-
投稿日:2012年5月13日
お風呂も凄いが食事の量も凄かった! (別府のお宿 加賀屋(旧 御宿加賀))
温泉レスラーさん
[入浴日: 2012年3月19日 / 滞在時間: 1泊]
44.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
55.0点
別府温泉北浜地区にある老舗温泉旅館になります。こちらへは1人泊・2食付でお世話になりました。
①建物
木造2階建・築60年の和風旅館で、外観は中々の風情が感じられる私好みのお宿でした。ただ、館内はそろそろ手直しをした方がよいのではと思う箇所も見受けれれました。
②部屋
次の間・トイレ・洗面付きの和室でかなり古さは感じられましたが掃除不足等不満は感じられませんでした。ただ、トイレは和式でかなり狭かったです。
③食事
夕・朝食共に食事部屋(個室)で頂きました。
夕食はプランにて替わると思われますが、基本的にどのプランも品数はかなり多目のなっているみたいです。ちなみに私のプラン(16,800円)では魚介類主体で12品位あって、頑張りましたが少しだけ残してしまいました。そして、料理ですが和洋折衷でどれも美味しかったです。特に印象に残っているのがブリの白子の焼き物でかなり大きくて、ステーキを食べる感覚で頂きましたが、めちゃ美味しかったです。
朝食は和食でこちらも品数は少し多めで、普通より少し豪華な印象でした。
④お風呂
内湯大浴場・内湯岩風呂・露天風呂と3つありまして、すべて空いていれば貸切利用するシステムになっておりました。この中で有名なのが岩風呂(洞窟風)で自噴泉の源泉井戸からストレートで投入しておりまして、間欠泉の様にポンポンパンパンと音を立てながら源泉が注がれるさまは、初めての経験でかなり面白く、楽しめました。ただ、湯温はかなり熱めでした。
あと、露天は2~3人サイズの小さめの物で塀に囲まれており、景観は望めませんが、比較的湯温も低め(多分?43度~44度位)でしたので、露天で長く楽しませて貰いました。
ちなみに私は我慢してでも湯船に浸かれるなら、極力水でうめない派なので、今回も水でうめませんでしたが、各浴槽共に水の蛇口で好みに合わせる事は可能でした。
⑤まとめ
施設は古めの和風旅館、接客はアットホームな雰囲気なのでホテル派方や、接客・雰囲気を大切にされる方にはお勧めできません。でも、私的には料理と気軽に泊まれる雰囲気が気に入ってしまったので一人旅や温泉中間と別府に泊まる際には「また泊まりたいな」と感じました。
※こちらは九州温泉道・別府八湯温泉道の対象施設でしたが、今年の4月からは、どちらも外れてしまったので気をつけてください。また、立ち寄り湯に関しても昼間閉まっている事が多いそうで、事前に連絡確認してくださいとの事です。12人が参考にしています