自然と調和する寛ぎの空間で楽しめる本格天然温泉。心も温まる癒しの湯めぐりをご堪能ください。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.7点 / 131件
- 4.1点
- 4.0点
- 3.9点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2022年7月7日)
131件中 81件~100件を表示
年に数回中野からリュックを背負って30… [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
マラソンマン さん [投稿日: 2015年9月6日 / 入浴日: 2015年9月5日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
年に数回中野からリュックを背負って30キロ、湯楽の里目指して走ってます。ランニングの後お風呂にゆったりと浸かり、おいしい料理でリフレッシュしています。
0人が参考にしています
0才から料金 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
だいさん さん [投稿日: 2014年1月17日 / 入浴日: 2014年1月11日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 1.0点
- 4.0点
0才から料金掛かるって、ボリ過ぎ。
せめて3才までは無料にしろよ。
0人が参考にしています
朝の [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
まいなぁー さん [投稿日: 2014年1月12日 / 入浴日: 2014年1月12日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
開店から並び初めて入りましたが、お湯はまぁまぁよかったが源泉狭い、この日、男湯でお年寄りが倒れたが館内連絡用の電話が使えないトラブルがあり非常に不快でした。次はないかな!
1人が参考にしています
ちょっとゴミゴミしてます。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
おも さん [投稿日: 2013年12月8日 / 入浴日: 2013年12月8日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
八王子に買い物ついでに寄りました。日曜日だから、混んでます。刺青入れた若い子も数名いました。ここは大丈夫なんだと思いました。女子風呂は、マナー悪いですね。見たら嫌になるので、見ない様にしてます。皆さんお家の生活を持ち込んでいまして…共同浴場と言うことをわからない様です。お風呂の入り口にゴロンと寝たり、これは寝湯が有りますから、そちらでくつろいで頂きたい。折角の温泉、雰囲気が悪く勿体無いです。
1人が参考にしています
塩素臭がっ! [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
恵子ちゃん さん [投稿日: 2013年10月28日 / 入浴日: 2013年10月28日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
朝方かすかに香る天然温泉が、夜に行くと、消毒臭いきつい。とくに最近きつい。やだ~ん。
1人が参考にしています
源泉欠け流しとトルマリン風呂 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
湯ーターン さん [投稿日: 2013年8月9日 / 入浴日: 2013年6月22日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
13.6.22
ファミリーでこちらへ。
内湯はトルマリンの炭酸風呂があった。
源泉欠け流しは露天の上の湯。ぬるりとしていていかにも源泉って感じ。
その露天は木々に囲まれていて、リラックスできるねえ。
サウナは広い。
前払いシステム。
会員になろうか迷ってたら、ひとりなれば、全員割り引きになるので、お得ですよと受付のお姉さんが教えてくれた。親切である。
残念だったのは壷湯。お店のせいではないが若者グループがずっと独占していて入れなかったこと。たまたまかもしれないが、他のレビュアーさんのレビューにもあるから、客層が悪いのかも。
0人が参考にしています
ぬる湯のトルマリン風呂 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
温泉ドライブ さん [投稿日: 2013年7月18日 / 入浴日: 2013年7月12日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点

友人との17回目の温泉ドライブの会で、行きました。
圏央道日の出ICから都道経由です。
店舗は緑の玉川上水と西武線の狭間にありました。
手順>>靴鍵100円返却式>
券売機:5店舗(昭島・所沢・宮沢湖・北本・熊谷)共通会員カード使用可>
フロント>脱衣ロッカー100円返却式
2階に岩盤浴の楽蒸洞。
友人と行くとあまり観察出来ないですね。
内湯では、トルマリン水晶風呂がぬるま湯で、長湯出来て友人と語らえ良かったです。
サウナは高温サウナ、5段スタジアム式と、釜風呂風スチームサウナの2種類。
温泉は露天にあり、上の湯が源泉掛け流し、湯は黄濁色、ぬるすべ感あり、上面排湯で脇の溝へ流されていた。
夏場で連日の暑さ、源泉は37.8℃なのでぬるい無加温風呂が欲しいところ。
仕切られた下の湯は循環濾過され色が薄まった湯であるがぬるすべ感はまだ生きていた。
温泉浴槽はこの二つのみ、湧出247㍑/分だが東京都では資源の節約の為、温泉使用量に規制のある為、致し方ない。
他には寝転び湯や壺湯がある。
AI性低張性低温泉
37.8℃ 247㍑ pH9.0 加温 無加水 循環濾過 塩素使用
受付900~2430
平日780 土休880
会員100円引き
03H150806 開業
13H250712金初入浴
0人が参考にしています
マナーが… [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
恵子ちゃん さん [投稿日: 2013年3月10日 / 入浴日: 2013年3月10日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
子供は好き放題やって、親がやめさせないから、呼ばれた従業員が注意するいつもの光景。床には、鮮血が滴り落ちてるし。相変わらずのマナー最悪。残念の一言。一部の人が悪いのに。素敵な温泉が泣いている。
0人が参考にしています
いつでも [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
taku4919 さん [投稿日: 2012年11月11日 / 入浴日: 2012年11月11日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
混みすぎ・・
嫌気がさした客が周辺施設を潤しているのでしょうか・・
2人が参考にしています
身を寄せ合って入る露天風呂 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
ma-ken さん [投稿日: 2012年9月17日 / 入浴日: 2012年9月2日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
露天エリアは狭くはなく緑も見えて良い感じなのですが、浴槽がとにかく狭いです。一つの浴槽を二つにわけたような浴槽に、源泉掛け流しと循環温泉が注がれてます。かけ流しの方が明らかに薄濁りでした。そのせいか、みな掛け流しとの方に入るので、ただでさえ広くない浴槽に身を寄せ合って入ってる感じがして落ち着きませんでした。
わざわざ行く程の温泉ではないかなと思いました。
1人が参考にしています
混んでます。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
恵子ちゃん さん [投稿日: 2012年5月2日 / 入浴日: 2012年5月2日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
子供のマナーは悪い。
露天風呂から米軍機のお腹が見えるのは良い。
0人が参考にしています
緑が気持ちいい [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
アムちゃん さん [投稿日: 2012年2月22日 / 入浴日: 2007年7月5日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
緑が多く、街中にあるスーパー銭湯より落ち着けます。寝湯も気持ちよくて好きです。
0人が参考にしています
意外に良い湯 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
小童 さん [投稿日: 2011年11月7日 / 入浴日: 2011年5月19日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
温泉が湧出したという事なので早速伺ってみました。
泉質:アルカリ性単純温泉・掛け流し有・循環・加温・塩素。
露天風呂のみ温泉で掛け流し浴槽と循環浴槽がとなり合わせであり循環の方は塩素臭がする湯で浴感なし。掛け流しの方は湯口の方からは淡い硫黄臭がしていた。PH値が高いのとNa・炭酸の含有も多いのでかなりのツルツルとヌルヌルがする意外にも良い湯で期待してはいなかったぶん嬉しい誤算であった。
風呂で一緒になった温泉好きのおじいさんと情報交換等をして楽しく入浴する事ができました。
しかし客層がなんというか異様な感じで怖さを感じられたのが残念でした。
施設や温泉は良いのでまた伺いたいとは思います。
0人が参考にしています
う~ん、残念。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
リラックマ温泉 さん [投稿日: 2011年11月3日 / 入浴日: 2011年9月8日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
期待して行ったのですが、いまひとつでした。
露天はそれなりに、広いし開放感もあるのですが、肝心のお湯が温すぎでした。ぬる湯が好きな自分でも、ちょっと温すぎで、湯量も少ないみたいだし。
0人が参考にしています
お風呂の温度が・・ [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
isamuisamu さん [投稿日: 2011年9月24日 / 入浴日: 2011年9月10日 / 2時間以内]
- 1.0点
- 1.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
家族で来るには設備も立派だし、中も掃除も行き届いており、施設は大変良いと思いました。
が、お風呂の温度がかなり低温で、特にいただけなかったのが露天の温度で、ぬる湯ということでのキャッチフレーズなのはよくわかりますが、せめてそれなら内湯に一箇所でも高温風呂があって欲しかったです。
また大変盛況で、家族連れも多く、中には赤ちゃんを抱いて入っていらっしゃる方もたくさんお見受けしました。それ以上に人の数が半端でなく、満員電車という感じを受けました。
0人が参考にしています
こんなもん [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
リフレ さん [投稿日: 2011年9月7日 / 入浴日: 2011年8月14日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
可もなく 不可もなく
特段特徴もない 温泉施設
食堂の トンカツは ガッカリ
1人が参考にしています
拝島駅から徒歩おすすめ [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
のみりーち さん [投稿日: 2011年7月26日 / 入浴日: 2011年7月25日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
玉川上水沿いですから、散策がてらが良い感じ。露天スペースから上水の雑木も借景になって、この雰囲気はなかなかのものです。
月曜日の昼下がりながら、駐車場はほぼ満員。
それでも源泉露天風呂に入りたくても入れない、てほどではなかったですね。
やや緑色うすにごりの源泉と循環ろ過後の湯とは見た目がだいぶ違い、勉強になりました。
ごく普通の温泉スパ銭 との見方もあるでしょうが、ここはかなり 良いほうだと思います。
0人が参考にしています
ぬるぬる湯 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
モガモガ さん [投稿日: 2011年7月6日 / 入浴日: 2011年6月12日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
温泉になってから三回ほど利用いたしました!
温泉はぬるぬるの透明なお湯で源泉は、ちょっと温い感じで長めに入れて、とてもよかったです。
あと、サウナが熱すぎてヤバいですね(>_<)
0人が参考にしています
まあ。。。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
ベシャメル さん [投稿日: 2011年6月26日 / 入浴日: 2011年6月2日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 1.0点
温泉になったらしいということで行ってみました。
近隣のチェーン店だった川越の湯楽の里が温泉でなく閉店してしまったので急遽あわてて掘削したのかわかりませんが、とりあえず行ってみました。
感想としてはそれ程「温泉」という感じはせず、以前とあまりかわないかなというのが正直なとこでした(汗)
食べた食堂の料理もおきまりの感じで特にどうこうという感じも無く、
ボディケアも閉店した川越と同じところがやっているのか何となく雰囲気が似ており、すいていて今ひとつという感じでした。
お店全体的に老朽感がないこともなく、今更めずらしくもない温泉にしてもちょっと厳しいかなというのが感想です。
0人が参考にしています
居座り組 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
ひかり さん [投稿日: 2011年2月26日 / 入浴日: 2011年2月26日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
天然温泉を前から試してみたくてお昼頃入湯。
が!源泉につかれる所は狭い上に妙齢のおば様達が鎮座し地蔵のように動かない!だから新しく入ってきた人達ははいれません。
何とか無理やり入っていってもジロジロと見られて居心地が悪いので出ざるを得ませんでした。
個人の所有物ではないのでマナーの改善を促して頂きたい所です。
源泉がそんな状態で入れないのでそれを循環させた沸かし直した方に入るとかなり気持ち良かったです。
次回は源泉にもつかりたいな♪
2人が参考にしています
131件中 81件~100件を表示