organic さん
43.8点 / 614件
数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。
男性 | 58歳 | 神奈川 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2008年9月30日
施設は上等だが・・・(【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや))
organicさん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
甲府の石和寄りにある数年前にできた日帰り温泉施設で、先月初めて行きました。評判通り建物も上品な造りで、浴室もサウナ、水風呂、大きな内湯、露天には壷湯や蒸気サウナまで揃っていました。泉質は無色から気持ち褐色掛かった弱アルカリ性の炭酸水素泉で、際立った特徴はありませんが、肌にやさしいタイプだと思います。数年前であれば、このような施設には迷いなく5点満点を付けていたでしょうが、最近では首都圏で同様の綺麗で高級感がある日帰り温泉が増えたせいで、正直言って以前ほどの感動はありませんでした。また、山梨には山梨ならではの個性的な温泉が沢山あるため、この辺りに寄った際には、どうしてもそちらに行ってしまいます。但し、繰り返しになりますが、温泉施設自体のレベルは高いと思います。
-
-
余市にある温泉銭湯で、地元出身の宇宙飛行士、毛利さんにちなんで、建物の屋根にスペースシャトルのオブジェが乗っています。銭湯のため石鹸やシャンプーの備え付けはありませんが、サウナ、薬湯や小さな露天風呂(実際には半露天)と一通りのものは揃っています。地元の方々で結構な賑わいぶり、少しだけ茶褐色に染まった湯は十分温泉感を感じるものでした。遠くからわざわざ行くほどの温泉ではありませんが、近くを通った際には立ち寄ってみるのも良いでしょう。
-
先月北海道へ言った際、帰りに少々時間があったため、千歳空港に行く前に立ち寄りました。何と言っても安価な料金設定、もちろんこの値段では石鹸、シャンプー類は付きませんが、好感です。サウナも設置されており、少し大きな銭湯という感じです。温泉を使っているのは大きな露天風呂のみで、この辺りでは珍しい黒湯でした。空港までの帰り道、もし時間があったら寄ってみるのも良いかもしれません。
-
以前に札幌へ出張した際に利用させて頂きました。このドーミーインホテルチェーンは、多くがこのようなサウナ、温泉付きで仕事帰りの疲れを癒すにはとても良いホテルです。部屋の隅々まで気配りが利いていて、内容を考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。浴場は他の同系列店と同様にやや薄暗く、雰囲気を大切にしているようですが、正直言って私はこの暗さがあまり好きではありません。点数は純粋に温泉のみで付けさせて頂きました。
-
先月の暑い時期に行きました。積丹半島にある日帰り施設で、建物は比較的まだ新しく綺麗でした。北海道はニセコ辺りまで行くと泉質がすばらしい温泉が多いため、正直特に特徴を感じないこの温泉は見劣りしていまいました。海に面した所にあるのかと思っていいたら、少し離れた高台にありました。但し、露天風呂から望む日本海の景色は最高で、カモメが気持ち良さそうに飛んでいるのをずーっと眺めて癒されました。とにかく開放的な気分になりたい時にはおすすめの温泉です。
-
昨年のゴールデンウィークに行きました。とにかく物凄い混雑で、駐車場に入るまで1時間待ち・・・、途中何度も止めようかと思いましたが折角来たのだからとじっと待ちました。これだけ駐車場が空かないのも、ほとんどのお客さんが天然岩盤欲のために来ているからです。内湯の方も結構な込み合いぶりでした。日本一の酸性泉の感想は、正直言ってかなり刺激的!今までもpHが2位の温泉には何度か入ったことがありましたが、ここは完全に主成分が塩酸で強烈でした。私も化学関連の仕事をしていることもあり塩酸はよく使うのですが、源泉浴槽はまさにその蒸気の香りでした。髭剃り痕がぴりぴり沁みる感じで、湯治には良いのかもしれませんが、はっきり言って長湯できるものではありませんでした。但し、これだけの個性ある泉質なので人気があるのもうなずけました。
-
山梨県で東京都との境にある小菅村の温泉施設です。奥多摩方面からは車で数十分走れば辿り着けます。何でも露天風呂はJR東日本の「週末は山梨にいます」のポスターで使われたものだそうです。私もこのポスターは何度も見ていますが、やはりプロの写真家は上手く撮るものだと感心してしましました(笑)。実際の施設はサウナ、水風呂、ジェットバス、うたせ湯に露天風呂と一通りのものは揃っています。泉質はアルカリ性単純泉でヌルヌルすべすべ感があるものです。露天風呂の脇にある足つぼの踏み石ゾーンは、場所によってはかなり強烈な痛みを感じます。帰りには施設の側で売っていた山女の塩焼きを美味しく頂きました。総合的には良いのですが、ここではならない特徴が感じられないのも事実です。但し、休日の都内西部の温泉施設はどこも劇混みであることを考えると、もう少し足を伸ばしてこの小菅の湯に来るのも良いかもしれません。
-
あきる野の郊外にある温泉で、昨年できたばかりの施設はとても綺麗でした。泉質はアルカリ性単純泉で、源泉温度が低いため加熱循環しているようです。大きな内湯と露天風呂が各々1つずつで、珍しいのは露天風呂の横にサウナがあることです。露天風呂からの眺めも森林で、本来とても癒されるはずなのですが・・・。まず、近くに道路があるため車の騒音が大きく、それだけで本当の地方にある秘湯とは異なることを感じてしまいます。また、今回私は開店直後に行ったためすぐに入ることができましたが、上がる頃には既に入場制限がかかっており外には長蛇の列ができていました。折角施設そのものは良いのに、これでは全く落ち着けないばかりか、かえって疲れに行っているようなものです。東京都の西地区の郊外は絶対的に温泉施設が不足していると思いますので、今後もこのような施設が増えることを願っています。
-
初めて万座温泉を訪れました。数ある温泉の中でどこにしようか迷いましたが、今回は露天風呂が充実した万座高原ホテルの石庭露天風呂にしました。万座は都心からはややアクセスに難点がありますが、草津等と違いこの季節は空いていて、高い標高からの眺めも良くとても気に入りました。脱衣所から綺麗な洗い場を抜けると7つの露天風呂(別に女性専用風呂が1つ)がある石庭露天風呂がすぐ目の前です。泉質は大きく分けて2種類あるようで、よく見かけるやや白濁したものと黄緑色のどちらも典型的な酸性硫黄泉です。各々の浴槽には名前が付けられており、温度も39℃のやや温めのものから43℃の熱めのものまでバラエティー豊かでした。もちろん全浴槽が源泉掛け流しです。特に気に入ったのが、黄緑色の温めの風呂で、硫黄の香りに包まれながら至福の時を過ごすことができました。1000円の入浴料もこの内容であれば大満足です。万座温泉のレベルの高さを感じ、今後は周辺の他の温泉にも是非行ってみたいと思いました。
-
露天風呂と内湯を行き来するには一度着替えてから行かなくてはならず、今回は時間的な問題より露天風呂のみ入りました。脱衣所は小さな小屋で、風呂のすぐ下には渓流が流れていました。「川に下りないで」との張り紙がありましたが、本当に川に入りたくなるロケーションで、完全に野湯に来た気分になりました。お湯は私が入ったときは灰色の濁り湯で、期待通りの硫黄臭が感じられ高レベル。底にはまるでひじきのような黒い湯の華が沢山沈んでいました。約10人程度は入ることができる野天風呂は、休日であったせいか結構な混雑。もし空いた時間にここでボーッとできたら、本当に至福の時を過ごせることでしょう。