ぴいすけ さん
43.7点 / 897件
秘湯・野湯・源泉掛け流し・料理の美味しいお宿・にゃんこのいるお宿が大好きです。銀婚湯・石塚旅館・かつら木の郷・松宝苑・仙仁温泉 岩の湯・中房温泉・福元屋・山河旅館・岩井屋・湯宿 草菴等が大好きです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
こちらもなかなかいいお湯ですね。
景色が見えないのが残念ですが・・・
お湯がいいだけにもったいないような気がしました。
駐車場はやたらと広いです。
何かの施設でも作る気があったりするのかも!? -
日帰り入浴は500円でした。
露天風呂はけっこう小さいですが、なかなか開放的で気持ちよかったです。湧出温度は15度くらいなので沸かしているようですが、循環はしてないみたいです。
湯上りに宿の方がコップに冷たい水を入れてもってきてくれたのがとってもうれしかったです。 -
投稿日:2009年3月22日
眺望はいいです!(多摩テック 天然温泉クア・ガーデン(閉館しました))
ぴいすけさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
今年の9月末で廃業しちゃうとのことであわてて訪問。
土曜日の18時頃に訪問しましたが、特にこれといった混雑もなくすんなり入れました。
脱衣所のお手洗いを使用したら、壁紙がはがれていたりして、こんなところにも廃業間近の施設の悲哀を感じました。
でも、廃業までは本当ならしっかりお手入れしてほしいですけどね・・・
あるいは、以前からおういうところがあって廃業につながったのかな??
景色はなかなかいいですね。
でも、露天ぶろは内湯よりも少し低いところになることもあって眺望はいまひとつかも。ちょっと残念。
お湯は特筆すべきところのないものでした。 -
2009年3月に日帰り入浴。
眺めはまぁまぁ。
お湯は特筆すべきところのない感じ。
でも、公営で500円ならあんなものでしょうか。
県外の方はわざわざ立ち寄りするほどのことはないと思いました。 -
訪問日 2009.2.22(日)13時頃
大通りの脇にあるのに、看板などの工夫がいまひとつなせいか気がつかずに通り過ぎちゃいそうになりました。
施設内はこぎれいですが、落ち着いて休むスペースが不足しているせいかあまりのんびりできる感じがしません。
お湯は若干塩素臭がするかも。 -
強羅駅近くのかなりこじゃれたお宿。
貸切の露天風呂もありますが、内湯は狭いうえに外がまったく見えない・・・
お湯はとっても素晴らしい。
それに、館内はとってもこじゃれた感じで清潔感もあって好感が持てます。 -
投稿日:2009年2月21日
せっかくのロケーションがもったいない!(阿部倉温泉 湯の沢旅館(閉館しました))
ぴいすけさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
三浦半島の、しかも高速のすぐそばにこんな秘境があったのかとおどろくほどの場所にある一軒宿。
でも、訪問した際にはかなりの数の年配のハイキング客をみかけましやた。けっこう有名なところみたいですね。
お湯はなめらかでけっこういい感じ。
山の上の一軒宿なんだけど、お風呂からは景色がまったく見えずちょっと残念。 -
あまり広くはないんだけど、とにかく来てる人が多い。
子供もけっこういて、正直いってくつろげない・・・
でも、館内もお風呂もけっこうきれいで好感持てます。 -
地下1500mからくみ上げた温泉をかけ流ししている浴槽もあるスーパー銭湯。
個人的には、千葉市のスーパー銭湯の中でもお湯はかなり本格的です。
露天風呂は景色はいまひとつだが、広さはそこそこ。
私はけっこうくつろげました。 -
洞窟風呂とかもあるので、子供は大喜びするんじゃないでしょうか?
お湯にはそれほどの力を感じませんが、とにかくたくさんの湯船があるのでみんなでわいわい楽しむにはいいかも。