- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 静岡県
- >
- 御殿場
- >
- 須走温泉 天恵(閉館しました)
- >
- 須走温泉 天恵(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年8月23日)
34件中 1件~34件を表示
前へ 1 次へ
-
ゆっくりできた
10人が参考にしています
-
周辺に立ち寄り湯はいくつもありますが、いちばんよく行くのはここ。
立地のせいか、わりといつも空いているのが嬉しい。
バーデゾーンは子供も喜ぶ。ミストサウナも気持ちよし。ただし、たまに珍客出没注意。
施設は老朽化してきていて、たまにポンプが壊れてなかなか直らなかったりもしますが、価格もお手頃だし、静かでゆるりとした感じが時之栖系列の中でいちばん好きです。
暖かくなったら、源泉庭園露天の開放も楽しみにしてます!10人が参考にしています
-
さびれた感じでした。昔のスーパー銭湯に来た感じでお湯はアルカリが強いって言うほどぬるぬる感は無しでした。ほぼ貸切状態だけど逆に落ち着かない。
6人が参考にしています
-
富士山に一番近い温泉との触れ込みで、PH9.7のアルカリ泉です。JAFの提携施設ですが、18時以降は湯ーやけプランがJAF割よりも大きな割引だから使えないとのことでした。
内湯は大きな湯船の中央に腰掛け用なのか区切り用なのか、木製のベンチが沈んでいました。アルカリ泉なので湯船の底が滑ると書いてありましたが、循環濾過のし過ぎかヌメリ気はありませんでした。
露天風呂は所々に岩を配してあり、枕代わりになりました。こちらも同じ天然温泉ですが、やはりヌメリ気はありませんでした。
他に新露天風呂が有るのですが、調整中でお湯が抜かれていました。
また、ユニットバス風のジャグジーはロープで入口が閉鎖されていました。
シャンプー.リンス,ボディソープ付き18時以降価格1000円。鍵付無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。20人が参考にしています
-
随分前に行って、その後行ってませんが、兎に角露天風呂の先にある寝ころがって入る所から見る富士山の眺めは良かったです。インターネットでの割引券があるので、近くのゴルフ帰りの立ち寄りにはベストかもです。
5人が参考にしています
-
土日は1500円とちょっと高めなので敬遠してましたが、平日18時以降700円とお得なので利用してみました。凄く空いてて、良かったです。今度は水着ゾーンも利用してみようと思いますo(^-^)o
1人が参考にしています
-
静岡旅行を満喫して埼玉に帰る夜に、旅行の最終地点として利用。平日の夜、客は全然いません(´▽`)御殿場で有名な時の栖グループなので期待大で利用したのですが・・・
【施設】大きくて広い、古め
【設備】無料マッサージチェアあり、アメニティ充実
【接客】悪くはない
【脱衣所】普通
【露天】広い、星空がキレイ
【浴感】わずかにツルツル
【匂い】塩素臭
【味】未確認
【コメント】設備面は充実していて◎。ただ、泉質に難ありです(;´∀`)温泉気分は味わえませんでした。標高が高いせいか露天から見える星空はとてもキレイでした☆彡6人が参考にしています
-
大阪より富士山のご来光を見る為の旅行で
立ち寄りました。
到着は夜8時を過ぎていて腹ペコだったので
先に食堂へ行きました。
こちらの食堂は夜9時がラストオーダーです。
子供達はラーメン、私はねぎとろ丼セット、旦那はラーメンとチャーシュー丼のセットを頼みました。
ラーメンは520円、ネギトロ丼などのセットを頼んでも
900円までで収まり、量もしっかりとありました。
味は可もなく不可もなくといったところです・・・
ただ、旦那のせっとには短い髪の毛が入っていました。
それに追加で「ほうとう鍋」を頼んだのですが
これはいまいちでした・・・
ごま油を使ったような味がして、汁に油が浮いていました。
そして鶏肉がなんとも臭かったです。
傷んでいるとかではなく、質の悪いブロイラーなんでしょう・・・
値段は850円しましたが、がっかりでした。
こちらにも短い髪の毛が入っていました。
さてお風呂ですが、お湯は思っていたより
よかったと思います。
私は肌が弱いので、硫黄系の温泉は肌が荒れるのですが
肌あたりはよかったです。
でも温泉らしいお湯が好みの人には
まるで普通のお湯のように感じるかもしれません。
水着ゾーンの室外のお湯はほとんどがぬるすぎて
つかっていられません。
唯一、壷の風呂だけはいい湯加減で
いつまでもつかっていたい心地よさでした。
そして楽しみにしていたドクターフィッシュですが
夜店の金魚すくいのような水槽が二つあり
そこにわりと沢山いてました。
ですがろ過装置のようなものが見当たらず
水は濁り、魚が酸素不足で苦しそうでした。
特に右の水槽がひどく、足を入れても全く魚が
寄ってきません。
左の水槽のみ使用可能でした。
サウナは入っていません。
内風呂はちょっと熱めのいいお湯でした。
浴槽は少なく特徴もありません。
備品はタオル類が有料レンタルなので
ちょっと損した気分です。
シャンプー・ソープ類などは大丈夫です。
全体的に施設の古い印象は否めません。
特に入り口のネオンで飾られた富士山は
まるでホテルの入り口みたいです。
この温泉のあと富士山の五合目で車中泊だったので
仮眠を取りたかったのですが
この温泉の仮眠室は12歳未満お断りです。
まさか親だけ仮眠室に入るわけにもいかず
がっかりしました。
一応隣に「ごろね室」なるものがあって
ごろ寝マットが8枚ほど敷いてあり
子供連れはこちらで仮眠するしかありません。
食事をする座敷では、ごろ寝休憩は禁止みたいです。
銭湯と健康ランドの中間みたいな
微妙な温泉でした。
ゆーやけプランで大人千円だったので
この評価ですが、これ以上の値段では厳しい施設です。
お湯が悪くないだけにもったいない・・・7人が参考にしています
-
富士山へのドライブ帰り,特に泉質を求めず,家族でプールに入るのも楽しみというニーズにぴったりだと思います.
お湯は平凡で露天も含めてあの湯量を維持するためには,当然かけ流しとは行かないでしょう.4人が参考にしています
-
あれは確か2年くらいまえに来た時改修中だったので、もしかしてつぶれてしまったかも・・・と少し不安でしたがちゃんと営業いたしておりました。
富士五湖エリアと御殿場エリアの真ん中で苦しい立地のようで平日でしたが、貸切状態でした。
以前と違っているところは湯舟の数を増やしてあったこと、プーロゾーンでは今流行のドクターフィッシュがいてビックリ、それとジャグジーがたくさんあったり、また仮眠室にはテレビ付のリクライニングチェアあり、無料マッサージ機ありで、営業努力しているなぁと思いました。東京周辺だったら2000円くらい入場料金取れるくらいの内容でした。13人が参考にしています
-
8月の日曜日。中央道の渋滞を知り、時間つぶしのつもりで入浴。
全体的に温めのお湯は、海水浴帰りの肌にも優しかったです。水着ゾーンが広くて楽しめました。ただ、壊れているジャグジーが多かったのが残念でした。
無料マッサージ機やTV付シートなど休憩施設も充実していますが、食事処の従業員の対応は不親切でした。9人が参考にしています
-
平日、富士五湖方面へのドライブ帰りに利用させてもらいました。また、水着は持参しなかったので、純然たるお風呂利用での評価をこの場ではさせて頂きます。
先ずお湯ですが、皆さんも書かれいているように、循環による塩素臭も相まって温泉らしさは殆ど感じられません。個人的に気になったのは、建物の規模に比して、お風呂の種類が少なかったこと。もう少しバリエーションを増やしても良いような気がしました。雄大な富士山を眺められる寝湯はやはり視覚的に心地よかったですね。
平日利用だったため三つ星とさせて頂きますが、土日料金の高さ&混雑ぶりが加わったら評価は否が応でも落ちるような気が個人的にはしました。温泉に過度の期待をされないで訪れるのが無難な施設だと感じました。2人が参考にしています
-
昨日、また行きました。
良くなった事。
マッサージ機が無料で気持ちいい事。
女湯にシャワーキャップとあかすりタオル、使い捨て歯ブラシが
あったこと。
リラクゼーションルームに個人向けテレビが設置された事。
いまいちの事。
宴会のカラオケがうるさい。要防音設備。
食堂の支払い方式の変更や割引の有無などの説明不足。
従業員の態度の悪さ、勉強不足。
辛口ですがサービス業なので改善してほしいのです。
また来月行きますがそれまでにはクリスマスイルミネイション
完成してますかね。1人が参考にしています
-
1年3ヶ月ぶりにいったのですが、ちょっとがっかりです。時之栖グループになったので楽しみにいったのですが、前のほうが良かったです。タオル、館内着がついてるのかなあ?と期待していたけどなかったです。他の時之栖はセットになっているのに残念です。
1人が参考にしています
-
JAF会員証提示で入湯料が約20%割引になります(5名まで)
5人が参考にしています
-
9/20に訪れました。
天恵に訪れる際は水着をお忘れなく!
男女別の浴場は小規模のため、水着ゾーンの「大ぷ~ろ」を満喫しないと料金払い損です。
それにしても、ここは穴場なんでしょうか。
最初の1時間程、水着ゾーンを完全貸切状態でした。
温泉成分表を見る限りでは、ph9以上のアルカリ性単純泉ということで否応なく期待は高まっていたのですが。
無色無味無臭の温泉・さらに消毒循環されているということもあり、泉質の力強さはあまり感じませんでした。
塩素臭は強めですね。
水着ゾーンにのみ、源泉掛け流しの岩風呂があります。
ここは休憩ゾーンがとても充実しています。
無料マッサージチェア(30台もある)、テレビつきのリラックスチェア(これもいっぱいある)、たたみの広間(布団・枕あり)・・
1日ゆっくりするのには最適です。
時之栖グループに入ったことにより、施設の充実度がアップしたみたいですね。
歯ブラシがおいてあったり水着脱水機もあったりで、細かい気配りもうれしい限りです。
ちなみに私、混雑度に大きく評価を左右されてしまう傾向にあります。。
アラを探せばいくらでも出てきそうな感じもするのですが(清潔度、接客等)、ゆっくりくつろげたので多少の欠点には目をつむっちゃいます。
そういえば新たに岩盤浴をつくるみたいですよ。工事していました。
完成したらぜひまた訪れたいです。7人が参考にしています
-
23時間営業になったということで行ってみたが時之栖グループになったということだった
基本的には変わっていないが変わったとこはリンスインシャンプーだったのがシャンプーとリンスが分かれていたり、体こするゴシゴシタオルが設置されていたり、休憩所に無料のマッサージチェアが増えたり・・
あと、ゆ~やけプラン(18時以降)が平日・土日関わらず600円だったのが、平日700円・土日1000円に変わってました・・3人が参考にしています
-
コインロッカーではなく受付でロッカーの鍵を受け取るタイプです・・・
0人が参考にしています
-
お湯の質・・・普通、しかし循環式だけに若干塩素臭いのは気になるか△
景色・建物・・・目の前に富士山があり露天風呂からは雄大な富士山を眺めることができる◎、建物は普通○
風呂の設備・・・コインロッカー、シャンプー、ボディーシャンプーが設置されており、サウナ、露天風呂もある◎
料金・・・平日900円、土日祝日1500円、差がでかい!しかし平日土日祝日関係なく600円で入れるのゆ~やけプランがあるのはいい○
総合・・・プールには入ったことがないので温泉のほうの感想にはなるが雄大な富士山を見ながら入りたいのなら日中、温泉のみを堪能したいなら夜がいい。富士山に一番近い温泉か!?・・・総合的に○1人が参考にしています
-
何度か通っても立ち寄らなかったのですが、いざいってみて、ほんとに感激。カップルで行くと別々に入浴してご飯食べて帰ってくるのがふつう。でも、天恵は水着のスペースが楽しめるし、マッサージや、それから富士山が前面ガラスで見えるスペースでゆっくり眠れるところもあってとてもよかったです。食事も本格的、熱々でおいしかったのでびっくりしました。混んでいないのが不思議なくらい。場所が山の中だからでしょうか。水着なしで温泉に入ってすぐ帰るのはもったいないです。とてもリーズナブルで、半日以上ゆっくりしたいと思う方には最適なところだと思いました。また来週、千葉から行くのが楽しみです。
7人が参考にしています
-
水着を持っていかなかったので(ぷらっと寄った人は当然だと
思いますが…)普通のお風呂に入りましたが、まあ、ごくごく
普通の感じでした。特にひねりはありません。
地元の団体が多かったみたいで、ちょっとタイミングをずらせば
もっとよかったのかな?
景色としては、まわりに何もなく富士山がそびえ眺めはかなり
いいです。0人が参考にしています
-
まず温泉クーポンの割引額が、(土日祝)大人500円ではありません。温泉クーポンを打ち出せば分かりますが大人200円です、この点は至急訂正された方が良いでしょう。1/8(日)の夕方6;00に入りましたが、混んでもなくゆったりと家族で楽しめました。食堂が早くに閉まってしまうので食事は済ませておく方が無難です。お湯は確かにカルキ臭く温泉というよりは健康ランド的な要素で楽しむ施設です。御殿場方面に、夕方帰ろうとすると渋滞にはまりますが、時間をずらせば距離的には車でのアクセスも御殿場や山中湖周辺からは近いですし価格も手頃なので、それなりの楽しみ方で使えます。
0人が参考にしています
-
遊んだ帰りに 割引券が有ったので ふっら~と
寄って見ました~!水着を持って無かったので
楽しさ半分損した感じです。
水着無しだと 更に割引に 成ると良いのに~!
残念!0人が参考にしています
-
御殿場プレミアムアウトレット山中湖方面からの途中にある温泉で、施設は若干古いです。水着を持って行くともっと温泉施設が楽しめそうですが、今回は持って行かなかったので単純に風呂だけ楽しみました。男性露天浴場(夜は星空がキレイでした)は入り口の階段脇にあるので、覗こうと思えばのぞけてしまいそうな感じです。(男だからいいか…)内湯の種類が多いといいのですが、洗い場の数がちょっと少ないと思うので、改装などを検討して欲しいと思います。
0人が参考にしています
-
御殿場プレミアムアウトレッドに行ったら、割引券があったので帰りに寄ってみました。
施設は昔からあるラドンセンターみたいで…
露天風呂から富士山が見えるのですが、夜だったので良く見えませんでした。残念!
でも、割引券で安く入浴できたから良いかって感じです。0人が参考にしています
-
いままで2回行きました。とても良かったです。土曜の夕方に行ったにもかかわらず、館内は割と空いていました。富士山が見える寝湯も気分が良かったし、水着のエリアが広いのも彼と行ったので嬉しかったです。富士山が大きく見えて感動しました。泉質がどうかはわかりませんが、とても気持ちよかったです。あえて言えば、お化粧をするスペースがもう少し広くてキレイならもっとよかったなぁと思いました。夕方からだったので料金も安くなり、大満足でした。
0人が参考にしています
-
水着を着て入れるぷ~ろがお楽しみ。カップルで行った時に、一緒に露天に入れる所が
嬉しいです。平日と休日の利用料金の差が大きくて驚きましたが、混雑回避には良いのかも?
男女別の露天も広くて気持ちよく、混雑しないので気に入っています。
泉質も良く、お湯は、柔らかい印象。肌当たりがサラサラと気持ちが良いです。0人が参考にしています
-
色々と温泉巡りをしていますが、こちらの温泉はお湯が柔らかく肌に優しいので久々に「いいお湯だな」と感じました。気持ちよかったです♪塩サウナも通常のサウナとは違い汗がいっぱい出てスッキリしました。
平日のせいか空いていてゆっくりできましたよ。是非また行きたいと思います!0人が参考にしています
-
富士山が拝める日帰り温泉施設は御殿場ICには結構たくさんあります。この天恵もそのひとつです。商社が宅地開発をして地下を掘ってみたらたまたま温泉がでたそうです。天恵は水着着用の混浴風呂が施設の中央にあり、一番広いです。水着を持たない人は両端の男女別の温泉につかることになります。内風呂も大きいですし、露天の寝湯につかって夕暮れの富士山をみるなんてよいのでは?御殿場アウトレットの地域案内のコーナーに割引券があるので買い物帰りによってみると渋滞の時間帯も少しはずせて、疲れも取れて明日への疲れは少し解消できると思います。カップルでアウトレットにきたなら天恵にゆく予定もいれておいて水着を事前に準備しておくと点数高く、天恵のよいところを満喫できるとおもいます。先にでてきた商社はちゃっかり温泉つきを売り物にして宅地を売り出しています。新幹線通勤がゆるされるなら、こんなところから通うのもアリかなぁと思いました。
0人が参考にしています
-
料金がちょっと高いかなぁ~。
夕方の景色は結構いいよ。1人が参考にしています
-
露天風呂最高でした!!景色と空気がおいしくて、疲れがとれます!
お風呂も結構あるし。【水着を忘れずに】
あと、受付の方の対応も良く、気持ち良く帰ることができました。
みなさんも是非行ってみては?富士山、綺麗でした。0人が参考にしています
-
ここに行くくらいなら、同じ御殿場市の温泉会館にいきましょう。
御殿場から箱根方面にちょっと上ったところにあります。1人が参考にしています
-
確かに値段は高いけどよかったですよー!
景色よかったし。感想は人それぞれ・・・ってかんじですかね。0人が参考にしています
-
値段はちょっと高めですが、日帰り温泉としては、十二分の設備があり、また、何より、富士山が一望できるのがいいですよね。東名高速の渋滞を避けて、ひとっ風呂浴びていったらどうですか!
0人が参考にしています
34件中 1件~34件を表示
前へ 1 次へ