- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 山形県
- >
- 山形
- >
- 中桜田温泉(ヒルズサンピア山形内)
- >
- 中桜田温泉(ヒルズサンピア山形内)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年3月31日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
日帰り温泉で利用させていただきました。
幼少の頃、それこそ休暇センター時代から利用させていただいてます。ウェルサンピアの頃までは施設の管理もちゃんとしていて、プールやテニスコートなど充実していましたが、ヒルズサンピアになって数年で一気に落ちぶれてきた印象です。
まず入口の階段、床タイルが割れてボロボロになってます。これから春になるので早めに補修した方が良いです。
中に入ってすぐの風除室ですが、相当前から雨漏りして天井や壁クロスが汚れてボロボロになっています。ここもいい加減直さないとです。
そして、なんとロビーから脱衣場、浴場やサウナまで、照明がほとんど点いていませんでした。このご時勢ですし節電なのかもしれませんが、お客様をお迎えしようと言う気概が全く感じられません。
サウナはヒーター出力抑えめで昔よりも更に低温になったドライサウナ。何分でも中に居れます(笑)。ヒーターをよく見るとサウナストーンが配置されているタイプなので、本来ならロウリュもできるとは思いますが、掛水はできないようになっています。昔はテレビもあったのですが、故障なのか他に回されたのか撤去されてます。最近攻勢な整う為のサウナではなく、健康の為に良かったらどうぞ的な設備です。
お風呂は、昔よりも熱めになったお湯。正直昔のやや温めの方が好きでした(笑)。洗い場もガランなどの設備は古くなり、お湯の出が安定しなくなった箇所も。手が触れる場所、鏡を見ても清掃が追いついてない様子。
昔は男女で棟自体分かれており、広くて色んな浴槽があり混んでいてもゆったり入れましたし、金額設定も当時でもやや良心的でした。
バブリーな時代に向かう過程で建てられた産物なのでしょうが、それだけに実は色んな武器をここは隠し持っています(笑)。ただ、経年劣化(と資金、人材不足なのか?)で、使いこなせていない印象で、非常に勿体ないなーと思うところが沢山あります。必要なところにきちんと予算を投じることができればもっと良くなるはずですが、難しいのでしょうね。
…と、悪いように書いてきましたが、ここの温泉の泉質は弱アルカリの硫酸塩泉で、美肌効果と、多少温くてもしっかり浸かれば身体の芯まであったまる素晴らしいお湯です。
直すところはきちんと直して、照明や空調もケチケチせずに駆使すればもっと客足は良くなるはずです。
現在の料金に対するコスパの悪さは、将来リニューアルする布石だと言い聞かせ、昔からお世話になっていることも踏まえ3点です⭐️17人が参考にしています
-
何年かぶりに行きましたが、いつからなのか元々あった女風呂ではなく男風呂を2つに分けて男湯、女湯になっていたのも残念。ウェルサンピアの時から比べると色々なところが残念。サンピアの温泉は好きなのに行くの躊躇するくらい酷い
17人が参考にしています
-
とても眺めが良いお風呂お湯も温まります。
脱衣所・洗い場が広いです
夜は山形市内の眺めがきれいです。21人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ