organic さん
43.8点 / 614件
数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。
男性 | 58歳 | 神奈川 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
近くの相間川温泉には以前に行ったことがあったので、同じ倉渕でも長寿の湯に向かいました。一見地方の温泉にありがちな、やや鄙びた感、かなりテンションも高まってきましたが・・・。実際に浴室に行ってみると、確かに内湯は掛け流しで泉質もそこそこ、でも露天風呂がコンクリート剥き出しでとても浅く、言われなければ温泉と分からない単純泉。掛け流しであるか否か確認しようとしましたが、お湯の排出口は見あたりませんでした。正直言って悪くはありませんが、あえておすすめという程のレベルではありませんでした。
-
数ヶ月前のまだ寒い季節に行きました。内湯と露天風呂が各々一つずつのシンプルな日帰り温泉施設です。お湯は緑灰色のかすかに濁ったもので、茶色の湯の華も沢山舞っています。この施設のすばらしさは、何と言っても30℃台前半の源泉温度であるにもかかわらず、贅沢に加温掛け流しであることです。もし更に複数の浴槽があるならば、源泉温度のままの掛け流しも夏場など特に気持ちが良いのではと想像してしまいます。伊香保からそれほど遠くない場所にあり、泉質も似ているようで少し違う富貴の湯、なかなかでした。
-
数年前に宿泊しました。場所は伊香保の石段のほぼ中段辺りにあります。建物は年季が入ったもので、決して豪華ではありませんが、逆に親しみやすい感覚でした。宿泊料金も安価で、食事もそれなりに満足がいくものでした。肝心の浴室は中途半端にレトロなものでしたが、泉質は伊香保の特徴である鉄泉が贅沢に掛け流されており、レベルが高いものでした。高い宿泊料を払って鉄筋造りのホテルに泊まるよりは、リーズナブルな青山旅館の方が本当の癒しを与えてくれると思います。
-
隣の神丘温泉とどちらに入ろうか迷いましたが、今回は丘の湯にしました。無人の温泉で、別府八十八湯めぐりのスタンプもセルフサービス。入浴料の100円ももちろんセルフで箱に入れました。脱衣所には近所の定例入浴者(おそらく月単位でまとめて入浴料を収めておられる方々だと思います)の名札が並んでいました。内湯が一つのみで、他にはカラン等も何も無いシンプルな温泉です。無色透明でやや熱め、よく嗅ぐとほのかに硫黄臭がしました。午前中に訪れたのですが、代わる代わる地元の方々が入浴しに入ってきました。別府ならではの施設だと思います。
-
別府ICの近く堀田地区にある市営の温泉で、公衆浴場としては比較的新しく立派な施設です。かなり大き目の内湯と露天風呂が各々一つずつというシンプルな設計。ただ露天風呂は岩風呂風の銭湯としては豪華な造りです。特質すべきはその泉質で、細かい白い湯の華が舞いほのかに硫黄臭がする上質なものでした。掛け流し量も多く、別府温泉の偉大さを感じました。施設と言い泉質と言い、温泉初心者の方にも抵抗無く入ることができる、良い温泉だと思います。
-
別府市の東側郊外にポツンと存在する温泉で、210円で入浴できる公衆銭湯としては比較的立派な施設です。内湯は熱湯とぬる湯の二つの浴槽があり、露天風呂には温めの浴槽が一つと蒸し風呂がありました。泉質は無色透明の塩化物泉で、くせが無くなじみやすいタイプだと思います。残念だったのは、別府の温泉としては掛け流し量がかなり少なめなことくらいです。評価としては4点に近い3点といったところでしょうか。
-
今や由布院と言えば日本を代表する高級旅館が名を連ねる温泉街ですが、そんな中にもかつての趣きを残す公衆浴場が幾つかあります。最も駅に近い乙丸温泉館に立ち寄りました。料金は4月より従来の100円から200円に値上げされていましたが、それでも安いことには変わりありません。湯船一つのシンプルな造りで、お湯は単純泉で特徴は感じられませんが、とにかく掛け流し量が凄い。湯温もこの手の浴場の例外に漏れず熱い!地方の銭湯のお約束をしっかりと守っている(笑)この浴場を、いつまでも大切にして頂きたいと思いました。
-
投稿日:2008年5月4日
掛け流しビジネスホテル(KITAHAMA BASE(旧 ホテルアーサー))
organicさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
別府はさすがに温泉の街で、多くのビジネスホテルにも温泉浴場が併設されています。今回はアーサーに宿泊しました。建物は新しくはありませんが、駅から数分の立地条件は良く、男女時間交代制で二つの浴場が完備されています。サウナと水風呂もあり、夜中以外はいつでも入ることが可能です。泉質は炭酸水素塩泉ということですが、無色透明で飲泉も可能、それほど癖のある味ではありませんでした。とにかく街中にあるビジネスホテルとしては、信じられない位の掛け流し量。周辺にレベルの高い温泉が数多く存在するため評価は控えめとさせて頂きましたが、温泉好きには理想的なホテルです。
-
-
初の野湯体験でワクワクしながら向かいました。ダートの道は思ったより整備されていて、通常の車でも問題無く通れます。行き止まりの駐車場らしき広場に車を止めてそこからは徒歩、思ったより近く10分もかからないところに鍋山の湯がありました。今回はそこから更に50メートル程上ったところにある泥湯の方に入浴しました。湯船は3~4人用のものが二つで、一つは灰色の泥が舞った37~38℃程度の泥湯、もう一つは比較的透明感がある40~42℃程度の硫黄泉でした。但しここは泉質がどうこうという前に、とにかく山肌と別府の町並みが一望できる景観、それにありのままという天然温泉のすばらしさを感じることができます。野湯と言っても、今や旅行ガイド等にも掲載されるため結構な賑わいですが、それを差し引いても最高の温泉だと思います。この手の温泉は維持管理が大変だと思いますが、末永く大切にして頂きたいと思います。
-
泥湯で有名な温泉ですが、まず感じたのは施設が想像したより古いことで、都市部で一昔前にはやったまさに健康ランドそのものです。受付から浴場までは距離があり、メインの泥湯にたどり着くまでに幾つもの湯船を通り過ぎます。入り口はすべての浴場で男女分かれているにもかかわらず、実際に中に入ると合流する・・・、確かに女性にとっては非常に入りにくい設計であると思います。泥湯は期待通りのものでしたが、他の方のクチコミにもあるように清潔感に?マークが残りました。意外にも内湯のコロイド湯が正統派酸性硫黄泉として高評価で、こちらの方がおすすめです。施設の規模はとにかく大きく、独特の雰囲気(決して上品ではありませんが・・・)を持つ温泉です。