ってみることもできる。
第一印象は、愛媛県松山市の「道後さや温泉ゆらら」に似ていると思った。
内湯は、大浴槽・ジェットバス・サウナ・塩サウナ・水風呂があり、外湯は、ゆったりとした岩風呂・3人が腰掛けられるうたせ湯・直径が2~3m位ありそうな木製の樽風呂・うっかりすると見過ごしてしまいそうな所にある足湯(背を湯が流れる)がある。
内湯の大浴槽はぬるめで長くつかっていられる。ジェットバスは立って入れる方と、寝た状態で入る方と2つあり、立って入る方に入ってみた。トルネードバスという名で、勢いよく出る水流が心地よかった。外湯もひととおり入ってみたが、足湯が気持ち良かった。
また来てみたいと思わせるいい温泉だった。3人が参考にしています