口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年3月25日)
-
かなり高めの温度設定_____________
近鉄八戸ノ里駅から北へ。モスバーガーの2つくらい先を左折すると右手に見えてきます。茶色い建物です。駐車場は近くの提携先コインパーキングを利用すれば、いくらかのヘルプがあるようです。
フロント式で脱衣所は普通サイズ、いやいや、少々狭いかもしれません。ドリンク自販機、スポーツ紙あり。ドライヤー無料サービスでした。
お風呂は結構大きいです。43℃の深風呂。浅風呂、ジェットバス、座浴、電気風呂と続きます。消毒臭は弱く快適。奥には打たせ湯もありました。漢方薬湯は袋入りで43℃ほど。冷え冷えの水風呂。サウナは温度計指示は74℃ですが、かなちアチアチになっていました。
全体的にかなり高温の設定でした。短時間で温まる感じで利用したいものです。かなり発汗ありますので、水分補給は確実にしたいものです。3人が参考にしています
-
営業時間・6:00~翌3:00
無休
3人が参考にしています
-
営業時間が長い_________________
近鉄八戸ノ里駅から北に。何本目かで左折してすぐのところにある銭湯さんです。茶色の建物で煙突は中太タイプ。
フロント式で脱衣所は普通サイズ。スポーツ紙、一般紙あり。ドライヤー無料サービスが嬉しいところ。ドリンク自販機ありです。
お風呂は、深風呂、浅風呂、椅子風呂、超音波とありまして、41℃くらい。消毒臭少な目で専用口にオーバーフローしています。隣には電気風呂と立浴ジェット。あとは水風呂と漢方薬湯。42℃くらいで、以前訪問した時よりも薄めに感じました。サウナは温度計指示が74℃でしたけれど、普通に熱い感じでした。奥には打たせもあります。
湯、水、サウナともにしっかりとしていて有難い。営業時間も長いですし、近大生向きかもしれません。学生さん、是非どうぞ。2人が参考にしています
-
営業時間・6:00~翌3:00
無休
料金・大人490円・高校生大学生400円・中学生350円・小学生200円・幼児100円3人が参考にしています
-
お勧め!________________________
近鉄八戸ノ里駅から北へ数分の便利なところにあります。幹線道路から少しだけ西に入ります。ビル型で提携パーキングを利用すると2時間ほどヘルプが受けられるようになっているみたいです。
フロント式で脱衣所は普通。ドリンク自販機、スポーツ紙、一般紙あり。
お風呂は主浴槽が階段風呂になっています。電気風呂→浅風呂超音波→深風呂と流れていきます。最後は専用回収口にオーバーフローしますのでごみ類の滞留がなくていいです。42℃くらいで塩素臭少な目。座浴ジェット、立浴ジェットあり。
奥の方に漢方の薬湯。42℃で薬草袋が入っていました。出がらしなのか、薄めでした。普段はもう少し濃いような。冷たい水風呂と3基の打たせ湯あり。サウナは76℃で8人サイズ。温度計指示と比べて熱く感じました。80℃代後半から90℃くらいはありそう。
すべての面でハイレベルな感じがする実力派のお風呂屋さんです。営業時間も長く、早朝からやってくれていますので近所に住んでいたら朝風呂とかも楽しめそう。お勧めの銭湯さんです。学生さんも含めてふるってご利用あれ。6人が参考にしています
-
近鉄の八戸ノ里駅から北へ2分ほどのところにある銭湯さんです。茶色のビル型の建物で、駐車場もあるようです。
フロント式で脱衣所は普通サイズ。スポーツ紙、ドリンク自販機あり。ドライヤー無料サービスでした。これは嬉しいです。
お風呂は深風呂、浅風呂、ジェットバス、電気風呂がセットになっています。42℃と高めの設定です。塩素臭は少な目。漢方薬湯は薬草入りの袋が浮かんでいます。40℃ほど。以前よりは薄い気がしました。水風呂は強制的に冷却されているのか冷え冷えでした。サウナは3~4人サイズ。温度計の指示は75℃でしたが、結構暑かったです。90℃クラスだと思います。あとは打たせ湯と激浅のところです。このあたりは子どものプールがわりになるのかもしれません。
規模の大きいところで、スーパー銭湯的な雰囲気もあります。湯のコンディションがすこぶるよいので初心者さんにもお勧め。学生さんが多いエリアですし、是非試してもらいたいところです。4人が参考にしています
-
近鉄の八戸ノ里駅から北へ。2本目くらいを左折すると見えてくる銭湯さんです。茶色の2階建ての建物で、上は住宅になっているのかな?営業時間がすこぶる長いので何かと重宝するところです。
フロント式ですがロビーはありません。脱衣所は普通サイズでスポーツ紙、ドリンク自販機あり。ドライヤーが無料で使えるのが有難いところです。
お風呂はメインの浴槽が階段風呂になっています。電気風呂→浅風呂→深風呂の順に湯が流れていきます。40℃くらいでややぬるめの設定。塩素臭は弱めでした。超音波風呂、座浴ジェット、立浴ジェットと続きます。奥にはサウナあり。子供プール状態の打たせ湯もありました。ここ、結構広いです。30℃くらいだったかな?あと、名物の漢方薬湯、38℃でいい香りがしていました。なかなか濃くて楽しめました。
スーパー銭湯チックなハイレベルなお風呂屋さんです。季節柄、ぬるいお風呂が気持ち良かったですね。サウナも漢方薬湯もいいところですので、近くに来たら入ってみてほしいです。3人が参考にしています
-
近鉄の八戸ノ里駅を北に出まして3分くらい。2つ目くらいの角を右折してすぐのところにあります。茶色の建物で2階建て。中太煙突です。近くの駐車場に停めますと、1時間くらいのヘルプがあるようです。
フロント式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク自販機とスポーツ紙、一般紙が置かれています。ドライヤー無料サービスが有難いです。
お風呂は内湯が41℃の深風呂。こちらの湯は専用の回収口にオーバーフローしていますので、ごみ類の抜けは大丈夫です。ここから奥に向けて超音波、座浴ジェット、浅風呂がいずれも41℃ほど。あとは電気風呂です。塩素臭弱めできれいな湯でした。あとは立浴のジェットバスと打たせ湯。打たせ湯はなかなか爽快です。規模が大きいのがいいですね。脇には42℃の漢方薬湯。袋入りの薬草が浮かんでいまして、しっかりと濃かったです。水風呂はきりりと冷えています。サウナは74℃くらいで9人サイズでした。
こちらのお風呂は早朝から深夜まで、かなりロングな営業でして、清掃時間以外は休んでいないというのが正しい表現かもしれません。しっかりと温まるいい湯ですし、ありがたみ十分のところです。湯の質も高いのでお勧め。深夜族も学生さんもいらっしゃいという感じです。7人が参考にしています
-
-
近鉄八戸ノ里駅を北に出て、ボーリング場の裏を左に入ると見えてきます。ビル型の銭湯さんで、レンガが印象的な外観です。煙突は中太タイプでした。
フロント式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク自販機、スポーツ紙、一般紙があります。うれしいのはドライヤー無料なこと。いいサービスですね。
お風呂もかなり充実しています。椅子風呂、深風呂は41℃、浅ジェットは40℃ほどで消毒臭は弱目でした。ラジウム鉱石電気風呂は、電気風呂に石が作用して云々ということです。右手には漢方薬の入浴剤浴槽と水風呂。水風呂はしっかりと冷えていました。サウナは追加料金なしの太っ腹。90℃くらいで5~6人サイズでした。奥には打たせ湯もあります。3連で強めの圧でした。
湯も水も気持ちよく、ちょっとしたスーパー銭湯的なところかと思います。早朝6時から深夜3時までと、営業時間が長いのもうれしいですね。大学生の利用も見込めるところですし、是非若者に味わってもらいたいですな。いいお風呂屋さんですよ。
7人が参考にしています
-
八戸ノ里駅徒歩すぐの便利かつ営業時間の長いおおさか湯らり参加の銭湯さん。
入浴料金440円にサウナが含まれる上に漢方薬湯や打たせ湯などのアトラクション湯もあり、お得感を強く感じます。ドライヤーも無料。
ここまで営業時間が長いとメンテナンスが危ないのでは?と思いましたがサッパリ清潔。湯垢やサビもほぼなし。
温泉至上主義でもなければここはかなりのコスパだと思います。ロビーが狭く風呂上がりにのんびりとしづらいところから★5は泣く泣く見送りますが、会社の帰り道に過去があったらもう立ち寄りは不可避だと思います。10人が参考にしています
-