星野温泉館きらら
豊かな自然に囲まれたトロっとしたお肌に優しい泉質の温泉です。
- 日帰り
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.9点 / 15件
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
(口コミ最新投稿日:2020年6月24日)
15件中 1件~15件を表示
星の文化館に泊まった際に利用しました。… [星野温泉館きらら]
はるまき さん [投稿日: 2020年6月24日 / 入浴日: 2019年10月13日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
星の文化館に泊まった際に利用しました。人は少なく私と友人たちのほぼ貸切に近い状態でした。あまり広くはありませんが、周りに大きな建物もなく自然に囲まれているため、露天風呂も本当にゆっくりと満足するまで浸かることができます。ライトが明るいので温泉では星は少し見にくいですが、駐車場ではとっても綺麗に見えるのでおすすめです。身体がしっかりと温まり、夜もゆっくり眠れました。
6人が参考にしています
行く道を間違ってしまったけど、ネットで… [星野温泉館きらら]
温泉三昧 さん [投稿日: 2016年2月20日 / 入浴日: 2016年2月19日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
行く道を間違ってしまったけど、ネットで選んだ通りとても良いお風呂でした。欠点を言えば、家族風呂の排水が悪かったことかな…
でももう一度訪れたい場所の一つでした。今度は泊まりでゆっくりしたいです。ソフトクリームも美味しかったですo(^▽^)o
0人が参考にしています
連れは左、こちらは右、あちゃ! [星野温泉館きらら]
西播のホーリー さん [投稿日: 2013年7月25日 / 入浴日: 2013年6月6日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
やっぱり!あとで聞けば露天の景色が段違(だんち)。
まあ平日の午後、貸し切りだったが。
プラスちょいαのお湯。
うー、満足じゃ!
1人が参考にしています
夜がいいのかなぁ? [星野温泉館きらら]
F88 さん [投稿日: 2013年1月6日 / 入浴日: 2013年1月5日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
久々の書き込みです。
前出のとよの湯さんと同じ浴場でした。
浴槽は内湯と露天、各1つでした。
お湯は無色透明で、柔らかめの湯。
循環の割には塩素臭は極めて抑えられていました。
今回の浴槽(「もりの湯」という)の露天の視界は空しかなく、
目の前は雑木?で遮られています。
夜の星空を眺めながらの入浴は期待できるかもしれません。
建物は綺麗で好感が持てます。(掃除も行き届いているみたい)
PS.
道中、平成24年夏の大水害の復旧作業がまだ続いています。
行かれる際はお気を付けて。
1人が参考にしています
閑静な山里のいで湯 [星野温泉館きらら]
すかたん さん [投稿日: 2008年11月8日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
朝一番で癒されてきました。ひとりきりで貸切状態だったこともあり、落ち着いてゆったりと浸かることができました。
八女茶の茶所でもあり?お茶のエキスのはいったボディソープもなかなかいいです。
PHが高いそうですが、ぬるぬる感はありませんでした。
露天風呂からは棚田が眼前に広がり絶景です。
13人が参考にしています
リニューアル [星野温泉館きらら]
博多っ子 さん [投稿日: 2008年8月11日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
リニューアルオープンしているとの情報で、久しぶりに来てみました。以前よりもすっきり、清潔な印象を受けました。
天気も良く、靜かで落ち着ける露天は日常の疲れを癒してくれました。
2人が参考にしています
休館中でした [星野温泉館きらら]
博多っ子 さん [投稿日: 2007年6月9日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
本日久しぶりに遠路博多から行きましたが、休館していました。どうも建て替え中とのことで、2008年3月末まではお休みだそうです。皆さまご注意を!
仕方なく、100メートルほど下ったところの公共施設の「であいの湯」に浸かってきました。
2人が参考にしています
さすが PH9.4 [星野温泉館きらら]
チキン南蛮 さん [投稿日: 2007年3月18日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
今日は、「もりの湯」に行ってきましたが、山郷の静かな温泉という感じでした。泉質は、PH9.4のアルカリ性でお肌がツルツルになるのが実感できます。
その後、近くの「お茶の文化館」で”しずく茶”を体験。
お茶の本当のうまみというものを知りました。
1人が参考にしています
なかなか落ち着ける温泉です [星野温泉館きらら]
知覧の翼 さん [投稿日: 2007年1月28日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
初めて訪ねてみました。山里という感じで景色もよく、全体的に靜かで落ち着けます。建物もきれいでしたし露天からの眺望もよく、また来たいと思いました。ひさしぶりにいい温泉に出会った気がします。ゆったり落ち着ける癒しのお風呂です。
0人が参考にしています
眺めは抜群です。 [星野温泉館きらら]
ZIL38 さん [投稿日: 2005年11月24日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
星野村に行ってきました。
温泉は、少しぬるぬるの美人湯ですが、塩素臭が気になりましたね。
お茶の村なのでシャンプーもお茶のやつでした。
露天からの眺めはすごくよかったですよ。
11月26日は100円で入れるようなので、棚田と星とお茶を満喫してみて下さい。
1人が参考にしています
温泉はまあまです [星野温泉館きらら]
taichi さん [投稿日: 2005年9月21日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
温泉はまあまあです。温泉自体は少し塩素臭がしますが、「見晴らしの湯」の景色は最高です。温泉館の料理もOKです。
ただし、隣接の宿泊施設はNGです。
NGのポイントは
①夜ロビーをゴキブリが徘徊している。
②部屋の窓がきちんとしまらず、「カマキリ」が侵入
③部屋の照明にくもの巣が・・・・
料理について見栄えは悪いですが味・ボリュームは及第点です
0人が参考にしています
眺めの湯です [星野温泉館きらら]
紅葉仙人 さん [投稿日: 2005年3月22日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
眺め最高!静かに風呂に浸る火と向き。公共のゆらしく?安全運営のカルキ多めが気になるが事故起こすよりいいでしょう。
1人が参考にしています
シンプルです [星野温泉館きらら]
大吟醸 さん [投稿日: 2004年8月1日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
開店直後の朝10時過ぎに行きました(一番乗り!)。山の上のためか通じる道はいずれも狭路が多く、車の離合に自信がない人は覚悟しておいたほうがよいと思います。私(男)が入ったのは「もりの湯」のほうで棚田は鑑賞できませんでしたが、森に囲まれて空を眺めながらのんびり入れました(山の上にあるので塀がなくても木だけで目隠しになるようです)。湯船は内湯と露天風呂の二種類だけでシンプルですが、内湯にも大きなガラスがあり外を眺められます。帰りに休憩所で食事をして帰ろうと思ったのですが(10時から開店と掲示)、弁当は11時半にしか来ないといわれ、他のメニューを頼もうとすると「時間がかかりますよ」。接客はいかにも「田舎の店員」でそこが-1点。
1人が参考にしています
棚田に感激 [星野温泉館きらら]
光海 さん [投稿日: 2004年6月22日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
湯船から眺める棚田は、大きさが揃った丸い川石を積み上げれ、とても美しく見る者に感動を与えます。
1人が参考にしています
棚田 [星野温泉館きらら]
田中 さん [投稿日: 2004年3月1日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ここの温泉につかって棚田が広がる村の景色を眺めれば、空気と緑と土とお湯が作り出す理想郷を見るでしょう。食堂で販売されている食品を食べれば、都会の人たちが如何に貧しい生活を送っているかを悟るでしょう。
0人が参考にしています
15件中 1件~15件を表示