横浜センター南温泉は日帰りで天然温泉が楽しめる大人のための癒し空間です。地下1,800mより湧き出る黄金色の天然温泉と超高濃度炭酸温泉が楽しめます。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.3点 / 76件
- 4.8点
- 4.6点
- 4.1点
- 4.1点
(口コミ最新投稿日:2024年11月8日)
76件中 41件~76件を表示
施設、温泉、リクライニングチェアスペー… [センター南温泉 湯もみの里]
温泉太郎 さん [投稿日: 2020年11月10日 / 入浴日: 2020年11月10日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
施設、温泉、リクライニングチェアスペース
共に最高。
食事のメニューだけが不満。
高すぎる。数さも少ない。
5人が参考にしています
何度もリピートしております。落ち着… [センター南温泉 湯もみの里]
hide さん [投稿日: 2020年10月28日 / 入浴日: 2020年10月28日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
何度もリピートしております。
落ち着きます。
温泉、リクライニングチェア
最高です。
食事のメニューだけが不満。
メニューも少なく
美味しいですが高い。。。
かき揚げうどんの追加や、
定食類、おつまみ類の
充実に期待します。
フィッシュアンドチップス
好きでしたが無くなり残念。
2人が参考にしています
スタッフさんがこまめに消毒や掃除をして… [センター南温泉 湯もみの里]
hilo さん [投稿日: 2020年10月9日 / 入浴日: 2020年8月10日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
スタッフさんがこまめに消毒や掃除をしているのがとても印象的です。いたるところで目にするので、安心して施設を利用できます。タオルを干す場所もあるので、ロッカーの扉にタオルをかける人もおらず、客層も中学生以上しか入れないので、他の店舗に比べてお客のマナーが良いように思えます。
9人が参考にしています
お湯が最高で、サウナもいつも気持ち… [センター南温泉 湯もみの里]
サウナ好き さん [投稿日: 2020年8月21日 / 入浴日: 2020年8月21日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
お湯が最高で、サウナも
いつも気持ちよく利用させて頂いていますが、
1つだけ、お願いがあります。
日中の露天エリア、直射日光が凄すぎて
サウナの間に休むのにリクライニングチェア使用したいのですが、日々日焼けしないように気をつけてるのに、
完全丸焼けの状態になるので、あそこで休憩とれません。
毎回毎回着替えて下に降りるのも面倒だし、
屋根に日除けを作って欲しいです。
そういう要望がないのにびっくりです。
女性であんなに日にさらされたい人が居るとは思えません。海のレベルです。
9人が参考にしています
タオル館内着を自ら取る様に変わっていた… [センター南温泉 湯もみの里]
小見 さん [投稿日: 2020年5月29日 / 入浴日: 2020年5月28日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
タオル館内着を自ら取る様に変わっていた。
体温チェックはあるが間隔を置くなどの対策は一切されてなかった。
脱衣の際に密集するので、かなり気を配るのが難点。
サウナ内で会話する人達がいたが大概の客は静かでゆったり出来た。
リクライングは空いていたのに距離を取らず隣に来られTVの音を大きくされ安眠を妨げられた。
温泉は、壺湯に湯の花がキラキラと沢山あり、かなり満足した。
食事はしていないので評価なしで。再開日だったせいか平日でも人がそこそこ居た。従業員の人達も利用していて好感持てた。
8人が参考にしています
行く度にスタッフの質が低下。会計時にお… [センター南温泉 湯もみの里]
大手町 さん [投稿日: 2020年1月6日 / 入浴日: 2020年1月5日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 1.0点
- - 点
行く度にスタッフの質が低下。会計時にお車のご利用は?と聞かれ電車で来ましたのでと答えた年配女性に、会計後に若い男子従業員2人が「車で来たか聞いてんのに、なにあの答え?」と小馬鹿にして笑ってた。
全部聞いてましたよ。本当に行く度不愉快になるのでもう行きません
108人が参考にしています
施設が綺麗なので居心地は最高です。… [センター南温泉 湯もみの里]
ぴぃちゃん さん [投稿日: 2019年12月28日 / 入浴日: 2019年12月25日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
- - 点
施設が綺麗なので居心地は最高です。
とにかく汗を出したいので、サウナと塩サウナメインでした。
お水とかの自動販売機がお風呂の所にあれば便利だな、と思いました、わざわざ着替えて下まで行くのが面倒でした。
ロッカーの所に牛乳とかの自動販売機はありますけど、ニーズあるんでしょうか?あそこをお水やお茶の自動販売機に変えて欲しいと思いました。
あとは、空いてるのに、ロッカーが横の人とだだかぶりで、しかも5名横並びでした。
なんでこんなに続けてロッカー埋めるんでしょうか?
タイミングで着替えの時に、煩わしくてしょうがありませんでした。
全然知らない人ですが、どうしてこんなにロッカー並べるのかね、とおばあさん達とお話しました。
35人が参考にしています
以前はセンター北の温泉のリピーターでし… [センター南温泉 湯もみの里]
ヒデ さん [投稿日: 2019年12月18日 / 入浴日: 2019年12月18日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
以前はセンター北の温泉のリピーターでした。
今はここ以外考えられないです。
とにかく落ち着きます。
ゆっくり出来ます。
要望を敢えて言うならば…
①お風呂場の時計の設置増加をお願いしたい
(内湯の入口側の壁、露天の寝湯の壁)
②ゆもみ菴のWi-Fi環境とメニューの充実化、価格の見直し。(味はとても美味しいですが)
③屋上の足湯の存在(1回しか利用しておりません)
ハードリピーターである事は
今後も間違いないですが
改善して頂けたならば嬉しいです。
23人が参考にしています
お湯は、天然温泉なので骨までしみる感じ… [センター南温泉 湯もみの里]
ななこ さん [投稿日: 2019年12月2日 / 入浴日: 2019年11月21日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
お湯は、天然温泉なので骨までしみる感じで ぽかぽか凄かった。自動販売機な欲しかった 炭酸飲料やミネラルウォーターも買えなくて、つらかった、あとはまた来たい温泉綺麗なので
16人が参考にしています
館内がとても綺麗で、お店の方も親切です… [センター南温泉 湯もみの里]
まる太 さん [投稿日: 2019年11月19日 / 入浴日: 2019年11月19日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
館内がとても綺麗で、お店の方も親切です。落ち着く作りになっているので癒されます。
バスタオルや館内着も貸してくださるので、気楽に立ち寄れます。
食事処ではスイーツにハーゲンダッツのアイスクリームが置いてあったりして、美味しいものをいただけます。
無料のリクライニングルームがあり、照明も落としてあるのでゆっくり休めます。女性専用スペースもあります。ただ、ここに関してはやや問題ありかなと。リクライニングシート毎にテレビがついているのですが、音がしっかり出るようになっています。ほとんどの方は周りに気を遣って無音で楽しんでいますが、中には音を平気で出している方も。しかも、音を出しているにも関わらずスマホをいじっているご婦人が数人いて閉口しました。この辺りは客それぞれの道徳心に頼るしかないところではありますが、こういう社会的マナー力の低い人が一定数いることを踏まえて、テレビの音が出ないように設定してもらいたいものです。
全体的にはとてもいい施設です。どうか改善いただけると嬉しいですね。
12人が参考にしています
筋肉痛や体の痛みに悩まされ、ちょっとで… [センター南温泉 湯もみの里]
おせん さん [投稿日: 2019年11月4日 / 入浴日: 2019年11月3日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
筋肉痛や体の痛みに悩まされ、ちょっとでもよくなればと思い、こちらの温泉を利用しました。
炭酸の温泉は、温度が比較的ぬるめなのですが、芯から温まりとても気持ちがいいです。
温泉とあわせて岩盤浴も利用しているのですが、じんわり気持ちよく体を温めることができます。岩盤浴の休憩スペースにマンガコーナーがあるので、飽きることなく休憩をとりながら岩盤浴を楽しめました。
利用した翌日、筋肉痛がやわらいだので、本当に体に効くんだなぁと実感しました。
肌つやもよくなり、冷えも改善されて来てよかったと思いました。
食事もおいしく、スタッフの方も丁寧に対応してくださるので、これからもお世話になります。
7人が参考にしています
2019.9月より利用させて頂いていま… [センター南温泉 湯もみの里]
なつ さん [投稿日: 2019年10月7日 / 入浴日: 2019年10月7日 / 5~10時間]
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 2.0点
- 3.0点
2019.9月より利用させて頂いています。
とても静かで空いていて、施設もきれい、また女性に嬉しいキュルレのクレンジングオイルがフリーに使えて満足です!これほど良い施設なのですが、従業員の方が皆若いのに元気がないです。
言い方を変えたら程レベルなバイトしかいません。安い値段ではないので、そちらの品質向上にも力を入れて頂いた方が、利用する側も気持ちよく利用出来ると思います。
19人が参考にしています
ゆったり過ごせる [センター南温泉 湯もみの里]
アミュウ さん [投稿日: 2019年9月30日 / 入浴日: 2019年9月29日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
中学生未満は利用できない施設です。日曜日の午後訪れたが、清潔感が保たれていて、リクライニングスペース以外は、さほど混んでいなかった。1,2Fが駐車場になっていて、3Fの受付でコースを選択し、ICタグ付きリストバンドを受け取り、岩盤浴受付で入館セット(館内着・レンタルタオル込み、1,600円)を受け取る後清算システムで、退場時は、レシートのQRコードが必要。岩盤浴利用者には、PBのミネラルウォーター1本サービスがあり。
内湯は、15人サイズで泡付きのいい天然濃厚炭酸温泉の湯舟、微細な泡で白く見える12人サイズの美泡風呂、ジェット系の湯舟、25人サイズのTV付きタワーサウナに水風呂の構成で、カランは20個。使い捨ての歯ブラシやカミソリが脱衣場や内湯にあるのは、嬉しい。露天には、2人分の電気風呂スペースを含めた20人サイズの湯舟、6人サイズの寝ころび湯、壺湯が4つでいずれも天然温泉が供給されている。涼み用のベッドや椅子が用意されているのはいい。泉質は、舐めるとしょっぱい透明黄金色のナトリウム-塩化物強塩温泉。
岩盤浴エリアには、岩盤浴料金(920円)が必要で、ICタグをかざして入場する。床に敷く大判タオル、コミックス(雑誌もあり)コーナーは、エリア内にある。岩盤浴は、12人サイズの「彩」、岩塩またはブラックゲルマニウムが敷かれた14人サイズの「美」、11人サイズの「星」に、10人サイズのクールダウンエリアの構成。清潔感がある施設だと思うし、子供の声が聞こえないので、ゆったり過ごせると思います。駐車場は、3時間無料(30分超過毎200円)です。
7人が参考にしています
平日利用しましたが、思ったより混んでま… [センター南温泉 湯もみの里]
jaww さん [投稿日: 2019年9月22日 / 入浴日: 2019年9月20日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
平日利用しましたが、思ったより混んでました!
昼間はおしゃべりに夢中な主婦のグループ、年配の方いました。お一人の方も意外と多かったです。
お湯はぬるめ。露天は広々してゆっくりはいれます。
シャンプーは多数種類あり良かったです!
岩盤浴は種類も多く、静かで良かったですが、汗の少しにおいが気になりました。アロマの香りがついたらいいのに…
食事処は、普通に美味しかった。
リラックスルームのイスは、座り心地も良かったです!
薄暗いからリラックス出来ます!
施設は綺麗で、過ごしやすいつくりです。
また行きたいと思います。
9人が参考にしています
マッサージの内容を聞きたくてベルを鳴ら… [センター南温泉 湯もみの里]
はな さん [投稿日: 2019年9月16日 / 入浴日: 2019年9月16日 / - ]
- 2.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 1.0点
- 4.0点
マッサージの内容を聞きたくてベルを鳴らしたが、施術中の為きちんとした対応もしてくれず、決まったらまた呼んで下さいとあしらわれた。
凄く残念でした。
人件費削減の為がスタッフが足りないのが、マッサージの担当ではなく、
受付のスタッフが対応するとか、
もっと対策はあるだろうに。
それにしても接客の対応の悪さにガッカリでした。
20人が参考にしています
中学生以下入場不可の為とても静かでゆっ… [センター南温泉 湯もみの里]
匿名 さん [投稿日: 2019年8月19日 / 入浴日: 2019年8月18日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 2.0点
- 3.0点
中学生以下入場不可の為とても静かでゆっくりくつろげました。お湯も熱すぎず長湯が出来ます、炭酸風呂が気持ち良かったです、休憩処も沢山あり不便はありませんでしたが、もう一つ楽しみにしていた漫画コーナーが岩盤浴に入らないと読めないと言われてとても残念でした、あれだけの沢山の漫画、行った時は誰も読んでいなくてもったいないです、なぜ岩盤浴客専用なのか不思議でなりません、お客様全員にサービスして欲しいと思います。
6人が参考にしています
土日は、両日ともどこかの温浴施設に行っ… [センター南温泉 湯もみの里]
サウナ週2 さん [投稿日: 2019年8月3日 / 入浴日: 2019年8月2日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 2.0点
土日は、両日ともどこかの温浴施設に行っています。
みなも内のは、リニューアルしたものの設備の老朽化は否めず、子供か多くて騒がしい。飲食が◎なので時々利用しますが、最近は専ら湯もみの里。混んでなくホントに落ちつけて、炭酸風呂などの設備面も充実しており、周辺同様施設の中では、ぶっちぎりナンバーワン評価です。でも敢えてこの場では改善して欲しい点を挙げさせてもらいます。
テレビ。高校野球やお相撲の際、終わったにもかかわらず延々とNHKが流れる。面白くない。
ロッカー。どう見ても空いるのに下段となる。
飲食施設。全体的に高い。特にビールが高い。生中650円とあるが、世間では生小と呼ぶサイズのジョッキ。料理は美味しいのにいかんせん値段が高い。
上記3点以外は全く問題ない。基本的に大好きです。
通い続けます。
26人が参考にしています
施設が新しいのに、すいてます。それ… [センター南温泉 湯もみの里]
yoriko さん [投稿日: 2019年8月1日 / 入浴日: 2019年7月30日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
施設が新しいのに、すいてます。
それゆえ、お湯がきれい。設備もきれい。
リラックスできる場所もあり、混みあっていないのでゆっくりできます。
ロウリュウは時間がないので利用できませんでしたが、利用したかった。
次は岩盤浴を利用します。
正直このままでいてほしいですが、施設がなくなっても困るので口コミすることにしました。穴場です!
オイルマッサージを利用しましたが、くびれが少し出来ました。
9人が参考にしています
エステでコルギがやりたかったので湯もみ… [センター南温泉 湯もみの里]
スタバック さん [投稿日: 2019年7月12日 / 入浴日: 2019年7月11日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
エステでコルギがやりたかったので湯もみの里に行きました!
期待していたよりも何倍も良かったです!
エステももちろん良かったのですが、
お風呂も岩盤浴もとても清潔で気持ちいいです。
一番驚いたのがすごい美味しい食事です。
4人で別々のものを頼みましたが、全部美味しかった!
刺身も美味しいし、カマ焼きもピリ辛担々麺も美味しかった!温泉施設でここまでレベルが高い食事処はなかなか無いと思います!楽しみが増えました!
また行きまーす
8人が参考にしています
いつもは岩盤浴を利用しなかったのですが… [センター南温泉 湯もみの里]
半熟玉子 さん [投稿日: 2019年5月30日 / 入浴日: 2019年5月28日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
いつもは岩盤浴を利用しなかったのですが今回岩盤浴付きのクーポンが出たので叔母と一緒に行きました。
岩盤浴は自動のロウリュウをやっていて、がちゃがちゃした雰囲気じゃなくロウリュウを受けることができたので良かったです。
他店に比べると比較的穏やかなロウリュウですが一緒に行った叔母も疲れることなくロウリュウを体験できて良かったと喜んでいました。温泉と岩盤浴でとても体が温まるのでクールルームが気持ちよかったです。
食事も評判が良さそうだったので、お刺身定食と天麩羅定食を頼みました。
お刺身は臭みも無く新鮮そのもので本当に美味しかったです。
お店もお風呂もいつもとても綺麗で掃除が行き届いてるといつも思います。
今後もずっと通いたいので他にもいろんなクーポンが出るといいなと思っています。
ちょうどイベントだったのか、足湯に薔薇がうかんでいました。優雅な時間でした!
8人が参考にしています
先日、妻と一緒に初めて利用しました。… [センター南温泉 湯もみの里]
温泉オタク さん [投稿日: 2019年3月21日 / 入浴日: 2019年3月20日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
先日、妻と一緒に初めて利用しました。
物理的には、若干狭い施設か思いますが、浴場階と別に足湯なども設置するなど、なかなか豪華で清潔な施設だと感じました。
館内のレストランでもせっかくなのでお蕎麦などをいただきましたが、こうした日帰り温泉施設の中では、かなり美味しい方に入るなぁと思いました。
温泉は塩分強めの黄金色で、近辺の施設の中では、個人的に一番好みでした。(^^)
他の方も書いておられますが、唯一残念だったのが露天風呂にテレビが設置してあることでした。
温泉好きな妻もそこだけはがっかりしておりました。
のんびり日々の喧騒を忘れるために温泉に行くので、真新しい施設で導入されたばかりとおもいますが、テレビ設置の廃止をご検討されることを、強く願います。
15人が参考にしています
6年以上不妊に悩み、高度不妊治療に何度… [センター南温泉 湯もみの里]
あやや さん [投稿日: 2019年3月19日 / 入浴日: 2019年3月10日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
6年以上不妊に悩み、高度不妊治療に何度も挑戦しました。それでも1度も妊娠することはなく、主人とも子供は半ばあきらめていました。
そんな時に近所に湯もみの里さんがオープン。
小学生以下は入館できないとのことなので子供がいない私たちにとっては気楽に過ごせる癒しの場所でした。
館内は高級感があり温泉の質がとても良いというのが第一印象でした。驚いたのは温泉に入った翌日、毎朝測っていた基礎体温が明らかに上がったことです。
体も温まり、何より気持ちが良かったので主人と週3.4回は通っていたと思います。
2月3月と湯もみの里に主人と通い続け、4月上旬に妊娠が発覚しました!奇跡的だと思いましたがよく考えてみると身体が温まって妊娠しやすい体質になったのだと思います。
私はかなりの冷え性と低体温だったのでそれが改善されたのは大変ありがたかったです。
温泉施設は好きで、東京・神奈川周辺はよく巡っていましたが温泉に入った直後は温かくてもすぐに冷えてしまうことが多かったです。
湯もみの里の温泉は身体の芯から温まります。本当に体調の変化が実感できたのはこちらの温泉が初めてです。
特に高濃度炭酸泉は匂いや色に強いクセがないのに身体が温まる効果は抜群だと思います。
子供が入館できないので気にすることなくリラックスできますし、もし不妊で悩まれている方がいらっしゃったらぜひ湯もみの里さんをお薦めしたいです。
食事も美味しく、店員さんもとても感じが良かったです。
湯もみの里さんには子宝を恵んでいただいたような感謝の気持ちでいっぱいです。子供も順調に成長しています。久しぶりに先日1人で湯もみの里に行き、不妊で悩んでいた時を思い出し口コミしました。
子供が大きくなって家族で伺える日を楽しみにしています!
34人が参考にしています
お風呂上りにそのままエステを受けたかっ… [センター南温泉 湯もみの里]
ジョージア さん [投稿日: 2019年3月1日 / 入浴日: 2019年2月27日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 3.0点
お風呂上りにそのままエステを受けたかったので、今キャンペーン期間中ということで行きました。
温泉はゆっくりのんびり入ることができ炭酸泉で体がとっても温まりました。40度前後だったのでゆっくり入ることができます。宮前平とか溝ノ口のき〇りによく行っていましたが湯もみの里が一番炭酸が強くて体があったまる気がします。一緒に湯舟に入っていた知らないおばあさんが「体の調子が良くなった」と言っていましたよ。
施設もキレイでエステもすごく気持ちよかったです。
オイルでマッサージしてから骨盤調整をお願いしました。
1回でお腹が少しへこみました。効果も目に見えてわかって、スタッフさんも感じが良くとても満足でした!食事は食べなかったので次行ったときに利用したいです。見た感じは広くてきれいでした。
7人が参考にしています
少し石油臭のする塩辛い温泉。首都圏… [センター南温泉 湯もみの里]
けけっけ さん [投稿日: 2018年12月16日 / 入浴日: 2018年12月16日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
少し石油臭のする塩辛い温泉。
首都圏の都市部にある温泉施設の中では恐らく最上級の泉質ではないかと思います。とても気持ちがいいです。
スタッフの方々も感じよく館内レストランもぼったくりではなく一般的なお値段で利用しやすくまだ新しいので綺麗でここ最近のお気に入りです。
17人が参考にしています
都筑区にある温泉、湯もみの里へ行ってき… [センター南温泉 湯もみの里]
山田富士太郎 さん [投稿日: 2018年12月15日 / 入浴日: 2018年12月14日 / - ]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 2.0点
- - 点
都筑区にある温泉、湯もみの里へ行ってきました。平日だったのであまり人がいなくゆったり入れることができ、施設も新しく良かったのですが、入浴を終えて、ロッカ-の前で着替えるわけですが、着替えている最中に、先ず、右隣のロッカーに他の人が来て着替え始め、チョットして今度は左隣のロッカーに他の人が来て、着替え始めるではないですか。まったくもって着替えずらいですよ。人があまりいないのだから、ロッカーの位置を離すようにして欲しいものです。
32人が参考にしています
初めての利用 満足につきる施設… [センター南温泉 湯もみの里]
akko さん [投稿日: 2018年12月15日 / 入浴日: 2018年12月14日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
初めての利用 満足につきる施設
お湯よし、リラックスルームよし、フロントも感じよし、駐車場も3000円以上の利用でプラス4時間、合計7時間も無料で安心してゆっくりできます
お風呂は特に炭酸湯が濃厚で今まで入った中で一番でした
実はいつもは同じ港北内でセンター北のリニューアルしたばかりの温泉施設に行こうと思ってたのですが、なんかファミリー向けになったとかで、リクライニングチェアとか全てなくしてキッズルームみたいな休憩所になってしまったようなのでやめて、こちらの湯もみの里におじゃました次第ですが、大正解でした
こちらは中学生以上でないと入館できないので、館内も静かで大人がちゃんとのんびり出来る場所としてお奨めです
今回は食事処は利用しなかったのですが、もう少しメニューが増えれば、食事を含めてもっとのんびりしてみようと思います
14人が参考にしています
まだ出来て時間が経って無く新しく気持ち… [センター南温泉 湯もみの里]
熊鏡91 さん [投稿日: 2018年10月31日 / 入浴日: 2018年10月30日 / - ]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
まだ出来て時間が経って無く新しく気持ち良い。
駐車場が、フリーではないので....
少し残念(施設を使った金額に応じて払うシステム。
気兼ね無くゆっくり出来ず)
塩素臭は、あまりしなくて良い。
お湯の質も、良かった!
ジェットバス系も、心地よいです。
サウナは、割と低めの温度で
汗が、出にくいかも!?(イマイチ)
岩盤浴の値段が割りと高め設定。
水風呂の温度は、激低め13~14度でした!
(激烈冷たい。好みがあるかも!?)
食事は、まだ出来てません。
次回に期待です。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、
3種の会社の物が置いてあり、
素晴らしく良い!(お好みで使える)
タオル、バスタオルなど持参しないでOK!
(ゴシゴシは、各自のお好みで)
館内着、岩盤浴着(岩盤浴使用なら2パターン館内、岩盤着
タオル、バスタオルセットに貸してくれます!タオル、バスタオル2枚づつ!)
中学生以上入管許可なので、
ガチャガチャせず!
とても落ち着いてゆったり大人の空間的でした。
(特に平日は、ゆったりとしてイイ感じでおススメです。)
次回の2回目来店も期待もてる。
7人が参考にしています
小学生以下は利用できない温泉なので、と… [センター南温泉 湯もみの里]
くま さん [投稿日: 2018年9月4日 / 入浴日: 2018年9月3日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
小学生以下は利用できない温泉なので、とにかく他の温泉と比べてうるさくない。走り回る子供も奇声をあげる子供もいないので、ゆっくりリラックスできる。お料理も美味しい。
26人が参考にしています
大好きな施設で週に一度以上通っています… [センター南温泉 湯もみの里]
ぜひ御一考ください さん [投稿日: 2018年6月7日 / 入浴日: 2018年6月7日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
大好きな施設で週に一度以上通っていますが、あまりにも残念な点が一点だけあります。その他は完璧なのに、たったひとつだけ残念なその一点とは、露天エリアのテレビ の音です。
他のエリアは、内湯も岩盤浴も、更衣室も休憩室も、ロビーもお食事処も屋上足湯も、とてもくつろげる大人の空間になっていますし、スタッフの方々の笑顔にも心が癒されます。
ところが露天風呂エリアだけはテレビの音が騒々しくて、せっかく他のスペースで得たくつろぎ感が台無しになってしまうため、いつも利用していません。
各項目は5点満点なのに総合3点なのは、露天風呂エリアが利用できないからです。
テレビを見たい方もいらっしゃるかもしれませんので無理にお願いはできませんが、あのテレビの音さえなければ、公式HPにあるとおり本当に上質なくつろぎ空間になると思います。
せめて、字幕を出して消音にしていただけたら最高なのになぁと、毎回残念に思っています。
48人が参考にしています
施設などはまあまあいいのだが、駐車場の… [センター南温泉 湯もみの里]
べべ さん [投稿日: 2018年5月10日 / 入浴日: 2018年5月9日 / 5~10時間]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
施設などはまあまあいいのだが、駐車場の料金が高い。せっかく長居したいのに駐車場が高くて残念。バイクも車と同じ料金だし、自転車もお金がかかるのがあざとく感じる。
39人が参考にしています
綺麗で居心地のよい温泉です。館内着… [センター南温泉 湯もみの里]
まっぱ さん [投稿日: 2018年4月21日 / 入浴日: 2018年4月18日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
綺麗で居心地のよい温泉です。
館内着、タオル込み、アメニティもまずまず揃っているので手ぶらで行けます。
子どもがいないので静かなのもポイント高いです。
お風呂の種類は多くはないですが、気持ちの良いお湯でした。
できれば各カランにフェイスソープもあるとさらに嬉しいです。
また、贅沢を言うならばSPA EASさんのように体を洗うナイロンタオルが浴室に置いてあると最高ですね。
食事処はまだまだメニューが少ないので、何を食べようか迷うほどではありません。
天ぷら、唐揚げは揚げたてで美味しかったです。
季節のものや、定食類がもっと増えるといいですね。
岩盤浴は種類が多くて楽しいですね。
しかもお水付きなので、ちょっと嬉しい。
岩盤浴客だけが利用できるコミックコーナーがありますが、休憩しながら読むには少し居心地悪いかな…
リラクゼーションスペースはコンセントとUSB完備ですがWiFiはちょっと弱め。
でも、女性専用コーナーが衝立でしっかり分けてあったので有難かったです。
ボディケアというマッサージを受けましたが、かなりいいです!
時間で決まったコースというよりは、体の悩みに合わせてある程度メニューを変えてくれる感じでした。
最後にストレッチしてくれる方もいらして、本当にリラックスできました。
SNSでは値段が高いという声もありましたが、クオリティはかなり高い!
決してコスパは悪くないと思います。
子どものいない静かな温泉を堪能できるという点だけでも、このお値段を出す価値はあると思います。
75人が参考にしています
新しい施設で、清潔で、とても気持ちが良… [センター南温泉 湯もみの里]
匿名 さん [投稿日: 2018年4月16日 / 入浴日: 2018年4月10日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
新しい施設で、清潔で、とても気持ちが良いです。
温泉もお風呂も、塩素臭がなく、安心して入られます。
何よりも特筆すべき優良点は「子供がいない」事で、ゆっくりと静かに自分の時間を満喫できました。このエリアにあって’お子様抜き’での経営は難しいかもしれませんが、子供抜きでの時間を楽しみたいオトナ世代の為にも、今後も残しておいていただきたい特長と切望しています。陰ならが応援したい施設です。
34人が参考にしています
小学生以下入場禁止で大変静か、ゆったり… [センター南温泉 湯もみの里]
銭湯民族 さん [投稿日: 2018年3月11日 / 入浴日: 2018年3月4日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
小学生以下入場禁止で大変静か、ゆったりできる
綿棒カミソリアメニティが最低限揃っていて文句なし
ロッカールームは十分に広く水はけの良い床で快適
牛乳販売機も当然おいてある
洗い場、シャワーの水圧が適度に強いので気持ちいい
洗剤類は2種あるので好きなセットで
店員さんがかなりの頻度で見回りしているので清潔極まる
炭酸温泉がなんと言っても最高
ただ入浴位置で感じられる炭酸濃度に違いがあるので注意
マイクロバブルの湯もとてつもなく気持ちいい
サウナは適温、一般的かつ常識的な水準、とても広いタワー型サウナ
ただ入り口の取っ手がやけどしそうなくらい熱いので
タオルで押すのが良いと思う
水風呂も十分冷たいし広さも深さもちょうどいい
外気浴もチェア4つあって閑静な場所なのでとてもいい
休日にでもイベントでロウリュウやってくれたらサウナ好きとしては完璧
岩盤浴付きじゃないと休憩所使えないのかと思っていたが
オープンして間もないからサービスなのか
休憩所が開かれていた、入泉のみでも休憩所は使える模様
この休憩所、薄暗くて極上、間違いなくこれまで行った中で過去最高の休憩室
反面いびきが聞こえてきて不快でもある、イヤホン持ち込みがおすすめ
岩盤浴は一般的な水準、アンビエント・ミュージックが延々流れている
食事処もかなり美味しい、
混んでいなかったからかとてつもないスピードで出てきた
唐揚げがとても美味しいのでおすすめ、ぜひハイボールとセットで
支払いもカードが使えるので便利
53人が参考にしています
お湯は塩分強めであたたまります。施… [センター南温泉 湯もみの里]
ゆず さん [投稿日: 2018年2月20日 / 入浴日: 2018年2月20日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
お湯は塩分強めであたたまります。
施設は新しいのでもちろん綺麗ですが少し洗い場など寒いのが難点。
食事メニューはもう少しヘルシー志向のメニューなど選択肢が豊富でもよいのでは?と言う感じです。食事を楽しみに伺う事はなさそうです。
初めて伺ったので駐車券などのシステムがこちらもよくわからずでしたが、駐車場から出ようとすると駐車場代金2500円の請求が。会計時には何も言われなかったが、わざわざ駐車場からもどって受付に聞いたら駐車券を出さなくても三時間はつくといっていたのにと車を停め直し再度受付へ。こちらの間違えもあったとは言え3回も駐車場から三階の受付へ行ったり来たり。
お詫びの言葉が欲しい訳でもないのですが、それなりの料金の温泉施設ならそれなりのホスピタリティを求めてしまうので残念でした。
近所なので期待を込めて、もう少し店舗の運営が慣れた頃にまた行ってみるかもしれません。
50人が参考にしています
新しい温泉がオープンしたとのことで早… [センター南温泉 湯もみの里]
のん さん [投稿日: 2018年2月18日 / 入浴日: 2018年2月17日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
新しい温泉がオープンしたとのことで早速行ってみました。当たり前ですが、新築の匂いがして綺麗。お洒落な内装でした。
温泉は、まだ人が少なくとてもゆっくり利用できました。つぼ湯からも観えるテレビを観ながら、駅から近い住宅街の中にあるとは思えないほど、静かでのんびりお湯に浸かりました。
アメニティは、クレンジング洗顔料化粧水美容液、ブラシと歯ブラシまであり快適。
館内着の方が可愛いなぁと思いながら、岩盤浴着に着替えて岩盤浴へ。温度が低い方から順に入りましたが、どれも雰囲気が違っていい。星の部屋は幻想的で凝ってるな〜という印象。残りのふたつもいい汗を流しました。オープンしたてだからか、貸切状態で贅沢なひと時でした。
食事処の場所を従業員さんに聞き、ご飯は蕎麦と唐揚げ、カシスビアを頂きました。女性向けの美容サワーも気になります。
食後に、煎茶かほうじ茶を聞かれる心遣いも嬉しいです。
満腹になったところで、リクライニングルームへ。以前行った他のスーパー銭湯ではリクライニングチェアが少なく、独占されていて使えなかったので残念でしたが、こちらはたくさんのリクライニングチェアーが!
テレビを観たり漫画を読んだり爆睡したり( 笑 )、とても居心地がよくてゆっくり過ごせました。中学生以下が利用できないとのことで、家族連れには酷かな?とも思いましたが、やはり静かに過ごせていいですね。
エステ、マッサージ、あかすりがありましたが、せっかくなのでエステを。普段エステは行かないので緊張し床ばかり見ていましたが、床の模様も可愛かったです( 笑 )。エステ自体とてもよく、リラックスできました。
足湯や寝転び座敷は、夫婦で来ている方がくつろいでいました。気持ちよさそうに寝ている方も…。
天然温泉とのことで、お風呂から上がった後も身体がポカポカでした。駅からの道も簡単で近いのでまた利用したいと思います。
お会計後の退館の仕方が、空港のゲートのようで面白い作りでした。
101人が参考にしています
いつの間にかオープンしていたこの施設。… [センター南温泉 湯もみの里]
ランママ さん [投稿日: 2018年2月8日 / 入浴日: 2018年2月5日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
いつの間にかオープンしていたこの施設。
ずっと工事中だし、HPもしっかりしたものがなかったのでいつオープンしたのかわからなかったw
小学生は入れないので、うるさくなくって良かった。
新しいので勿論施設はピカピカです。
接客も若い子で新鮮で初々しい感じで好印象。
1階・2階が駐車場で、3階がフロントとお食事する所がありましたが、食事の場所が奥になっていて、帰りまで気づきませんでしたw
パンフレットすらない状態ですw
3階フロントには岩盤浴もありましたが、そちらは別途料金ですので利用しませんでした。
あとマッサージ受付もありました。
フロントで鍵をもらって、タオルなどのセットを違う場所で受け取り、帰る時もそこへ返すシステムでした。
タオルセット(バスタオル・フェイスタオル・室内着)を受け取り、階段かエレベーターで上へ上がったら、男湯・女湯の暖簾がありました。
脱衣所には飲み物の自販機は牛乳系瓶のみ。
ミネラルウォーターとか他の自販機もあったら嬉しかった。
脱衣所内に休憩する場所も欲しいかな?って思いました。
お風呂は黄色っぽい濃厚炭酸泉で、温度は低いけど温まりました。
サウナも低めの85度くらいでしたが私にはちょうど良かったです。
サウナはオートロウリュウでした。
水風呂は15度で適温。が、しかし・・・
塩素の匂いがキツく家に帰っても塩素の匂いが取れませんでした。
アカスリもあったし、次回はやってみます^^
露天の入り口には塩サウナがあり、外の炭酸泉はテレビが付いているので、涼みながらゆっくり温まれました。
壺湯もありましたが・・・すでに先客がいて私は断念w
奥には寝湯もあり、浅め・深めが両サイドにありました。
今時期は寒いのでそこはスルーしましたw
一度室内着を着て、上の階へ行きましたが、ゴロゴロ出来るスペースと足湯とエステがありました。
流石に男性が多くてちょっとそこは苦手でしたw
まだ知られていないと思うので、人は少なめですが、規模も広すぎず狭すぎずイイ感じだと思いました^^
エントランスには、クレジットカードの利用は3月から対応するって張り紙がはっていました。
次回は岩盤浴も入ってみたいです^^
79人が参考にしています
76件中 41件~76件を表示