本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おすすめサウナ診断&シェアで電子マネーギフトが当たる!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 2741件~2750件を表示

前へ  271 272 273 274 275 276 277 278 279 280  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • しっかり温まるいい湯

    投稿日:2018年4月21日

    しっかり温まるいい湯鶴の湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月19日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    近鉄の土師ノ里駅から府道を西へ。道明寺小学校の先の信号を右折し、狭い路地に入っていきます。途中の三叉路を右に選択すると大丈夫、ゴールはその先です。白い建物で間口は狭いです。煙突は中太タイプ。
    フロント式でささやかなロビーあり。ドリンク冷蔵庫、スポーツ紙が置かれていました。脱衣所も小さいです。
    お風呂もこじんまりとしていますが、一通りあるように思います。入ってすぐのところに水風呂。こちらはきっちりと冷えています。打たせ湯が隣に。しぶきが飛ばないように透明な囲いがあります。深風呂は42℃と温度は高め。塩素臭は弱目でいいお湯です。隣は浅風呂のジェット。奥にはスチームサウナがありまして、これがかなり焼き焼きでした。スチームサウナと一般のドライサウナの中間くらいの温度でして、スチームの分だけ暑く感じます。かなりしっかりと汗が出てきますので、これはこれでありかと。ちょっと息苦しいんですけどね(笑)
    水、湯、サウナと、いずれも質が高いのでお勧めです。広々お風呂という感じではないのですが、家風呂よりもずいぶんと温まりますし、近所の方には特におすすめ。今回、早めの時間帯の訪問になりましたが、結構賑わっていました。何よりです。

  • 画像提供

    投稿日:2018年4月21日

    画像提供鶴見緑地湯元 水春

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月29日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 参考情報

    投稿日:2018年4月21日

    参考情報ヘルシー温泉 タテバ店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年4月19日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    営業時間・14:00~翌5:00
    無休
    料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円

  • 露天はどこも41℃ほど

    投稿日:2018年4月21日

    露天はどこも41℃ほど湯快のゆ 寝屋川店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月18日 / 5時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    府道の京都守口線沿いにあるスーパー銭湯さんです。北行き車線に面していますので、北側からのアクセスですと、鳥飼大橋の方に進んで裏手から回ってくるような感じになります。
    フロントは1階。ここは食事処や無料で利用できるネットコーナー、漫画コーナー、ドリンクバーが光ります。あと、なぜかボルダリングができる壁がありまして、シューズのレンタルもしていました。
    お風呂は2階です。内湯は白湯が中心です。浴槽は38℃の炭酸泉が人気です。炭酸は強めで消毒臭は控えめ。中温浴槽は40℃、高温浴槽は43℃ほどでいずれも塩素臭は弱かったです。サウナは上段で92℃、下段で88℃ほどになっていました。水風呂は冷え冷えです。
    露天風呂は温泉が3段構成になっていまして、今回「は」いずれも41℃くらいでした。匂いは少々で浴感なし。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で1.709g/kg、141L/min、31.4℃、pH7.6となっていました。露天風呂はあと温泉壺湯が3基と寝転び浴、ジェット系とスチームサウナです。アメニティはラ・アンジュラグの3点セットでした。
    もう少し温泉に個性が欲しいところではありますが、まあ悪い感じでもないのでギリギリ合格かなぁと。このあたり、微妙な感じではあるのですが、「星2つだと低すぎ、3つだと高すぎ」な感じはしています。漫画コーナーは充実しているのでお勧め。再入浴もできるのかな?このあたり、案内がしっかりとしてくれればいいかもしれません。

  • 画像提供

    投稿日:2018年4月21日

    画像提供天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月14日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 参考情報

    投稿日:2018年4月21日

    参考情報ほてい湯(旧 布袋湯)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年4月18日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    第2・4金曜休み
    料金・大人420円・小学生150円・幼児80円

  • なかなかの水風呂

    投稿日:2018年4月21日

    なかなかの水風呂楽天地温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月17日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    地下鉄の天神橋筋6丁目駅から天神橋筋を南下します。中崎町商店街のアーケードのところで、反対側(東)に折れてしばらく進むと右手に見えてきます。2階建ての建物で、上は住宅になっているようです。
    番台式で脱衣所はやや広めです。脱衣所に洗濯機が置かれていまして、これは大阪で時々見かけます。コインランドリーなのか銭湯の備品を洗濯するためなのか確認しませんでした。冷蔵庫は雪印。スポーツ紙が置かれていました。
    浴室は深風呂が43℃と高温設定です。隣は浅風呂、ジェットバス、電気風呂がセットになっていまして、こちらは40℃ほど。消毒臭は弱目でした。奥には100円サウナと水風呂。この水風呂が秀逸で、地下水かけ流しになっています。投入量、オーバーフローともに多め。さっぱりすっきりとしていまして、夏場向きかもしれません。温冷交互浴をすると快適ですな。露天風呂は外気浴程度でして、漢方系の入浴剤浴槽になっていました。こちらは39℃とぬるめでした。
    水風呂のポテンシャルが高いので、特に夏場にお勧めのところです。もちろん、寒い季節はそれはそれで、温浴槽でしっかりと温まりつつ、水風呂でクールダウンを繰り返して満足できました。基本に忠実ないいお風呂屋さんだと思います。近くに来たら、また入っていこうかなと。

  • 画像提供

    投稿日:2018年4月21日

    画像提供ラ・ロイヤル・スパ&サウナ(奈良ロイヤルホテル)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月5日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 本が増えてた

    投稿日:2018年4月19日

    本が増えてたBook & Spa uguisu(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月15日 / 5~10時間]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    国道170号線の昭和町の交差点あたりで西に入り、PLの塔を左に見ながら坂を登る途中にあるスーパー銭湯さんです。関西では初めての漫画読みつつゴロゴロ過ごせるところとお風呂のコラボみたいな感じになっています。堺浜の祥福も同じような企画を始めていました。
    1階はリラクゼーションや食事処が中心で、まあこちらでも最新の雑誌を読みながらゴロゴロできます。漫画のコーナーは2階になっていまして、結構本が増えたような。漫画だけでなく、一般の書籍も少ないながらも置かれていました。ただし、スペース的にはそろそろ一杯かもしれません。
    お風呂ですが、内湯は40℃の白湯と電気風呂、ジェット系がセットになった赤色の浴槽が中心です。塩素臭は弱目で白湯です。サウナは82℃とソフト系。水風呂は2つとスチームサウナもあります。アメニティは自然にやさしいの3点セットです。
    露天風呂は下には腰かけ浴と白湯の檜風呂。42℃と熱めの設定です。人工温泉浴槽も42℃ほどでして、以前感じたよりもつるつる感は少なくなっていました。消毒臭は特になし。人工温泉はアルカリ性単純泉を模しているようです。
    中段は人工温泉の寝風呂が中心です。40℃へほどで、下段の当該浴槽に流れ落ちていきます。壺湯は2基ありまして、こちらは白湯です。
    上段は人工炭酸泉になっていまして、38℃ほど、消毒臭は弱目でした。炭酸は普通レベルでした。まだまだ寒いということもありまして、実は10秒ほどしか入っていません(笑)
    ということで、露天は専ら下段の42℃の2つの浴槽のみ、あとはサウナと内湯の主浴槽、水風呂あたりで楽しんでいました。お湯メインとはいかないので、特に不満なし。漫画コーナーを中心にごろ寝できるところもいろいろありますので、是非時間をかけて楽しんでみてください。毎月26日は安く楽しめたりしますし、午前中の訪問でランチとセットで楽しむとお得感あるプランとかもあるようです。是非問い合わせて上手に利用してもらいたいですな。

  • 画像提供

    投稿日:2018年4月19日

    画像提供大塔温泉 夢乃湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月8日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    バイブラ

11146件中 2741件~2750件を表示

前へ  271 272 273 274 275 276 277 278 279 280  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる