ぴいすけ さん
43.7点 / 897件
秘湯・野湯・源泉掛け流し・料理の美味しいお宿・にゃんこのいるお宿が大好きです。銀婚湯・石塚旅館・かつら木の郷・松宝苑・仙仁温泉 岩の湯・中房温泉・福元屋・山河旅館・岩井屋・湯宿 草菴等が大好きです。
男性 | 57歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
お湯は塩素臭こそしないものの、温泉らしさはあまりというかほとんど感じられません。お値段は1000円と少し高めです。でも、個人的には、ここは行ってみる価値はあると思います。
というのは、敷地面積はそれほど広くはないけど、いろいろな工夫がしてあって狭さを感じません。センスもなかなかのものです。
例えば、お風呂の建物は江戸時代の湯屋風になっていて、広くはないけど落ち着いた感じです。そこから外に出ると露天風呂があるのですが、ここにも少し工夫があります。子供用のプールみたいに深さが2段階になっていて、方までつかっちゃうとのぼせちゃうような人も腰くらいまでの浅いところにつかることができます。すみっこにはさらに浅い部分があって寝湯になっています。内湯には源泉檜風呂と薬湯とサウナがあります。
湯あがりにくつろぐ場所も何箇所もあります。畳敷きで寝転がれる場所、中庭を見ながらソファーでくつろげる場所等。
私が一番気に入ったのは、中庭部分にあるござがひいてある場所です。天気がよければ、お天道様の下でござの上に寝転がってくつろぐことができます。 -
恩湯よりは少し小さめ、少し熱め。
建物・浴室はとってもきれい。
でも、なんか物足りない感じ。
恩湯からは少しだけ坂道をのぼっていくんですが(途中に廃業になった旅館とかもあったりしますが)ちょっと雰囲気のいい小道です。 -
施設はとっても立派できれい。
お湯は思った以上にいいです。
露天風呂もそこそこ広いし、そこにはジャグジーみたいなのもあるし・・・
露天風呂にある打たせ湯は「保健所の指導でレジオネラ菌拡大防止のため廃止させていただきました」というような貼紙がしてありました。
ホテルマンの対応がいまいちというような書き込みもありますが、私はあまりそういったことは感じませんでした。
ちなみに、私が訪れた日は、お年寄りの団体様がいらっしゃっていて、お風呂を出たところにある畳敷きで囲炉裏つきの休憩所(あまり大きくなくせいぜい10人座れるくらい)も人があふれていて、廊下にまで座り込む人がいてちょっといけてない感じでした。お風呂の規模の割には休憩所が小さいですね。
近くにある温泉荘も同じ経営みたいですね。 -
今日訪れたら値段は大人390円だったと思います。
2Fには家族湯があるようですね。
入口のところに飲泉コーナーがあります。
ちょっと硫黄臭がする感じで温泉らしい味でした。
お湯質はまぁまぁ。建物内の雰囲気はお世辞にも「落ち着ける」とはいえませんが、なんか雰囲気あって、まさに町の共同湯って感じですね。
この温泉では、内湯のある旅館は数件しかなくて、あとはみんなこれらの共同湯を利用するとのことです。
ちなみに、ここと白猿の湯の他に、その間に「川の湯」という共同湯もあったのですが、2008年2月で閉鎖になったそうです。残念です。 -
お湯はかなりいいです。ぬるぬる感も温度もいい感じ。
入浴後の休憩スペースも寝転がれるスペースこそないものの、それなりのスペースが確保されている。お約束のマッサージ機もある。
1Fの売店にはいろいろと名産品もおかれている。
露天風呂もちゃんと用意されているし、露天風呂には寝湯もある。
ここの寝湯はけっこう浅くて寝転がりやすくてよかったです。
露天風呂からの景色は正直いまひとつですね。
足湯やペット湯も併設されていてとってもきれいな施設なんですが、ちょっとインパクトにはかけますね。 -
道の駅に隣接している源泉掛け流しの入浴施設。源泉掛け流しとはいえ、お湯はあまり特徴がなく塩素臭こそしないものの、「本当に源泉掛け流し?」という感じ。露天風呂も狭いです。ちなみに露天風呂にある打たせ湯はボタンを一回押したら5分以上もお湯がでっぱなしになります・・・
いつまででるのか?な感じで立ちあがるタイミングが難しかったです。
道の駅やそこに付随するレストランとンまランで建っているのですが、すごく横に長く広がっていて、ちょっとレイアウトに工夫が必要かなという感じ。
施設の玄関あたりはけっこうひろびろしてるので、建物内のレイアウトももう人食うしてみてもよかったのでは。 -
投稿日:2010年6月3日
湯の花温泉の中ではかなり近代的(湯ノ花温泉 弘法湯(※データ重複のため削除))
ぴいすけさん [入浴日: 2009年5月5日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
湯の花温泉の共同湯はよくいえばレトロ、悪く言うと旧態依然といった感じの昔ながらの雰囲気をそのまま残しているところが多い。
天神の湯などは完全な混浴で、脱衣所も一緒。あれでは女性が入浴するのにはかなりの勇気が必要。
たとえ男性の連れと一緒でも他の方が来ることを考えるとたじろいでしまいます。
でも、ここ弘法の湯は男女分離浴であるだけでなく、建物もこぎれいな感じだし休憩スペースもあるし、けっこう近代的な感じもします。
でも、浴室はやっぱり昔ながらの感じで、来ぬリート打ちっぱなしの浴槽にやわらかくて適温のお湯が満たされています。
ちなみに男性用浴室の窓から下を覗くとすぐ目の前が道路で通行人と目が合っちゃったりします・・・ -
-
駅からも近く、駅前の駐車場を利用でき、屋根までついた快適な足湯です。
お湯はどうということのない感じですが、とても清潔な感じがして好感が持てます。 -
足湯って温泉街のメインストリートとかにあることも多く、道からまるみえだったりしてちょっとはずかしい感じがすることも多いです。
ここの足湯は落ち着けます。
何よりもお湯がいいです。
塩素の臭いなんてするわけもなく、色も少しあって、お風呂としても本格的な感じがします。
ちなみに写真は5年近く前のものですので、現在とは周囲の様子が少し違うかと思います。 -
お隣にある「竹庭 清正乃湯」とは同じ経営らしいですが、あちらが「東京○○○○○シー」だとすると、こちらは「東京○○○○○ランド」といった感じ。竹庭が15歳未満入場禁止で大人しかいないのに対して、こちらは湯船も多くにぎやかな感じ。お湯は竹庭と同じでかなり本格的なのですが、お子様・お年寄りがとってっも多くて正直あまり落ち着けません。
おじいちゃん・お父さんがお孫さんやお子さんをを連れてきたりするにはいいのかも。
せっかくお湯がいいのだから、もう少し風情があってもいいかなと思いました。
でも、他のスパ銭と違って、いいろいろと工夫もみられます。
例えば、駐車場にはペット用の温泉(といっても、流し台のようなものが設置してあってシャワーから温泉が出るだけですが・・・)があって、清正乃湯の利用者なら無料で利用できたりします。
また、脱衣所がやたらひろびろとしていて、中に畳敷きでちょっと休憩するところもあります。裸でも座れるようなチェアもたくさんあります。
賑やかな感じなので、そこでのんびりすやすやってわけにはいきませんが、それはそれでいい感じです。