-
日曜日の午後、日帰りで利用しました。
かんぽの宿の中では大きい方ではないかと思います。6年前にリニューアルされていて、きれいな施設です。日帰り入浴も積極的に受け入れていて、宿泊者ようのフロントと、日帰り入浴用の受付は別になっています。日帰り入浴者にとっては気軽に利用できる雰囲気です。傾斜地に立地していてロビー階は1階、浴場と日帰り入浴の受付は地階の表示になっています。駐車場も1階と地階にあり、日帰りの場合は地階駐車場横に入り口がありますので、そちらを利用したほうが便利です。
浴場はたいへん広く、宿の規模に見合う浴場だと思われます。内容も充実していて、ハーブ風呂や超音波風呂、浮き湯などアイテムバスを楽しむことができます。中でも身障者と要介護者用の洗い場があることが特筆されます。バリアフリーの施設はありますが、ここまで徹底している施設は多くないでしょう。
8種類ある浴槽の内、温泉を利用しているのは岩風呂、楽風呂(別の浴室にあり男女入れ替え制)と露天風呂です。無色透明であまり温泉だということを実感できません。かえってハーブ風呂の方が爽やかな気分になりました。
立地が良く手ごろな料金で利用でき、施設もきれいなので、恵那峡観光の足がかりとしては良い宿ではないでしょうか。
恵那簡易保険保養センター入湯日:2007.11.112人が参考にしています