-
投稿日:2004年8月23日
本当に掛け流し? (秩父温泉 満願の湯(まんがんのゆ))
Tossyさん
[入浴日: - / 滞在時間: - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
8月22日に民営の「満願の湯」に入ってきました。風呂から見える景色はけっこう良いと思います。お湯も、効能がありそうなアルカリ硫黄泉。特に飲用の効能が素晴らしいのだとか。そのお湯が湯船に100%使われている、これは本当でしょう。でも、内湯の中にある吸込み口保護箱は、循環使用であることを物語っています。湯口からの流入量の割には湯船から溢れていく様子がありませんでした。お客さんが少なくなってからも見ていましたが・・・・・・循環使用なのは仕方が無いことです。湧き出しが18℃で、加温しなければならないのですから、掛け流しをするにはエネルギー代がかかるわけです。私が問題にするのは、ここのお湯が、その筋の本に『源泉掛け流し』で載っていることです。そりゃぁ確かに少ない量でも入って溢れ出ていけば『掛け流し』なんでしょうけど、ちょっとがっかりしました。でも、泉質は良いですよ!
8人が参考にしています