口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年8月26日)
19件中 1件~19件を表示
前へ 1 次へ
-
銚子旅行でお世話になりました。たくさんあるホテルの中からこちらのホテルを選んだのはお風呂からの眺めの写真でした。
写真の通り、お風呂からの眺めは最高でしたし、お風呂も気持ち良かったです。
夕日を見に行くツアーもあり、キレイな夕日を見れました。1人が参考にしています
-
日の出を観ながら波の音を聴きながら入れる露天風呂。
オーシャンビューのカフェコーナーや食堂もよかったですし、
また宿泊で伺いたいです。
客室に1台電動マッサージリクライニングシートがあるのですが、気持ちよかった。
キンメもおいしかった!6人が参考にしています
-
日帰り温泉で利用しました。
外観は古いですが、脱衣所、浴場はリフォームされており綺麗です。
海を目の前にした露天風呂は開放感があり、柵も透明なので浸かっていても景色を楽しめます。
サウナもしっかりと高温でサウナ好きな私も満足。
サウナからも海を眺められ配慮を感じました。
脱衣所もドライヤーや化粧水も完備。
ウォータークーラーがあればなお良しでした。
ロビーもリフォームされており、ソファーやくつろぎスペースが広く取っており大満足でした。
あと、バスタオル、フェイスタオル込みの値段です。
用意して行きましたがこれも嬉しい誤算でした。31人が参考にしています
-
いつも母と行かせてもらってます。値段のわりに部屋は広くてマッサージチェアーもありテレビも45インチで気に入っています。
口コミ評価が低かったのでちょっとびっくりしてます。震災のあと部屋出しの食事ができなかったのは残念だと思ってますが、いつか再開していただけるとうれしいです。
少し難をいえばチェックインの時の対応があまり良くない印象があります。部屋の窓ガラスがもう少し綺麗だと海がもっと綺麗に見えると思います。口コミを参考にしてここを外してたらもったいないです。銚子のホテルはだいたい回りましたがあたしはここが一番いいと思います。16人が参考にしています
-
青春18きっぷを利用して、初めて銚子に訪れました。こちらのホテルには銚子電鉄の犬吠駅から歩いて行きました。
フロントへ到着すると、「日帰りの方ですか? チケットは自販機で買ってください! お金はココから入れてください。 チケットは私が戴きますからスリッパに履き替えてください!」とまくし立てました。自分のほかに客はいないというのに、あおるだけあおって彼はフロントへ戻っていきました。
こちらは建物が海岸のきわに立っているので、露天風呂からの眺めはよかったです。打ち寄せる波が見えて、浜に打ち上げられたコンブ?が手に取れるようでした。おまけに潮の香りが漂っていました。
温泉のほうは薄い黄褐色をしていて澄んでいました。口に含むと薄い塩味がしました。
今回、ホテルの大浴場で入浴したのですが、いまいちホテルのものとは思えない庶民的なものでした。脱衣所の床に座って、無料レンタルのタオルをたたんでいるおじいさんがいました。このような光景は初めてでした。9人が参考にしています
-
まさに浜辺に建っているホテル。建物は築40~50年だそうだが、畳やインテリアは小まめに換えているそうで、不快な感じはなく、掃除も行き渡っている。
私達の泊まった客室の広さはとにかく驚いた(30畳以上は軽くあった)。子供達も広々した和室で思いっきり遊べて楽しかったよう。おまけにキッズコーナーまであり、おもちゃやぬいぐるみが沢山置いてあったので、これも子連れには嬉しい配慮。
スタッフの皆さんも、いつも笑顔で子供に話しかけてくださり、喜んだ子供は沢山おしゃべりしていた。部屋食でいただいたが、仲居さんも笑顔を絶やさず、料理は新鮮な魚づくし。3泊したが、毎日もっとおいしく豪華になって大満足。
部屋の水回り、特に内風呂は非常に古く、ドアを開けた瞬間、「わ、おばあちゃんの時代のお風呂みたい!」と思い、そのままドアを閉め、2度と開けなかった。洗面所、トイレ(シャワートイレが付いている)は普通に使えた。
大風呂は海のパノラマで素晴らしい。かもめと波と灯台を眺めながら、海風に吹かれながら入るお風呂はとにかく気持ちが良い。
少々設備が古い感じは拭えないが、昔のホテルだからこそ味わえる広々とした空間、笑顔のスタッフ、魚づくしの食事、そして目の前に打ち寄せる波を楽しめるホテルはなかなか出会いないと思う。
是非もう一度訪れたいホテルとなった。8人が参考にしています
-
平日の夕方、温泉はそれほど混んでなくて、ゆっくり浸かって肩も軽くなりました。
さすがに眺めがいいですが、露天は海風が強くて寒かったです。
あ、そうそう!源泉加温掛け流しという湯船の方で、たけし軍団のような体験をしました。
加温し過ぎてとても熱くなってまして、我慢して下半身だけ入っていたのですが、毎日入ってるという中国人の方(ホテル内のマッサージ師さん)が、「今日の温度はおかしい。こんなの今までなかった。」と、お湯係のオバサンを呼びに行き、そのお湯係のオバサンが「あらまぁ、どうしてこんなに熱いのかねぇ?ボイラーが壊れたのかねぇ?」と、必死にホースで水を足してました。(その時点で源泉100%じゃなくなったわけですがw)
「今は熱くて入れないから、あと30分ぐらいしたら来てよ」と言われ、立ち上がったら、きれいにクッキリ下半身だけ真っ赤になった状態を「あらあら真っ赤!」と、笑われてしまいました。えへ。
「日帰り・個室で食事プラン」ってのを予約して行ったんですが、結構これが豪華でした。
この写真撮ったあとも、汁物とか御飯物とかフルーツが運ばれてきました。半分以上は食べたけど、さすがに全部は食べ切れず…。
部屋は古かったなぁ。窓もなかなか開かなかった。
改装でもしてキレイになったらまた行きたいですね。5人が参考にしています
-
1年前に1泊しました。お食事も美味しく、建物は古いですが、お部屋はオーシャンビュー、お風呂からの眺めも最高。ロビーはガラス張りのテラスになっており海が見え、とても良い感じなのですが、まず、お風呂から出た所に休憩場があり喫煙場所になっていて、せっかくお風呂が気持ち良かったのに、煙にまかれ、テラスでも綺麗な海を眺めてたら煙にまかれ、朝食のお食事処では団体さんがタバコをプカプカ、、、。禁煙者にとってはちょっと辛い宿かも。こちらは子供連れで何かと気を遣う事も多いのですが、タバコはどうなのでしょう?他人に迷惑なだけじゃなく、害になると思ってしますのですが。世界中で禁煙化が進んでいる中、日本はまだまだだなぁ、と思ってしまいました。
6人が参考にしています
-
3連休のなかびにあまりにも天気が良かったので、ぶらっと銚子まで行って来ました。ここはお湯が云々と言うよりも、2つある露天から眺める太平洋が最高ですね!お湯の温度も少しぬるめで私にはちょうど良いです。その為長湯する人が多いようです。あまりにも心地よいのか、つかり過ぎかお年寄りが倒れていましたが・・・。(ホテルの方がちゃんと介抱されていました)
あと、料金は表のガラスに1,200円と書いてあるのに「今日は1,500円なの!」と強引に取られました。他のお客さんもしぶしぶ払っていましたが納得いかないですね。ま、景色料と考えれば妥当かもしれませんが、よけいな不信感を感じるので、直しておいた方が良いですよね。2人が参考にしています
-
-
-
-
-
数年前に立ち寄りで入浴したことがあるのですが、(記憶が若干朧気なものの)ホテル自体は古い部類ですが、中は綺麗に手入れが行き届いていたような気が個人的にはしました。お風呂の種類は色々あったのですが、何といっても太平洋を眼前に臨む露天風呂の雄大さがとても印象的で、他はあまり覚えていません(苦笑)。
掘削だ、沸かしだといったらはじまりませんが、そのロケーションだけでも十分満足できるものだったと思います。日没後に訪れたのですが、波の音と潮風が心地良く、犬吠埼灯台の灯りが何とも素敵でした。0人が参考にしています
-
ちょっと気取ったスマートな都会的スタイルをとる京成ホテルとは違い、
ここは昔ながらのいわゆる観光ホテルです。
(看板に偽りなし)
ここの内風呂は、かなり昭和を色濃く残した古い感じがしました。
ちょっと珍しい存在かもしれません。
同じようにいろいろな設備はかなりきてます。
しかし、砂浜が目の前の露天風呂からの景色は実に素晴らしい。
砂浜の波の音と遠くまで広がる海。心が満たされます。
いいお湯です。
伊豆の網代の平鶴の砂浜版という感じです。
ただ、ここは源泉そのままではなく、循環で加水や加温をしています。
(推測です。間違いでしたら撤回をいたします。)
玄関には、掘削の標本というのでしょうか、
地上から掘った距離ごとに、その部分の砂やら小石やらの
採取品がたくさん並んでいます。
ここ犬吠崎は掘って温泉を探り当てたというのがリアルに解ります。
100m掘ったときの砂がこれで、500mはこれです。といった具合。
でも、素人の私には、砂の色の違いくらいしかわかりません。0人が参考にしています
-
04.6.13利用。
単品だと1500円の食事が付いた
2500円の食事セットを利用しました。
個室を利用する会食利用者が多かったので
テラス風の食事処は空いていてのんびりできました。
握り寿司・刺身定食・海鮮丼と
どれも美味で量も大盛り・・
蛤の吸い物や 鯛の子の煮付けが付いたりと
地魚を堪能しました。
ほかに 軽食もあります。
隣の席の今が旬の岩牡蠣・・おいしそうでした。
ラーメン・おにぎりもありました。
泉質は しょっぱい 温まる湯。
女性風呂は 内湯の左側に
もうひとつ離れの内風呂があって
そちらの方があまり人がいなくて
窓も開放できるので 貸切露天風呂のようでした。
かなり熱かったので加水はやむ得なかったですが
肌にまとわり付くお湯でした。
マッサージ器 無料で利用できましたが
壊れているのとか 熟睡占領していて
なかなか利用できないのが残念!
足湯も利用しました。
やはり熱め・・2人が参考にしています
-
-
温泉の目の前に見える太平洋は、地球が丸い事を実感させてくれる。
犬吠埼の灯台も見え、沖を行き交う船が青い海に浮かび美しい。
露天風呂のすぐ前が波打ち際で、景色は最高です!
波音を聞きながら、ぼんやりと温泉に浸かるには最高のロケーション。
でも、海が見えるのが売りなのに、露天風呂の外側にあるガラス(高さ1mくらい)が汚れていて残念。
サウナに入れば、窓が汚くガッカリ!お湯から出て脱衣所でドライヤーで髪を乾かそうと思ったら、女の子が使う、クルクルドライヤーで先が無いが2台・・・情けない。客の事を考えて無いのかな?経営者の意識の低さが見えて・・・。女湯の方も・・・汚いマット(ホコリと汚れ)が敷いてあって歩きたく無かった・・・と。
脱衣所で働いているおばちゃんは、タオルたたみとお客さんとのおしゃべりばかり。綺麗好きな人なら・・・。京成ホテルの温泉にすればよかったなんて言われる始末。ガックリ!!
海が近いからと・・・家族を引き連れて行った親父の顔丸つぶれ!
もっと客の身になったサービスを期待したいなぁ。
犬吠崎ホテルの名誉の為に・・・。従業員さんは皆さん感じが良かったです。2人が参考にしています
-
ちょっと高いかな、と思いますが千葉はあんまり
温泉がないので、仕方ないでしょうか。
温まるお湯で設備はいいのでドライブ帰りなどは
重宝するかも。0人が参考にしています
19件中 1件~19件を表示
前へ 1 次へ