-
投稿日:2018年10月21日
帰省のおり、時々宿泊や立ち寄りで利用さ… (沢内バーデン)
ゾウさんさん
[入浴日: 2018年10月21日 / 5時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
55.0点
-
44.0点
帰省のおり、時々宿泊や立ち寄りで利用させていただいている者です。今日は、立ち寄りで夕方の4時頃に入浴いたしました。いつもは数名の入浴者しかおりませんでしたので、何等問題意識もなく、ゆったり過ごして帰るのですが、今日は天気もすこぶる良く、浴場は他県特有の言葉を話す団体さんで洗い場が埋まるほどでした。いや良くみると、13ヶ所ある洗い場のうち、人がいないのに三個の風呂道具が占有し、さらに四ヶ所程に椅子・洗面器の不足が見られました。更によくよく見ると、浴場内に洗面道具等を置く手荷物置き場が見られず、これじゃあマナー云々以前に、洗い場に置くのも無理ないかなーと納得しました。浴場内の全ての洗い場が使えるよう、簡素なものでよいので、手荷物置き場と、洗い場の数と同等の椅子・洗面器の備え付けがあれば、さほど待つことなく体を洗えたなーと感じました。本題からずれますが、色々注意書きの多い温泉施設も多く見られますが、私個人としてはそのような施設は敬遠いたします。注意書きがないのは、利用客のマナーの良さと、その施設様の何気ない気配りの表れの裏づけと拝察いたしております。貴施設は、その点において十分であることを付け加え、今後とも気持ちよく利用させて頂きたいと思います。
9人が参考にしています