本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

食欲の秋におすすめ!「食事が美味しい温泉・スーパー銭湯ランキング2024」

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1341件~1350件を表示

前へ  131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • ツルヌル&アワアワ

    投稿日:2014年8月23日

    ツルヌル&アワアワ人吉温泉 華まき温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月22日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    九州自動車道の人吉ICから、車で約6km。のどかな山間に建つ、平成3年にオープンした日帰り温泉施設。日曜日の午前中、初めて訪れてみました。

    入浴料400円は受付で。すぐ右手に、男女別の浴室があります。棚だけの脱衣場(貴重品は車にと案内有)には、ドライヤーなし。浴室に入ると、3人分のシャワー付カランがある、あまり広くない洗い場。アメニティは一般的なものです。

    窓際に8人サイズの石造り木枠内湯があり、無色透明のナトリウムー炭酸水素塩温泉(源泉名: 華まき温泉)が、かけ流しにされています。泉温34.1℃を、湯温39℃位に加温。PH8.36で、かなり肌がヌルヌルする浴感です。まったりしていたら、全身にアワ付き。湯口の湯を口に含むと、ほのかな鉄臭がしました。

    窓の外には、田園風景が広がっています。一番風呂だったので、次のお客さんが来るまで、しばらく貸切状態で楽しめました。ぬる湯なのに、上がると体がホカホカして汗がでます。トイレのドアの取っ手が変わっていて、一瞬抜け出せなくなってしまいました。

    主な成分: ナトリウムイオン436.1mg、炭酸水素イオン886.1mg、炭酸イオン15.0mg、メタケイ酸32.2mg、成分総計1558mg

  • 小さな風情ある宿

    投稿日:2014年8月23日

    小さな風情ある宿人吉温泉 旅館たから湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2009年8月15日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    人吉温泉の中心街から少し離れた場所に佇む、平成12年に開業した緑に囲まれた小宿。以前、日帰り入浴しました。

    脱衣場から階段を下りたところに、こじんまりしつつも風情ある浴室。激熱のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉を貸切状態で満喫しました。客室はわずか5室なので、ちょっと隠れ家的な宿ですね。

  • 歴史と文化が香る宿

    投稿日:2014年8月23日

    歴史と文化が香る宿芳野旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月21日 / 1泊]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    日本三大急流の一つ球磨川の支流、山田川の畔に佇む老舗宿。土曜日に、一泊二食付きで利用して来ました。

    相良藩御典医のお屋敷跡を、明治42年料亭「吉野本館」として創業、大正2年に「料亭芳野」へ。その後多くの文人や要人をもてなし、百年の時を刻む母屋は昨年国登録有形文化財に指定されています。

    20ある客室は、全て異なる意匠を凝らしたしつらえ。この日は、玄関から左奥に進んだ突き当たりにある「十五号室」に宿泊。太い竹の床柱のある8畳の和室に、昔芸姑さんの化粧部屋だったという2畳の部屋が付きます。トイレやソファは、部屋入口の縁側のようなところに。荷ほどきして、早速温泉へ。

    タイムスリップしたかのような手書きの案内に従い、階段を下りると半地下の大浴場。籠の並ぶ、小さめな脱衣場。更に階段を下りると、左右に2人分づつのシャワー付きカランのある洗い場があります。

    中央には、大人6人が足を伸ばして入れるサイズの石造り内湯があり、微黄褐色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉が、湯尻からサラサラとオーバーフローしています。泉温54.6℃を、湯温43℃位で供給(暑い時期だけ地下水で加水)。PH7.58ながら、肌がツルツルする浴感です。炭酸水素イオン814.7mg、メタケイ酸160.3mgを含む影響でしょうか。口に含むと、少ししょっぱい。

    続いて、外の露天風呂へ。苔むした石垣にへばり付くようにある、4人サイズの三角形岩風呂です。湯温は42℃位。小さな茶色の湯の花も舞っています。半地下ゆえ、景色は望めません。ナトリウムイオン633.5mg、成分総計2356mgの湯を、ゆっくり満喫しました。

    夕食は、部屋で。お品書きはありませんが、地産地消にこだわった「手造り会席」が次々と運ばれて来ます。鮎の刺身(絶品!!)や卵と白子の和え物、焼きたての塩焼きなど、夏は地鮎づくし。馬刺も旨く、ビールが進みます。さすが元料亭だけに、デザートの抹茶ババロアまで美味しかったです。

    朝食は、中庭に面した食事処へ。8つに区切ったお重におかずが並び、目を楽しませます。体に優しいメニュー。苔むした庭を眺め、贅沢な朝でした。

    朝風呂には、空いていれば自由に使える家族風呂へ。少し下がったところに、半地下の小さな浴室。2人サイズのタイル張り内湯で、湯温は40℃位。茶色の湯の花も舞っていました。日帰り入浴を受け付けていますが、泊まって食事も是非堪能してもらいたい宿です。

  • 炭酸ぬる湯がいい

    投稿日:2014年8月22日

    炭酸ぬる湯がいい亀の湯温泉(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    宿泊できる宿が一軒と、共同浴場が二ヶ所という、鄙びた温泉地の吉田温泉。その中でも一際存在感を放つ、大きな看板が目印の共同浴場。土曜日の午後、寄ってみました。

    入浴料350円は、番台の女性に。籠の並ぶ、風情ある脱衣場。少し階段を下りたところに浴室があり、洗い場にはシャンプーやボディソープの類いはありません。

    タイル張りの石造り内湯は2つに仕切られていて、共に無色透明のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉(源泉名: 亀の湯温泉)が、かけ流しにされています。奥の1人サイズと、手前の4人サイズに分かれているものの、表層は繋がっているため、湯温の差はありません(1人用の方が少し浅い)。泉温は39℃ですが、どちらも36℃位。PH6.3で、肌ざわりの柔らかいお湯です。口に含むと、鉄臭がして炭酸味。浴槽の縁に頭を乗せ、浮遊浴を楽しんでいたら、だんだん眠くなってしまいました。

    気が付くと、全身にアワがびっしりと付着。そして洗い場には、どこからか迷い込んだ沢蟹が一匹。何とものどかな、里山の共同湯での湯浴みとなりました。ちなみに、ぬる湯なのに、上がると体がホカホカになりますよ。

    主な成分: ナトリウムイオン332.2mg、カルシウムイオン70.2mg、塩素イオン190.5mg、炭酸水素イオン720.9mg、硫酸イオン217.6mg、遊離二酸化炭素528.6mg、成分総計2210mg

  • 名物すっぽんぽん風呂の宿

    投稿日:2014年8月21日

    名物すっぽんぽん風呂の宿玉泉館感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明治時代末期、肥薩線の工事中に湧出し、大正以降に温泉街が形成された京町温泉。その中心地に佇む、三角屋根が特徴的な大正初期開業の老舗宿。土曜日の午後、日帰り入浴して来ました。

    「温泉入りたいんですけど…」「はい、入浴料300円です。」そんなやり取りの後、受付から右へ廊下を進み、突き当たりを左へ。すると、男女別の浴室へたどり着きます。鍵付きロッカー2つと、棚だけの脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、洗い場には2人分のシャワー付きカラン。アメニティは一般的なものです。

    8人サイズの石造りL字形内湯には、うっすら青みがかった褐色のアルカリ性単純温泉(源泉名: 玉泉館3号泉)が、かけ流しにされています。泉温55℃を加水せず、43℃位で供給。PH8.6で、肌に優しい浴感です。湯口の湯を口に含むと、微かに鉄味がします。

    窓(露天風呂の入口)の外には、1人サイズの釜風呂が上下に2つ。上の方が湯温42℃位でオーバーフローし、下の方が40℃位。囲われていて景色は望めませんが、貸切状態で楽しめました。

    主な成分: 炭酸水素イオン188.2mg メタケイ酸109.4mg 成分総計455mg と、淡白な成分の割には個性のある温泉です。

    でも、名物「すっぽんぽん風呂」はどこ? 服を着て脱衣場を出ると、奥にすっぽんぽん風呂の入口が…。利用できる時間帯などが、書かれていました。小さな洞窟を持つ野趣溢れる岩風呂が「洞窟露天風呂」、別名「すっぽんぽん風呂」。以前は男湯、女湯から直接裸のまま行くことができた。それでこう呼ばれたようですが、今は独立した露天風呂に。

    帰りがけに、すっぽんぽん風呂は別料金ですか?と尋ねると、入浴料は500円とのこと。内湯と洞窟露天(すっぽんぽん風呂)の両方入りたいなら合計800円なのか確認すると、立ち寄り入浴の場合はどちらか片方だけなのだとか。さらに宿泊者優先なので、夜だと希望しても入れなかったりするのだそう。次回は、もっと早めの時間に、「洞窟露天入れますか」と訪れたい。

  • 高原の濁り湯

    投稿日:2014年8月20日

    高原の濁り湯ホテルピコ ラナイ えびの高原(旧 えびの高原荘)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    宮崎自動車道の小林ICから、車で約30分。霧島錦江湾国立公園内の標高1200mの高原に佇む、昭和39年(1964年)に開業した国民宿舎。土曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料520円)日帰り入浴して来ました。

    日帰り入浴の場合、受付はフロントではなく、左手の売店のレジへ。その横の廊下を奥に進むと、左側に男女別大浴場があります。籠の並ぶ脱衣場(貴重品BOX有)。二面ガラス張りの明るい浴室は、右側が洗い場です。

    中央に16人サイズの石造り内湯があり、うっすら緑褐色の源泉がかけ流しにされています。湯温は41℃位で、滑らかな浴感。消毒有りとのことですが、塩素臭は気になりません。小さな赤茶色の湯の花舞も、舞っています。隣の8人サイズの石造り浴槽は、湯温40℃位でした。

    続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの岩風呂があり、こちらはぬるめの39℃位。この日はあいにくの雨で、屋根が付いてないのでびしょ濡れに。晴れれば高原の景色も望めるのでしょうが、霧でかすんでいました。そのせいか、終始貸切状態でゆっくりできたのは良かったです。

    なお、こちらの宿では2ヶ所の源泉を使用。
    ①源泉名: えびの高原温泉 カルシウム・マグネシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩温泉 泉温43.2℃ PH6.6 炭酸水素イオン262.5mg、メタケイ酸145.7mg、成分総計1285mg
    ②源泉名: えびの高原荘温泉2号井 カルシウム・マグネシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉 泉温39.4℃ PH6.4 炭酸水素イオン290.1mg、メタケイ酸176.5mg、成分総計1519mg
    2枚の分析表が掲示されていたのでフロントで尋ねると、その日の状況で切り替えているのだとか。内湯と露天風呂で使い分けているのではないとのことでした。

  • オーバーフロー&オーバーフロー

    投稿日:2014年8月19日

    オーバーフロー&オーバーフローコスモス温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月19日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    小林地域家畜市場の近くに建つ、デイサービスに併設された木造の日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。土曜日の午後、寄ってみました。

    入口から右に進み、券売機で入浴料350円を払います。受付のすぐ横が、男女別大浴場。棚だけの簡易な脱衣場。浴室に入ると、石造り内湯が2つに仕切られています。

    共に緑褐色のナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉[源泉名: 小林温泉ふれあい交流センター(コスモス温泉)]が、かけ流しにされています。泉温は47.7℃ですが、左側の湯口がある6人サイズの方は、湯温44℃位と熱め。また、右側の8人サイズの方は42℃位。PH6.7で、さらりとした浴感です。熱めの浴槽からオーバーフローした湯が、少し温度の低い浴槽へ注がれ、更に床へ気持ちいい位オーバーフロー。湯口の湯を口に含むと、炭酸味がします。

    浴槽の縁に座らないでと壁に書かれており、代わりに木製ベンチが3つ中央に置かれています。小さな水風呂もあり、交互浴をされている人もいて気持ち良さそうでしたよ。

    主な成分: ナトリウムイオン260.3mg、マグネシウムイオン124.8mg、カルシウムイオン167.7mg、塩素イオン254.6mg、硫酸イオン375.8mg、炭酸水素イオン1239mg、成分総計3146mg。

  • 雨でも繁盛

    投稿日:2014年8月18日

    雨でも繁盛恵の湯 神の郷温泉(休業中)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR吉都線小林駅から、車で約10分。北霧島の裾野に位置し、杉木立に囲まれた静かな場所に佇む、平成9年にオープンした温泉施設。土曜日の午前中、日帰り入浴してみました。

    玄関前には、産直の農産物が並びます。入口から左に進み、お風呂カウンターの前へ。入浴料500円は、券売機で払います。100円返却式のロッカーと籠の並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側に洗い場。柿渋ボディソープと、馬油シャンプーが備付けです。

    左側には石造り内湯が2つに区切られ、共にうっすら緑褐色のナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩温泉(源泉名: 神の郷温泉)が、加水・加温なしで源泉かけ流しにされています。手前の8人サイズの浴槽は42℃強位、奥は15人サイズで41℃位。PH6.9で、さらりとした浴感です。真ん中に飲泉できる湯口があり、口に含むと炭酸微塩味がします。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根付き10人サイズの岩風呂で、縁の岩が析出物で赤茶色にコーティングされています。2本の打たせ湯が付いていて、湯温は40℃位。奥にはもう1つ、7人サイズのL字形石造り浴槽があります。浅くて寝湯でしょうか? 湯温はぬるめの36℃位でした。

    昼前には空いていましたが、お昼過ぎから徐々に混雑。宿泊者専用の檜風呂もあるそうなので、泊まると濁り湯三昧できそうですね。

  • 最高ですね

    投稿日:2014年8月18日

    最高ですね湯之元温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月21日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    霧島山麓の田園地帯に佇む、明治35年創業の老舗宿。土曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は500円)、利用して来ました。日帰り入浴の場合は、館内を通らず、玄関から外へ出て、左の赤い提灯が下がる小屋を、左に回り込むように進むと、専用入口があります。籠の並ぶ脱衣場(10円有料ロッカー有)。まず浴室に入ると、正面に8人サイズの石造り内湯「鉱泉風呂」。茶色に濁った含二酸化炭素・マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:湯之元温泉)が満ちています。源泉22℃を、41℃位に加温してかけ流し。PH5.8で、さらりとした浴感です。口に含むと、鉄臭がして炭酸味。また左には、4人サイズの檜風呂「高濃度炭酸泉」があります。こちらは、源泉温度そのまま。真夏なら気持ちいいでしょうが、この時はまだちょっと冷たすぎました。とはいえ、入るなり全身アワアワに。この炭酸泉はマジ凄いです!! 続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの岩風呂「中濃度炭酸泉」で、湯温は35℃位。表面に油のような膜が浮いていて、赤茶色の湯の花も舞っています。囲われているため、景色は見えませんが、気持ち良くてついウトウト。一番風呂だったので、しばらく貸切状態で満喫できました。主な成分:ナトリウムイオン182mg、マグネシウムイオン100mg、カルシウムイオン125mg、炭酸水素イオン1382mg、遊離二酸化炭素1314mg、成分総計3252mg。

  • 情緒ある建物と濁り湯

    投稿日:2014年8月16日

    情緒ある建物と濁り湯極楽温泉 匠の宿感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月20日 / 1泊]

    総合評価 55.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    高千穂の峰(霧島連山)のふもとに佇む、和の情緒溢れる温泉宿。東霧島温泉郷の中でも、全国にごり湯百選の1つに選ばれた名湯の宿でもあるとか。平日に、一泊朝食付きで利用して来ました。正面の門をくぐり、左へ行くと大浴場。真っ直ぐ進んで帳場へ。なお、水車がある方の入口からだとすぐ帳場なので、宿泊の場合はこちら側に車を泊めるといいでしょう。帳場から更に奥が宿泊棟で、2階の12畳和室「22番」がこの日の部屋。窓の外には、田園風景が広がります。荷ほどきして1階に降り、下駄に履き替え大浴場へ。太い柱で、支えられた浴室。両サイドに洗い場があり、正面に6人サイズの石造り内湯「一彫石風呂」。20tの岩を、くり貫いたものだとか。茶色に濁った、含二酸化炭素・単純鉄(Ⅱ)冷鉱泉(源泉名:極楽温泉)を、源泉18.5℃なので40℃位に加温して、かけ流しにしています。PH5.7で、さらりとした浴感。飲泉所があり、口に含むと鉄臭がして、炭酸味がしました。サウナのすぐ前には、5人サイズの石造り浴槽「超高濃度炭酸風呂」。冷たくて、感覚がなくなってきた頃に、アワ付きが見られました。もう1つ、サウナ用の大きな水風呂。こちらは、1分間に300L湧出するという、湧水を使用しているそうです。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃位。内湯と比べて、緑がかった色をしています。囲まれていますが、きれいに刈り込まれた植え込みと、柵越しに水車を眺め、まったりできました。夕食付きプランではなかったのですが、併設の食事処も利用できると聞いて、早速食事処「山水」のカウンター席へ。綾川産活鮎の塩焼き、鯉のあんかけ、大隅産活鰻の蒲焼きなど、こだわりの食材に舌鼓。地ビール「ひでじビール」も、すすんでしまいました。翌朝、朝食は体に優しいメニュー。出発ギリギリまで、食後も湯浴みを楽しみました。宿泊者限定の貸切風呂もある(有料)ので、次回は利用してみたいです。主な成分:ナトリウムイオン37.3mg、カルシウムイオン75.7、鉄(Ⅱ)イオン29.4mg、炭酸水素イオン520.6mg、メタケイ酸91.8mg、遊離二酸化炭素1419mg、成分総計2245mg。

2647件中 1341件~1350件を表示

前へ  131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる