鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
JRの志木駅から国道を越えて左に。1つ目の郵便局の角を右に入り、神社を越えてすぐに左に折れると見えてきます。どっしりとした平屋建ての建物で、前に駐車スペースあり。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、スポーツ紙が置かれていました。脱衣所は普通サイズです。
浴室は入ってすぐのところにサウナ。76℃のまろやかタイプで3人サイズです。脇にはバスクリン入りの寝風呂。40℃くらいのぬるめの設定でした。あとは水風呂です。奥の主浴槽は階段風呂になっていまして、電気風呂、浅ジェットバス、深風呂の順に湯が流れていきます。41℃くらいで消毒臭は少な目。ジェットの水流は弱かったです。
訪問日が冬至の日ということで、恒例の柚子風呂になっていました。ネットにたっぷりと柚子が入っていまして、これがいい香りを出してくれます。浴槽の湯温以上にほっこりとした感じがするのがうれしいところ。癒されました。 -
施設外観
-
国道24号線の古い方の道になります。郡山インターからまっすぐ南下する方です。かなり立派な健康ランドでして、オープン当時は画期的な施設だったようです。
前回訪問時と比べて駐車場周辺に変化あり。なんだか新しい建物が建っていました。
お風呂は内湯が漢方薬湯。かなりしっかりとした濃い漢方薬です。水風呂、薬草風呂は柿の葉が使われていました。炭酸泉は37℃。ちょっと泥っぽい臭いがしていたのでこちらは敬遠。隣の酸素風呂は42℃くらいありました。奥の檜風呂も白湯で42℃。あとはサウナといったところです。
300円の追加料金で楽しめる岩盤浴コーナーもあります、メインの部屋は何種類かの岩盤が床に敷かれていて、好みのを選んで寝転びます。7~8人サイズでした。50℃ほどです。あとは空風呂という海水を気化させて味わうすこのが床にひかれた部屋。こちらも50℃。サウナは高温と中温の2種。高温は時々ロウリュサービスが開催されています。あとは冷蔵庫のようなところと、スチームサウナです。スチームサウナは豆タイルを使った椅子のようなところに特徴あり。大阪の花乃井の大浴槽を思い出しました。
温泉は露天風呂に使われています。泉質は食塩系の湯で、薄めです。壺湯が2基で40℃。大浴槽は2つありまして、一応つながっています。42℃ほど。隠し風呂は入浴剤浴槽で40℃くらいでした。塩気は少々感じられまして、塩素臭は弱目です。個性は少ないものの、まずまずの湯かと思います。岩盤や2階の休憩所も含めて一日ゴロゴロできるところがいいですね。時間をたっぷり使って味わってもらいたいところですな。 -
施設外観
-
第2・4日曜休み
営業時間・14:00~
料金・大人440円・小学生150円・幼児60円 -
南海の初芝駅からまっすぐ住宅街を進んでいきます。2つ目のロータリーの手前を左折しますと、見えてきます。白い2階建ての建物で、煙突は中太タイプ。上は住宅になっているようです。隣に数台分の駐車場があります。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫あり。前回訪問時も思いましたが、常連さんがソファを囲んで冷蔵庫のビールでにぎやかにやっています。これはいいことかと。スポーツ紙あります。
浴室は深風呂、浅風呂、電気風呂がセットになっています。42℃くらいでよく温まります。塩素臭は弱目。奥には座浴のジェットバス、スチームサウナ、100円サウナと続き、最奥のスペースには水風呂です。この水風呂はしっかりと冷えていました。露天風呂は1人用の外気浴程度のものでして、40℃くらいでした。
湯の質がいいですし、湯使いもきっちりとできているので気持ち良い入浴ができました。お客さんで賑わっていますし、なかなかに快適なところかと思います。結構混ざりやすいフランクなお客さんだっだので、また来ようかなと。 -
施設外観
-
大塔川沿いに旅館が並んでいる川湯温泉の公衆浴場です。仙人風呂から見れば少しトンネル寄りになります。
お風呂はシンプルに内湯浴槽1つだけ。お湯は42℃のかけ流しになっています。投入量、オーバーフローともに多く、こちらも仙人風呂同様に独特の香りがしています。オンリーワンな香りかもしれませんね。浴感は特になし、さっぱりとした浴後感に包まれました。これで250円は格安かと。アメニティは特にありませんし、シャワーもあまりパワーはないのですが、それでも安いなぁと。川湯に来たら是非入ってもらいたいですね。 -
施設外観
-
冬になると大塔川の河原でできる仙人風呂に入ってきました。川を一部せき止めて作るお風呂でして、かなり大きいです。もともと、川底から温泉がわき出しているということで、川をせき止めて水の流入を制限してやればお風呂になるということ。
今年はちょっと浅目になっていまして、場所によらず43~44℃と高い温度でした。ぬるいところはほとんどなかったです。ひょっとすると、川の水の流入を制限しすぎているのかもしれません。朝からの入浴になりまして、気温は氷点下1℃でしたので、頭と身体の温度差がすごかったです。いやいやぜいたくですね。香りがいいのはいつも通り、川の苔のような香りがしています。年に一度は入っておきたいところです。