貸切風呂、個室風呂付きの中国・四国地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索(5ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
262 件中 61件~75件を表示
岡山県 / 真庭市 / 湯原温泉
■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 600円~
3.4 点 / 8件
経営が湯快リゾートに変わりました。 露天も混浴ではなくなり、時間入れ替えになりました。 いい宿ですよ。 中国勝山からコミュニティバスまたは新大阪から送迎バスです。 日…
岡山県 / 美作市
■営業時間 15:00~21:00
■入浴料 1,000円~
3.0 点 / 7件
広島県 / 廿日市市宮島町
■入浴料 1,000円
- 点 / 0件
クーポン
通常1,200円 → 1,000円(200円お得!)
愛媛県 / 松山市
■営業時間 8:00~25:00
■入浴料 3,400円
【蒼】3,400円 → 3,100円 【橙】3,600円 → 3,300円
島根県 / 出雲市 / 小田温泉
■営業時間 11:00~15:00
■入浴料 6,000円~
3.8 点 / 7件
出雲市多伎町の小田川沿いに佇む、大正11年(1922年)創業の小田温泉の一軒宿。木の温もりを感じる現代数寄屋造りの2階建ての建物で、客室数わずか6部屋という小さな宿…
鳥取県 / 東伯郡三朝町
4.2 点 / 7件
立ち寄りで利用しました。1000円を払いイザ温泉へ。自家源泉の放射能泉で温度71.5℃です。体感42℃に調整で気持ち良かったです。 でも、放射能泉ということで湯あた…
鳥取県 / 米子市皆生温泉 / 皆生温泉
■営業時間 11:00~20:30
かなりお得な直前割プラン 鳥取県米子市、皆生温泉でおそらく一番規模の大きな旅館です。 出張の際は某大手予約サイトをいつも利用しているのです…
島根県 / 松江市 / 玉造温泉
3.1 点 / 7件
玉造温泉では、源泉掛け流しという宿が少なく、すべてのお風呂が源泉掛け流しというのが決め手でここの宿に決定。 建物はフロントロビーのある本館(東館)と南館が鉄筋造、木…
高知県 / 安芸郡馬路村 / 馬路温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 420円~
4.1 点 / 7件
美しい清流安田川沿いに佇む、日帰り温泉入浴施設。土曜日の午前中、初めて訪れてみました。入浴料420円を払って、受付から真っ直ぐ廊下を進むと、左側に男女別浴室。木製の無…
島根県 / 益田市 / 大谷温泉
3.7 点 / 7件
ここは、源泉の温度が低いため加温の温泉みたいですけど、入ってみてお湯は温泉特有の香りがします。森に囲まれていて川のせせらぎや鳥の鳴き声で心が癒されます。料理も美味しい…
島根県 / 益田市西平原町 / 荒磯温泉
■営業時間 11:00~14:00
大満足のお宿でした。着く迄は辺鄙な道のりでしたから期待外れかもと思いましたが、お部屋も食事も温泉も全て大満足でした。特にお料理は最高でした。お造りにヒラマサが出たのに…
鳥取県 / 東伯郡湯梨浜町引地 / 東郷温泉
■営業時間 16:00~19:30
3.5 点 / 7件
東郷湖を独り占め 鳥取県湯梨浜町、はわい温泉の反対側東郷温泉の宿泊施設です。東郷湖湖畔に位置、丁度鳥取県の中部になります…
岡山県 / 真庭市
■営業時間 16:00~20:00
3.6 点 / 6件
泊まりで利用しました。沸かし湯です。近くで焚いているようで、お風呂の中では昔懐かしい焚物の香りが立ち込めています。お得なビジネスプランだったので、食事はこれと言って派…
高知県 / 香美市 / 夢の温泉
■入浴料 800円~
3.2 点 / 6件
高知龍馬空港から車で20分。空港利用の際の時間調整に便利です。
山口県 / 山口市 / 湯田温泉
4.8 点 / 6件
大通りに面した宿なのに、木々の茂ったお庭のお陰で、閑静な雰囲気なのには驚きました。 お湯自体に特徴はありませんが、ぜいたくな掛け流しです。運良く維新の湯に入れたので…
岡山県 / 美作市 / 湯郷温泉
■営業時間 11:00~14:30
1.8 点 / 6件
施設は割と綺麗で、特に食堂は和風の趣があり 一つ一つが区切られて川を見ながら落ち着いて食事が出来ます。 食事も一人用おくどさんでご飯を炊いたり、溶岩の石?で 地…
4.0 点 / 6件
彼女が喜んだ湯郷温泉の旅館が季譜の里さんでした。 露天風呂も屋根がついていて落ちつける感じでした。 宿の方はみなさんとても気がきいていたと思います。 庭がよく手入れさ…
検索中…
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
「貸切風呂」「個室風呂」とは、主に時間制で露天風呂などを貸切で利用できることで、家族やカップルでの利用はもちろん、「気兼ねなく、静かにゆっくり温泉に浸かりたい」「絶景を独り占めしたい」という方にも人気です。最近では、お風呂の貸切だけでなく"休憩ができる貸切個室"に内湯や露天風呂を併設した豪華な貸切を提供している日帰り温泉も増えています。入浴時にはなればなれにならずにすむので、デートや家族での利用にオススメです。埼玉県の「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」は、露天壺湯付の貸切個室があり、温泉でリラックスしながらプライベートタイムを楽しめます。
中国・四国
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。