- 温泉TOP
- >
- 北海道
- >
- 函館
- >
- 東前温泉しんわの湯
- >
- 東前温泉しんわの湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2025年2月1日)
15件中 1件~15件を表示
前へ 1 次へ
-
温泉良かったです。また来たい^_^ただ、夕方にサウナにいる常連さん達は。水風呂入りたいのに大丈夫入り口で、座っておしゃべり。入りたいのに入れず、困りましたー🥵
1人が参考にしています
-
ここら近辺では一番広い温泉だと思います。
サウナも2種類(男湯)あり、露天には広い歩き湯やジェット風呂、ブラックシリカ寝湯、檜風呂にデッキベッドも有るので長時間飽きずにいられます。
浴場の中や露天に水飲むところがあるのですがぬるいです。なので脱衣所の所にも水飲み場がありこちらは冷たい水が飲めますので浴場の中に持っていくのはお茶や水で無くスポーン飲料の方がいいかも。
あっ、後は料金が変わっていて現在大人の入浴料は510円です。
毎月5の付く日は食事付きセットがあるのでお得です。
余談になりますがこの前全身にタトゥーを入れている若者一人が入ってきたんですが、客にちくられて施設の人に退場させられてましたw
ちゃんと注意するんだぁなと感心しました。
2人が参考にしています
-
最高だった。寝湯や歩き湯があって何時間居ても飽きない。露天風呂も良かった。食事も美味しかった。
3人が参考にしています
-
-
新千歳から函館に車で向かう最中に立ち寄りしてみました。新千歳から函館はイメージより半端無く遠かった。そんな疲れを癒してくれました。
施設はいかにもな古典的な健康ランドといった佇まい。平日夜の訪問でしたが、地域の方々で大変混雑していました。
値段はなんと390円! この規模でこの値段は珍しい(ただしシャンプー類は備え付無し)
施設内は大変広く、巨大な浴槽が点在。下手な健康ランド以上の規模です。露天風呂もしかり、迷路みたいな妙な歩行浴槽が気になりました。
さらにこちらの施設、源泉2本所有しており、二つ合計で湧出量:1000L/分超! 薄い黒色のモール泉、あとナトリウム泉が加温・加水・消毒無しの純然たる掛け流しで利用されています。残念な事は私的にあまり好みの湯質ではなかった事くらいか。
地域の人の憩いの場である感が強く、残念ながら施設には風情のかけらも感じませんが、北斗市・函館市の方々の強い方言での話し声を聞いているだけで旅情に浸る事が出来ました。5人が参考にしています
-
-
-
-
加水・加温なしの源泉とあって驚き~!!
手に傷があって、ナトリウム泉では泣けた・・・
函館の人って『寝湯』好き??
寝湯があっちこっちにあります♪
この値段でこんなに充実した風呂って見たこと無いなぁ(^^ゞ6人が参考にしています
-
-
大きい施設にもかかわらず?お湯を大切にしているようです。
加水加熱循環塩素すべてなしと明記されてます。
入浴してた時、いきなり看板を立て、低温の湯船の湯を抜き始めました。それには「午前と午後1回ずつ湯船を清掃します」とありました。
約束し実行するって大変だと思いますが、この行為ひとつを見ても、本物のお湯なんだなぁって思いました。
他の皆様も書かれているんで、施設については触れませんが、大きくて、広くて、いっぱいあって良いです。
また、あちこちで、オーナーさんの心意気を感じました。
また、行こっと・・・大阪から・・・。5人が参考にしています
-
-
-
-
15件中 1件~15件を表示
前へ 1 次へ