本文へジャンプします。

尾の沼体験交流施設 とちの湯の口コミ情報トロッコ列車も見える素晴らしい景色…

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

富山県 尾の沼体験交流施設 とちの湯

日帰り

評価 3 3.8点 / 10件

場所富山県/宇奈月

お湯 3 3.0点

施設 4 4.0点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • トロッコ列車も見える素晴らしい景色…

    投稿日:2021年5月29日

    トロッコ列車も見える素晴らしい景色… 尾の沼体験交流施設 とちの湯

    きくりんさん [入浴日: 2020年10月19日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    トロッコ列車も見える素晴らしい景色

    宇奈月温泉街より車でおよそ5分程走った宇奈月湖畔に佇む、平成14年にオープンした日帰り温泉施設。12月上旬~4月下旬は冬季休業となる、季節限定の湯処でもあります。平日の午前中、利用してみました。

    手前の広い駐車場に車を停め、100m程歩いて行くとたどり着きます。入浴料510円は、左手奥の受付脇の券売機で。館内は樹齢70年の立山杉の柱など、地元の木材がふんだんに使われています。受付の先の廊下を進んだところに、男女別の浴室があり、男湯は手前です。

    棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。内湯と露天風呂の入口は別で、先ずは内湯から。浴室に入ると、左側と奥に5人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際に4人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明の単純温泉(源泉名: 宇奈月温泉)が満ちています。泉温98.3℃を加水して、42℃位で供給。PH8.20で、肌がスベスベする浴感です。加温なし、循環・濾過ありですが、塩素臭は気になりません。湯口の湯を口に含むも、無味無臭です。オーバーフローもしているので、一部かけ流しでしょうか。

    続いて一度脱衣場へ戻り、外の露天風呂へ。14人サイズの横に長い岩風呂があり、湯温は41℃位のぬるめ。こちらの方が湯使いがいいのか、まったりしていたら泡付も。

    エメラルドグリーンの湖と時折通るオレンジ色のトロッコ列車、そして奥に立山・後立山連峰の素晴らしい眺め‼︎ 時間帯がよかったのか、ほぼ貸切状態で雄大な景色と湯浴みを楽しめました。

    主な成分: リチウムイオン0.40mg、ナトリウムイオン99.8mg、アンモニウムイオン0.27mg、マグネシウムイオン0.27mg、カルシウムイオン12.3mg、ストロンチウムイオン0.19mg、亜鉛イオン0.13mg、フッ素イオン6.23mg、塩素イオン77.9mg、臭素イオン0.23mg、硫酸イオン27.2mg、炭酸水素イオン132mg、メタケイ酸水素イオン0.82mg、メタホウ酸イオン0.39mg、メタケイ酸26.9mg、メタホウ酸4.39mg、遊離二酸化炭素7.48mg、成分総計402mg

    参考になった!

    11人が参考にしています

「 尾の沼体験交流施設 とちの湯 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 桜ヶ池クアガーデン

    桜ヶ池クアガーデン

    富山県 / 南砺市 / 桜ヶ池温泉

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 辻わくわくランド

    辻わくわくランド

    富山県 / 魚津市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 天然温泉 海王(かいおう)

    天然温泉 海王(かいおう)

    富山県 / 射水市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる