- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 岐阜県
- >
- 岐阜
- >
- 長良川温泉
- >
- ぎふ長良川温泉 ホテルパーク
- >
- ぎふ長良川温泉 ホテルパークの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年10月1日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
舟で食べるコースある
0人が参考にしています
-
出張で利用させて頂きました。施設は古いですが、従業員のかたの対応も良く、大変気に入りました。温泉は内風呂のみで、泉質もイマイチですが、その分お風呂は露天から鵜飼の篝火が見えるなど、贅沢感を味わえます。ただ、コインランドリーが無いので、川向こうのお店に行かなくてはなりません。
0人が参考にしています
-
単純鉄冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)
加温・消毒のお湯は白茶色微塩素臭ヌメリなしです。川の湯は内湯(白湯ぬる湯・白湯あつ湯+白湯の1/3の大きさの温泉浴槽)+白湯露天、山の湯は内湯(白湯と温泉浴槽)+白湯露天で朝入れ替えがあります。十八楼さんと同じ源泉でこうも違うのかと感じさせられました。2人が参考にしています
-
PRにもあるとおり、屋上露天風呂から眺める岐阜城のライトアップされた夜景は最高で、旅情に浸れる。応対、泉質、料理はは普通だが、長良川の鵜飼船があり、事前情報を確認していたら鵜飼見物もできたかもしれない。ホテルから近い河畔に五木ひろし「長良川艶歌」の歌碑があり、歌の世界に浸れる。温泉はまず先に温泉ありきの私だが、こうした楽しみ方があることも否定できない。温泉の付加価値として、応対、部屋の調度はもちろんのことが、食事が昨今は主役になりつつある。美味しいにこしたことはないが・・・迎える側も大変なご時世だと思う。
1人が参考にしています
-
内湯が最上階(7階?)にあり、周りにそんなに高い建物もなく
見渡せる。
そこから、裸のままエレべーター!にのり屋上に。
屋上に露天風呂がある。
遠くに岐阜城が見える。夜はライトアップされきれい。
湯量があまり豊富ではないようで、温泉らしさにかける。3人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ