きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2012年10月31日
平日夜9時からが狙い目(極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑))
きくりんさん [入浴日: 2012年10月24日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
埼玉県羽生市神戸にある、日帰り温泉施設。平日の夜、利用して来ました。入浴料550円(平日21時から割引)を払って、左手に廊下を進み浴室へ。加水のみの大きな内湯の横に、源泉浴槽があります。地下1600mから湧き出る、琥珀色のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉が満ちています。源泉温度は46.3℃とのことですが、実際は44℃位。PH8.2ながら、とてもツルツルする浴感。他にも、ぬるゆ浴槽や、ジェットバスもあります。次に、外の露天風呂へ。こちらにも熱めの源泉浴槽があり、そこから屋根付きの岩風呂へと、湯が流れ込んでいます。他には、桧風呂、壷湯、寝湯、丸太で仕切られた浴槽といったラインナップ。周りに建物がないので、空が広い。平日の閉店間際だった為か、あまり混んでいなくて、良かったです。
-
-
埼玉県秩父市下吉田に建つ、日帰り温泉施設。日曜日の夜、利用してみました。途中の道で、のんびり歩く野生の猪(かなりデカイやつ)に、ぶつかりそうになりながら到着。自然が豊かですね。和のテイストたっぷりのエントランス、お香の香りに癒されます。靴箱(コインレス)のキーを預け、入浴料700円(17時~200円引)を払って館内へ。貸しタオル付きなので、手ぶらでOKです。週ごとに男女入替になる浴室で、男性はこの日の大浴場「月の波」へ。現金代わりのリストバンドと、同じ番号のロッカーを使用します。20人サイズのタイル張りL字型内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉。加温ありだが、加水なし。循環濾過でも、塩素臭はしません。湯温は、42℃位の適温。PH8.3ながら、なかなかツルツルする浴感です。続いて、外の露天風呂「月の石」へ。10人サイズの石組み浴槽は、やはり42℃位。さらに奥には、もう1つ変わり湯の「コラーゲン風呂」もあり、こちらは40℃位のぬるめでした。夜空の月や星を眺めながらの入浴は、贅沢ですね。19時過ぎだったので、夕飯時と重なったのか空いてました。岩盤浴、サウナ、アカスリもあり、小さな施設ながら、充実してると思います。
-
投稿日:2012年10月29日
下駄履きで出かけられる湯治場(野天湯元 湯快爽快「湯けむり横丁」みさと)
きくりんさん [入浴日: 2012年10月15日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
埼玉県三郷市にある、湯快爽快グループの日帰り温泉施設。平日の夜、温泉博士の特典でタダで(通常、平日900円、22時~600円)利用してみました。19時過ぎに到着すると、夜ご飯時からか、駐車場も空いてました。受付を済ませ、コインレス下駄箱の鍵を預け、引き換えに会計用のリストバンドを受け取ります。昭和レトロな装いの1階「湯けむり横丁」を通って、2階の浴室へ。内湯スペースには、右手に電気風呂付きジャグジー浴槽があり、窓が開け放たれ半露天のようになっています。左手には、サウナ用の水風呂や、座湯があり、いずれも白湯。一方、外の露天風呂は温泉使用です。右手に大きな岩風呂があり、うっすら茶褐色のナトリウム-塩化物強塩温泉が満ちています。湯温は、37.5℃のぬる湯。PH7.3で、やや肌がツルツルする浴感です。なめてみると、しょっぱい。奥の一段高いところには、小さな岩風呂があり、こちらは42℃のあつ湯。左手には、信楽壷湯もあります。またその奥には、庵湯という湯小屋の中に、洗い場と石造り木枠浴槽という、湯治場を思わせる雰囲気。さらに、右奥には寝湯スペースもあり、狭い敷地に多彩な浴槽のラインナップでした。土日は混んでるんでしょうが、この時は空いててラッキーでした。
-
-
馬頭温泉郷南平台温泉の、観劇もできる日帰り温泉施設。三連休の中日、夕方近くに寄ってみました。入浴料420円を券売機で払い、階段を下りて浴室へ。10人サイズのタイル張り内湯には、うっすら白濁したアルカリ性単純温泉が満ちています。PH9.6で、なかなかのツルスベ感。衝立で4対1に仕切られているので何かと思ったら、カランが少ないので、奥の方は上がり湯用にとのことらしい。湯温は、41℃位。続いて、奥の扉を開け、外の露天風呂へ。12人サイズの石造り浴槽には、東屋風の屋根が付いています。39℃位のぬるめですが、こちらの方がヌルンヌルンの浴感。さらに奥には、もう1つ5人サイズの石組み浴槽もあり、42℃位の適温。金木犀の花が湯口に散り落ち、いい香りを漂わせていました。意外と人が少なかったので、良かったです。
-
三連休の中日、日帰り入浴してみました。入浴料400円(るるぶ日帰り温泉関東の特典で100円引)を払って、館内へ。男湯に先客がいたため、女湯の方を貸切で使わせていただきました。ジェット水流付き10人サイズの石造りタイル張り変形L字型浴槽には、無色透明の単純温泉が満ちています。湯温は、41℃位。加温循環で、ややツルツルする浴感です。次に、一旦脱衣場に戻り、反対側の扉から、外の露天風呂へ。屋根の付いた4人サイズの檜造り浴槽があり、那珂川の眺めが抜群にいい!!真ん中で半分に仕切られ、湯口側が43℃位、湯尻側が40℃位。内湯より、肌がツルツルしました。秋の空を眺めつつ、とても落ち着く露天風呂で、清流のせせらぎに癒されます。非常にゆったりと満喫できて、とても良かったですよ。
-
那珂川沿いに佇む、馬頭温泉郷の静かな宿。三連休の中日、日帰り入浴して来ました。入浴料400円を払って、民芸調の館内を、左手奥へと進み浴室へ。10人サイズの石造り内湯には、微黄褐色のアルカリ性単純温泉が満ちています。加温循環ですが、塩素臭は全く気になりません。PH9.4の、肌がツルツルする浴感。湯温は、41℃位のぬるめ。二面ガラス窓で、那珂川の清流を見渡す、抜群の眺望です。続いて、外の露天風呂へ。2人サイズの木造り舟形浴槽があり、こちらは40℃位。ずっと貸切状態だったので、浮遊浴を楽しみました。全体的に、こじんまりしていながらも、落ち着ける宿。川魚も美味しくいただけそうなので、次回は泊まりで利用してみたいです。
-
東北自動車道矢板インターから、国道4号・293号を経由して15分。さくら市早乙女に建つ、日帰り温泉施設。思ったより質素な外観に、施設よりもお湯で勝負なんだなと、オーナーの経営姿勢を感じます。入浴料1000円を払って、館内へ。天井の高い浴室に入ると、強烈なアブラ臭がして、思わずニンマリ。透明な塩化ビニールの屋根に、簀を敷いているので、採光もよく、自然な感じも醸し出しています。30人サイズの石組み浴槽が1つあるだけですが、綺麗な緑白色の含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉がオーバーフロー。湯口付近では、白い湯の花もたくさん舞っています。湯温は42℃位の適温で、PH7.4ながら少し肌がツルツルする浴感。口に含むとしょっぱくて、ほんのり玉子味がします。連休の中日だったためか、まだ朝10時過ぎなのに、既に20人近くの方が入浴中。まだまだ増えて来たので、この日はそそくさと退散しました。入浴料は高めなので、もっとゆっくりしたかったなぁ。
-
栃木県那須烏山市にある、温泉付き大型ホテル。土曜日、一泊二食付で利用してみました。ロビーのある2階フロアから、5階まで吹き抜けになっていて、さながら豪華客船のような造り。絨毯のシミや、隅のホコリ等、お世辞にも綺麗とは言えません。この日は、飲み放題プランだったのですが、他人のカラオケを聞きながら、宴会場での食事は落ち着きません。鮎の塩焼きや茶碗蒸しが、温かいまま運ばれて来たのは、良かったですが。一休みして、2階の大浴場へ。ガラス張りのドーム天井下に、植物を植えた中庭を配し、そこに面した部分に窓を付けず、半露天としたような変わった造り。40人サイズのタイル張り浴槽が1つだけですが、うっすら濁ったナトリウム・カルシウム-塩化物温泉が、かけ流しにされています。PH7.0で、さらりとした浴感。41℃位のぬるめで、茶色の湯の花も舞っています。湯口付近の湯を、口に含むと塩辛い。翌朝、窓から外を覗くと、川や橋が見えますが、眺望はよくありませんでした。一旦浴衣を着て、非常階段を下り、今度は1階の露天風呂へ。15人サイズの石組み浴槽には、内湯よりとろみのある湯が、かけ流されていました。ただ、清掃が行き届いてないのが残念。全体的にもうちょっと綺麗だと、満足度が高いですね。
-
栃木県さくら市喜連川にある、露天風呂のみの公共温泉施設。土曜日の午後、寄ってみました。ログハウス風の建物が、目を引きます。入浴料300円を券売機で払って、浴室へ。100円リターン式のロッカーもあり、安心です。この日は、なかなかの盛況ぶりで、簡素な洗い場もいっぱい。20人近くいるお客さんの平均年齢が、70歳位なのにも驚きます。東屋風の屋根の付いた石組み浴槽は、真ん中当たりで板で仕切られ、湯温を調整。手前が20人サイズで42℃位、奥が16人サイズで44℃強の熱め。透き通った琥珀色のナトリウム-塩化物が、かけ流しにされています。PH8.0で、ややツルツルする浴感。アブラ臭もすごいしていて、好きな人にはたまらないと思います。混んでましたが、地元の方達の和やかな会話も聞けて、いいお湯を楽しめました。
-
さいたま市見沼区の地下1530mから湧出する、天然温泉を使用した日帰り入浴施設。平日の夜遅く、温泉博士の特典でタダで(通常800円)、利用して来ました。住宅街の中にあって、車でないと、ちょっと行きにくいです。入口から左へ進み、食事処の横を通って浴室へ。ジャグジーやサウナ用の水風呂の他、6人サイズの石造り源泉浴槽があり、透き通った茶褐色のナトリウム-塩化物強塩温泉が、かけ流しにされています。湯温は、非加熱なので38℃位。PH7.4で、なめてみると、海水のようにしょっぱい。保湿効果も高く、湯冷めしにくいので、「温まりの湯」と言われるのだとか。また、16人サイズの加温かけ流し浴槽もあり、こちらは40℃位。外の露天風呂は、右手の20人サイズの「ぬるゆ」が40℃位で、左手には10人サイズの「あつゆ」が43℃位。さらに真ん中に大きな「あさゆ」(深さ30cm位)があって、奥の12人サイズの源泉浴槽は、38℃位のぬるめ。しかし、夜遅かった為、この季節では少しぬる過ぎでした。空いていたので、豊富な温度の異なる浴槽を、のんびり楽しめました。