- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 三重県
- >
- 四日市
- >
- 三重体協温泉 天名乃湯(あまなのゆ)
- >
- 三重体協温泉 天名乃湯(あまなのゆ)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年10月18日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
「三重交通グループのスポーツの杜鈴鹿」内のスポーツガーデンMieSpoInnはスポーツ団体の合宿を中心としていますが、宿泊施設に設けられた温泉は一般の利用もOKです。休憩所の壁には泉温47.8℃と異なる内容が張り出されていますが、泉温32.4℃,pH7.4でラドンを含有するナトリウム泉です。内湯の露天風呂の主浴槽は加水加温循環濾過消毒となっていますが、壺湯だけは加温循環となっています。
内湯は、大きな湯船に湯出口はあるものの、湯は流していませんでした。3人サイズ程の水風呂は、あまり冷たく無い設定で、こちらも新たな水の供給はしていないようでした。
露天風呂は岩風呂となっていて、湯は湯船の中でのみ供給しているようです。鋳物の壺湯は2つあり、湯出口からは常に源泉温度と思える湯が流れていました。塩味も濃く、この湯だけが別格となっています。しかし、底に近い辺りで熱い湯を横に噴き出していて、膝から下は外に投げ出して浸かる人が殆どのようでした。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き650円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。1人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
壺の源泉に個性あり____________
以前は「スポーツマンクラブ鈴鹿」という名称でしたが、変更していました。鈴鹿サーキットから南。ホンダの大きな施設があり、それを過ぎていくと体育館やプールといった公共のスポーツ公園みたいなところに着きます。その中に付属する温浴施設です。宿泊もできるようです。
内湯は94℃サウナと水風呂。主浴槽は41℃くらいでうっすらと黄色がかった温泉。塩気強めです。消毒臭は少なかった。アメニティはLIONの3点セットです。
露天は岩風呂が大き目。内湯の主浴槽と同じような湯でした。そして壺湯が2基。一転して味噌汁のような色をしています。焦げた香りがしていまして塩気は強かった。43℃と高めでした。下からアツアツの湯、上からは冷たい源泉が入ってきます。下からの湯が足に刺さるような感じでした。
泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉で20.06g/kg、32.4℃、pH7.4。壺湯は加温、循環。それ以外の浴槽は加温、循環、ろ過、消毒ありとなっていました。壺湯のポテンシャルがすこぶる高いので、それを目当てに訪問するといいと思います。初めての入浴になりますが、印象に残る源泉でした。3人が参考にしています
-
鈴鹿に転勤して一年半、知ってはいましたが、今日初めて来ました。空いている時間帯なのか、客どうしの会話が全くなく、ある意味不気味でしたが落ち着いて入浴できました。休憩場所は椅子席だけですがゆっくりできました。食塩泉なので髭そりあとにヒリヒリしましたが、いい感じで帰途につきました。
1人が参考にしています
-
ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性高張性高温泉)
加水(露天壺風呂はなし)・加温・循環濾過(露天壺風呂は濾過なし)・消毒のお湯は微黄緑色微磯臭ヌメリなしです。露天壺風呂は白緑色微塩化物臭で他の浴槽とは別物になっています。0人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ