本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1381件~1390件を表示

前へ  135 136 137 138 139 140 141 142 143 144  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 湯田温泉の大型ビジホ

    投稿日:2014年7月25日

    湯田温泉の大型ビジホ喜良久感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月24日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    湯田温泉の中心地に佇む、大型のヒジネスホテル。土曜日に、一泊朝食付きで利用してみました。敷地内に、温泉舎(ゆのや)があります。高さ2mの受湯槽が建ち、飲泉も可能(源泉名:市有19号泉源)。口に含むと、玉子臭がして微かに塩味がしました。この日の部屋は、6階のシングルルーム。荷ほどきしたら、夕食は近くの居酒屋へ向かいます。地酒の獺祭で喉を潤しながら、地魚や鯨料理に舌鼓。ホテルに戻り一休みしたら、1階のロビーをずっと奥に進んだところにある大浴場へ。無料の鍵付きロッカーもある脱衣場。洗い場には、馬油・柿渋系のアメニティ。9人サイズのタイル張り石枠ホームベース形内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:湯田温泉ミックス泉)が満ちています。現在湯田温泉は、7ヶ所から温泉を汲み上げタンクに集中。湯田の街中に配湯しているのだとか。源泉63.6℃を、加水で調整し41℃位で使用しています。PH9.14で、肌がスベスベする浴感。メタケイ酸を72.43mg含む影響でしょうか。循環濾過ながら、塩素臭は気になりませんでした。朝食は、1階の食事処でバイキング。内容は、まぁ普通かな。周りに飲食店やコンビニもあり、駐車場も広かったので、使いやすかったです。

  • 周南のラジウム泉

    投稿日:2014年7月24日

    周南のラジウム泉呼鶴温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月24日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山陽自動車道の熊毛IC.から車で約3分。デイサービスを併設する、日帰り温泉施設。土曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料600円)利用して来ました。食堂のレジで受付を済ませ、左手の扉を開けて館内へ。いつの間にかリニューアルしたみたいで、とても綺麗になっています。棚と100円ロッカー(戻らない)が並ぶ脱衣場。ドライヤーは無料です。天窓のある高い天井を持つ、明るい浴室。5人分のシャワー付きカランがある、少し狭い洗い場。8人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら緑がかった透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:呼鶴温泉)が満ちています。源泉23℃を、湯温40℃位に加温。PH8.33で、やや肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、塩素臭が気になりました。2人分のジェット水流付き。ラドン含有量は150.3×10ー10(Ci/kg)と多く、じっくり療養に使えます。この日はあまり混んでいなかったので、のんびりできました。男湯と女湯の間に、家族風呂(60分800円)もあり。細い岩風呂で、こちらは昔ながらの湯治場の雰囲気がしていました。

  • 男癒

    投稿日:2014年7月23日

    男癒東道後温泉 久米之癒(くめのゆ)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月18日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊予鉄横河原線の久米駅から徒歩3分。松山市の住宅街に建つ、ちょっと洋風な外観の日帰り温泉施設。日曜日の午後、利用してみました。木札で鍵をかける、昔ながらの銭湯の下駄箱。入浴料450円を券売機で払います。玄関から右手奥に進んだところに、「男癒」(おとこゆ)。名前も湯の代わりに「癒」の字をあてていますが、男湯の暖簾にもこの字を使っているのに、こだわりを感じます。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。浴室に入ってすぐ、左手にかけ湯用の壺があり、温泉が使われています。シャンプー・ボディソープ備え付けの洗い場は、右側に。シャワーのお湯も温泉(源泉名:東道後第2源泉、源泉33.1℃を加温、PH8.3)です。浴室左側には、サウナ「月之岩盤浴」。そして窓際に、3つの内湯があります。中央に、14人サイズの石造り主浴槽。浴槽には、シャワーとは違う源泉の、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:東道後第6・第8源泉)が満ちています。源泉43.1℃を、加水なしで41℃位で供給。微塩素臭がします。PH9.2で、かなり肌がツルツルする浴感。左隣には、6人サイズの石造り浴槽「泡風呂」。4人分のジェット水流付きジャグジーで、湯温は41℃位です。右隣には、6人サイズの木造り浴槽「ひのき風呂」。こちらも湯温は41℃位で、檜のいい香りがします。更に奥に進むと、洞窟のようなスペースに、4人分の石造り椅子「日之岩盤浴」。湯温は44℃位という、高温の手足浴ができる座湯でした。続いて、外の露天風呂へ。5人サイズの石造り浴槽「源泉かけ流し浴槽」があり、湯温は40℃位。囲まれているため、景色は見えません。口に含むと、微かにしょっぱい、まろやかな味。他に、4人が寝転べる畳寝処があり、なんと足湯付きでした。浴室全体に、遠赤外線等を放出する三玉石をふんだんに用いたり、第2源泉を三玉石のフィルターに通した「三玉水」を随所で飲水できる等、料金の割にはよく頑張っていると思いました。

  • 目の前は砂浜

    投稿日:2014年7月23日

    目の前は砂浜シーパの湯(旧 潮の香りの天然温泉シーパMAKOTO)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月10日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    北条港近くに建つ、宿泊もできる温泉入浴施設。土曜日の午後、寄ってみました。100円返却式の下駄箱に靴を入れ、入浴料550円を券売機で払います。玄関から右に廊下を進むと、男女別の大浴場。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。ドライヤーも無料です。浴室に入ると、左側はシャンプー・ボディソープ完備の洗い場と、サウナ用の水風呂。右側に、16人サイズのタイル張り石枠内湯。無色透明のナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉(源泉名:マコト温泉 第1源泉)が満ちています。源泉22.5℃を、40℃位に加温・加水なし。PH7.4で、やや肌がスベスベする浴感です。循環濾過していて、微塩素臭がします。口に含むと、しょっぱい。ナトリウムイオンを7034mgも含むためでしょうか。壁際には「シェイプアップバス」。右側に、2人分のジェット水流付き座湯。左側に、2人分のジャグジー付き寝湯もあります。ともに、湯温は39℃位。内湯から、マジックミラー越しに海を眺められました。続いて、外の露天風呂へ。12人サイズの岩風呂があり、すぐ目の前は白い砂浜という好ロケーション。もちろん、遊泳禁止です。湯温は、こちらも39℃位。潮風が心地よく、まったりできました。

  • 大きな暖簾が目印

    投稿日:2014年7月22日

    大きな暖簾が目印粟井温泉 あしもり荘(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2009年7月22日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    静かな田園地帯の中に佇む、客室わずか5室の風雅な温泉宿。5年ほど前に、日帰り入浴しました。大きな暖簾をくぐると、木の温もりを存分に感じる館内。タイル張りの内湯では、ツルスベ感のある無色透明の単純弱放射能冷鉱泉を満喫できました。一度泊まって、岡山の旬の食材を活かした懐石料理を味わってみたいです。なお、公式HPには入浴料100円引きの割引券があります。

  • 田園風景とかけ流し

    投稿日:2014年7月22日

    田園風景とかけ流しかしお温泉 最上荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    岡山自動車道の岡山総社IC.から国道429号線を約10km北上。粟井温泉あしもり荘の隣に佇む、民家風の外観の湯処。祝日の夕方、まっとうな温泉西日本版の特典でタダで(通常は入浴料700円)利用して来ました。以前は最上荘として旅館を営んでいましたが、現在は日帰り入浴だけになっています。玄関から正面に畳敷きの休憩所があり、麦茶の無料サービス。廊下を挟んで、隣が男湯です。家のお風呂を少し大きくしたような、4人サイズのタイル張り内湯。無色透明の単純放射能冷鉱泉(源泉名:かしお温泉)が、かけ流しにされています。源泉20.0℃を、40℃位に加温。PH8.5で、肌に優しい浴感。メタケイ酸37.0mgを含むためでしょうか。口に含むと、無味で微硫化水素臭がしました。浴槽に貼られた丸タイルが、なんだかとてもレトロ。窓を開けると、のどかな田園風景が広がっています。成分総計0.234gながら、よく温まる湯。サラサラとオーバーフローする湯に身をゆだね、しばし貸切状態でまったりできました。

  • 砂湯からも近い

    投稿日:2014年7月21日

    砂湯からも近い湯原国際観光ホテル 菊之湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2008年11月15日 / 1泊]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    旭川沿いに佇む、湯原温泉の大型旅館。以前、一泊朝食付きで利用しました。砂湯まで、徒歩3分という好ロケーション。2つの大浴場は、朝夕で男女入れ替わり。セラミック壁画が特徴的な大浴場「錦繍の湯」、大きな切り株のような柱に支えられた大浴場「神庭の湯」では、無色透明のアルカリ性単純温泉を満喫。翌朝も、屋上の露天風呂「冠月の湯」では、湯原の山々とダムを望みつつ、まったりできました。

  • 宿場町のような宿

    投稿日:2014年7月18日

    宿場町のような宿ゆばらの宿 米屋感想

    きくりんさん [入浴日: 2009年8月8日 / 1泊]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道313号線沿いに佇む、白壁と格子窓が印象的な宿場町風の温泉旅館。以前、一泊二食付きで利用しました。地元の食材と岡山のブランド牛、千屋牛を使った懐石料理に舌鼓。湯原の自然が望める2つの大浴場では、無色透明の弱アルカリ性単純温泉を満喫。温泉街から離れたところに建っているので、静かに寛ぐのに最適でした。

  • 和の美

    投稿日:2014年7月18日

    和の美湯の蔵つるや感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年7月17日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    賑やかな湯原温泉の旭川沿いの道から、湯原観光情報センターの方へ脇道に入ったところに佇む、蔵を模した造りの純和風旅館。以前、日帰り入浴しました。石組みの露天風呂付き大浴場は、「紅梅の湯」と「白梅の湯」の2種類。眺望はありませんが、落ち着いた雰囲気。無色透明のアルカリ性単純温泉を、ゆっくり満喫できました。源泉かけ流しの露天風呂付き客室も、一度泊まって利用してみたいです。

  • 露天風呂番付で西の横綱

    投稿日:2014年7月17日

    露天風呂番付で西の横綱砂湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    湯原ダムの下に3つの湯船を持つ、混浴の共同露天風呂。およそ7年ぶりに、再び利用しました。旭川の川底から、砂を噴き上げながら湧いていたことから、砂噴き湯(砂湯)の名称で呼ばれるようになったのだとか。一躍有名になったのは、旅行作家の会代表の野口冬人氏が、1977年に「温泉」の紙上において、露天風呂番付の西の横綱と発表されたことから。無料で誰でも利用できます。温泉街の河原の駐車場に車を停め、ぷらぷらダムに向かって歩いて行きます。連休中ともあって、なかなかの賑わい。男女別の脱衣小屋はありますが、外からほとんど丸見え。まずは、一番手前の東屋風の屋根が付いた、10サイズの岩風呂「長寿の湯」へ。湯温は42℃強位。看板には42℃で湧出とありますので、ほぼその通りです。無色透明の低張性アルカリ性高温泉(アルカリ性単純温泉)が、かけ流し。PH9.3で、肌がツルツルする浴感です。次は川の手前にある、20人サイズの岩風呂「美人の湯」へ。こちらは、湯温40℃位。川の臭いがします。続いて、最もダムに近いところにある、15人サイズの円形岩風呂「子宝の湯」へ。こちらも、湯温は40℃位。ここからの眺めが一番いいのですが、苔が浮いていたり、湯が劣化していたのは残念でした。砂湯の撮影は、真庭警察署の許可が必要という貼り紙があります。女性はバスタオル巻きOKですが、混浴の難易度は高いですね。

2647件中 1381件~1390件を表示

前へ  135 136 137 138 139 140 141 142 143 144  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる