-
投稿日:2009年10月12日
歴史ある温泉街の立ち寄り湯 (有馬温泉 銀の湯)
こうさん [入浴日: 2009年10月12日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
本日行ってまいりました。
位置的には自宅から近い場所にある有馬温泉、最近は遠方の温泉巡りがメインになってしまい、なかなか行く機会を逸しておりましたが、3年ぶりくらいの訪問になりました。
3連休最終日の昼過ぎでしたが、予想通りたくさんの来場者で賑わっていました。
場所柄、観光客の方々は勿論ですが、六甲山のハイカーの方々も立ち寄る定番コースにあり、特にこの季節は賑わっている様子です。
「混雑しています」の看板を横目に玄関を入り、券売機で料金550円を支払い、ロッカーの鍵を受け取り脱衣所へ向かいます。大勢のお客さんとぶつかりそうになりながら、服を脱ぎ浴室へ行くと、やはりこちらも大混雑でしたが、それでも何とか浴槽に浸かる事はできました。
炭酸泉との事ですが、泡つきなどは全く無く、無色透明でサラッとした感じのお湯です。湯温が結構熱めで、長湯するのはちょっと厳しい感じです。ヘアシャンプーやボディシャンプーは完備されているので、タオルだけあればOKです。
浴槽は内風呂が一つだけ、あとは蒸気サウナという構成です。
今回は混雑していた事もあって入湯は早目に切り上げ、湯上り後は温泉街をブラブラと散歩してみました。立ち並ぶ名門ホテルの間の路地を、景色を楽しみながら散策するのはなかなか風情があって良い感じです。
有馬温泉の魅力は、お湯そのものもさる事ながら、歴史の有る温泉街全体の雰囲気なんだなと改めて実感した一日でした。3人が参考にしています