本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【サウナランキング2025】おふろ好きユーザーの投票により、全国No.1サウナが決定!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 2831件~2840件を表示

前へ  280 281 282 283 284 285 286 287 288 289  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月17日

    画像提供西吉野桜温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年8月26日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    内湯

  • 参考情報

    投稿日:2018年3月17日

    参考情報由多可温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年3月17日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    日曜休み
    営業時間・15:00~22:00
    料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円

  • いい香り

    投稿日:2018年3月17日

    いい香り蔵前温泉 さらさのゆ

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月16日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    府道12号線から少し北に入ったところにあります。一般的なスーパー銭湯のいでたちでして、1階は食事処や床屋さんなんかがあります。
    お風呂は2階です。内湯はサウナと水風呂、ジェットバスと子ども用のお風呂。こちらは小さなアヒルがたくさん浮かんでいます。ぬるゆは38℃ほど。人工炭酸泉は38℃で炭酸は多めでした。
    露天には壺湯とシルク風呂、寝転び浴、塩サウナなんかがありますが、メインの温泉もこちら。上下2段構成になっていまして、かけ流しです。上は43℃、下は41℃という温度設定。そして裏手には隠し壺湯があり、こちらもかけ流し。上から打たせ湯のように投入されていまして、42℃くらいです。泉質はナトリウム-塩化物泉で4647.1mg/kg、51.7℃。焦げたような香りがいい感じなのと、塩味もしっかりと感じられます。塩気のある湯の特徴である温まりの感じが出ていてお勧めですね。特に気温が低い時に威力を発揮するような気がします。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月17日

    画像提供黒川温泉 美人の湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月12日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 湯使い水使いともによし

    投稿日:2018年3月16日

    湯使い水使いともによし共栄温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月15日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    阪急の石橋駅を西に出まして、10分ほど歩くと住宅街の中に見えてきます。ランドリーを併設した平屋っぽい建物ですが、実は奥には2階部分が隠れています。煙突は細身タイプです。
    フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫があります。
    お風呂は1階の中央部に41℃の浅風呂と44℃の深風呂。塩素臭は弱目です。奥は寝浴と座浴のジェットバス、40℃の塩風呂はあまり塩気を感じなかったです。隣は電気風呂です。
    奥の階段を上がると2階部分になります。こちらはかなり狭いです。50円サウナとかなり冷え冷えの水風呂。露天も小さいですが屋上にありまして、40℃の深風呂になっています。
    温度的にメリハリがついていますし、特に1階の浴槽は人が入るとオーバーフローするくらいにギリギリに湯が張られていていい感じです。新しい湯が常時投入されていまして、汚れた感じが一切ないのはうれしいところですね。かなりの実力派のところですし、近所の方には毎日のお風呂としてお勧めしたいですな。是非楽しんでもらいたいところです。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月16日

    画像提供きらくゆ橋本店(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月8日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 参考情報

    投稿日:2018年3月16日

    参考情報梅の宮湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年3月15日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    営業時間・14:00~23:00
    火曜休み
    料金・大人430円・小学生150円・幼児60円

  • いい感じに温まります

    投稿日:2018年3月16日

    いい感じに温まりますスーパー銭湯 花の湯 姫路店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月14日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    姫路市の南部、県道62号線沿いにあります。ヴィーナスギャラリーというパチンコを中心とした娯楽施設の中にありまして、隣にはフードコートもついています。
    お風呂は内湯が41℃の主浴槽。ジェットバス、電気風呂、寝浴と続きます。今回は消毒が弱かった。あつ湯は42℃の入浴剤浴槽。檜の入浴剤でした。水風呂はきっちりと冷えていました。サウナは90℃ほどです。露天風呂は岩風呂が一部寝浴になっていて打たせ湯もついて40℃ほどです。
    白湯中心のところで、天然温泉ではないのですが温度も高めで冬場にありがたいことによく温まりました。消毒臭も弱めで心地よい入浴ができました。隣のフードコート、お風呂屋さんやパチンコ店の併設にしては落ち着いた雰囲気で、なかなかにおいしかったです。こちらも一緒にどうでしょう。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月16日

    画像提供健康パークあざい バーデあざい

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月29日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 冬でも露天がいい

    投稿日:2018年3月14日

    冬でも露天がいい湯ったりハウス

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月14日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道312号線の大日町南交差点を西に。100mほど行ったところを左折すると右手に見えてきます。一般の銭湯さんではありますが、営業時間が長かったり、ちょっと変わったサウナがあったり、食堂があったりと規模は大きいです。今回は入浴のみのコースで利用しましたが、100円追加するとドライサウナと薬宝石サウナが利用できるようになります。
    お風呂は内湯がジェット系。石踏み浴になっていまして、底には砂利が敷いてあります。主浴槽は41℃ほど。塩素臭弱めで一部がバイブラバスになっています。隣は電気風呂でこちらも石踏み浴です。奥には有料のサウナがあります。
    露天風呂は有料の薬宝石サウナ。そして水風呂は例によってキンキンに冷えた水のかけ流しです。投入量、オーバーフローともにすこぶる多いです。そしてヒマラヤ岩塩風呂。いい香りがしていまして、岩塩の効果が出ているようです。41℃くらいで打たせ湯もついています。
    寒い季節ですが露天の2つの浴槽を中心に楽しみました。岩塩風呂で鼻が幸せになり、水風呂できっちりと冷やされる、そんな循環を何回もローテーションしていました。ここの水風呂は値打ち十分です。何かが溶け込んでいるわけではないのですが、神戸のクアハウスに匹敵するいい水風呂かと。

11146件中 2831件~2840件を表示

前へ  280 281 282 283 284 285 286 287 288 289  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる