口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2011年3月1日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
クチコミを見て行ったので、どんなとこだろうと思ってましたが良い意味で期待を裏切られたホテルでした(^^)カップルプランで二人で4700円と爆安で宿泊できました。別府駅前で温泉付き、付近には温泉がいっぱいなので湯めぐりには最適かなりオススメです。部屋も思っていたよりも綺麗でフロントの方も親切。アメニティも有り。近くに食べる所、コンビニも多数有り。しかも、ここの温泉は肌はしっとり髪はサラサラになり、なんかイイ事づくめ(^^)すぐ近くのステーションホテルの温泉も無料で入れます、こっちの温泉も、ほのかな硫黄臭があり良かった。別府ってホントに素晴らしい(^^)ありがとう別府
2人が参考にしています
-
今回、別府の宿では楽天トラベルで破格の値段を見つけた。
別府駅前徒歩1分にあって、値段はなんと2200円!!!
なんでもエアコンついてない(故障してるのか古めかしいのは
ついてました)、寝れたらええって条件で1日限定3室の部屋です。
この値段ならば1回、試してみてもええやろと予約しました。
ちゃんとした個室のホテルでこの値段は初めて宿泊します。
別府駅前にある「はやし」です。
まあ、この外観見てもお分かりでしょうが、
めっちゃくちゃ古いって印象。
昭和40年代に建てられたそのまんまって感じです。
中もどんなんか不安ですが、安いですからね。
しかしこれで2500円以上やったら、絶対泊まらないな。
まず部屋に入ってみての印象。
うわーっ壁紙あちこち剥がれてるし、相当老巧化が激しい
あちこち相当汚いのだ。特にユニットバスには2度と入りたくない・・・
これより汚いところに泊まったのは、
東京浅草にあるカプセルホテルくらいかな。
あそこは悲しくなるくらいに宿泊したのを後悔したが、
それに次ぐ後悔である。
まあ、寝れたらええってことやから我慢我慢。
ただなぜそれほどボロいのに泊まる気になったのかは、
ここは展望風呂が源泉かけ流しなんですよ。
こんな温泉です。
こんだけどばどば湧き出しているお湯を、
源泉かけ流しで入れるんやから大したもんです。
別府の地ですから、源泉かけ流しのホテルはあちこちにありますが、
ここもボロくても源泉かけ流しですからね~
(ボロいボロいって言い過ぎって^^;)
さーてその展望風呂ですがこれです。
これまたボロい(^^;)
その源泉かけ流しのお風呂が一つあるだけです。
その湯船は6人くらい入れそうな大きさのタイル風呂です。
但しその源泉かけ流しはかなりのもん。
湯の温度も若干ぬるめ、硫黄プンプンのお湯です。
このお湯はめちゃくちゃ好みですなあ(^^)
これでもうちょい綺麗かったら、何度でも入りたくなりましたよ。
ちょうど別府の夜景が綺麗でした。
しかし・・・
展望風呂の割には、この展望も立たなきゃ見えないやん。
温泉の質的には大満足、スタッフの対応も非常によかったです。
但し、テレビのリモコンはないわ、冷蔵庫もないわで、
全く部屋としては今まで宿泊したホテルで最低・・・
カプセルみたいな狭いんでも気にしないが、
寝る場所は綺麗さを求めるので、いくら安くても2度とは利用しないでしょうね。
写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
http://gensen.ojaru.jp/2人が参考にしています
-
激安と言うことで、利用させてもらったのですが・・
値段や温泉の質で言うと100点だったのですが、ホテル内は、古く汚く、薄暗くて気味が悪かったです。
スタッフの対応は、ばっちりでした。2人が参考にしています
-
駅前という立地条件の良さはいいですね。
皆様の口コミを参考にインターネットの割引を利用しました。
シングル3500円が3000円になりました。
男湯は7Fにあり、夜景を楽しむことが出来ます。
湯量は豊富でかけ流しです。
しかし別府(北浜)のホテルとしては、これが標準と思えて
しまうあたりが嬉しいやら悲しいやら。。。0人が参考にしています
-
fmartさん、クチコミ有難うデス。
別府はほんっとに! 恐ろしいところでした。思い返してもなんか冷汗がでてきそう(笑)fmartさんも相変わらず飛ばしておりますねっ。箱根の太閤湯のクチコミなんか読んでて嬉しかったな。お互い健康に気をつけて健全な温泉道精進に励みませう(^^)/
>あとキャンディさん、先日はあまりにもプライベートなクチコミをしてしまい、せっかくキャンディさんからお返事をいただけたにも関わらず、キャンディさんのその返事ごと切削されてしまうはめになってしまい、あれ、僕のせいです、誠に申し訳ない<(_ _)>
よく考えたら新車のお祝いは、たしかに温泉には直接関係ありませんものね。それをメインにして書いてはいけなかったのだな。うーむ、反省。
でも、キャンディさん、別府明礬温泉の泥湯は予想を超えた素晴らしいものでしたよ。あそこね足元湧出の湯でもありますしね。白くて濃い泥湯の表面に次から次へとぷくぷく湧いてくる無数のあぶくの可愛さときたら。あと浴後のあの肌の破格のすべすべ感! なにより、あの異常なあったまり感。本で調べたところ、泥湯は保温の見地からいうと、ほかのお湯より格段に優れているそうです。なーるほど。ほんと、キャンディさんと行ったら確実に超盛り上がるだろうになあ。
ではまたいずれ。今回は御免なさい。釜飯仲間のイーダちゃんより(,_.;>0人が参考にしています
-
イーダちゃん、お疲れさまです。
いやーすごい、、2日で8湯もなかなかですが、その点数が1箇所を除いて7つが5点。
(あ、まだ続きがありそうですね)
うーむぅ、別府おそろし、、
私も次回の参考にさせていただきます!1人が参考にしています
-
3月28日は「駅前高等温泉」に宿を取れたのですが、29日は既に予約で満杯だったので、別府第2日目の宿はこちら、「ビジネスホテル 別府駅前 はやし」さんにしました。
ちなみに一泊料金は、3,500円。安ッ。
しかも、驚くまいことか、こちら、最上階の展望風呂が掛け流しの温泉なんですよ~(XoX)
なんか不公平ダ。羨ましすぎ! いささか湯あたり気味でしたが、もちろん湯浴みしましたとも。風呂上りに7Fのベランダに出て、夜風にあたりながら、ややハードボイルドに別府の夜景を眺めておりました。ルルル~(^^;0人が参考にしています
-
けして綺麗ではないのですが、一泊インターネットの割引を使えばなんと3500円で宿泊できました。
温泉は最上階に別府駅、市街地等が見られます。
温泉は毎分80Lと少な目ですが、その中かけ流しで頑張っていました。
源泉温度52度
泉質:含食塩-重曹泉(緩和性低張高温泉)1人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ