武田信玄の隠し湯でお馴染、都内から車で90分の隠れ秘湯地の「中川温泉信玄館」
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.0点 / 39件
- 4.2点
- 4.3点
- 3.6点
- 4.3点
(口コミ最新投稿日:2019年11月12日)
39件中 1件~20件を表示
お湯がとろとろでとても気持ち良かったで… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
りんりん さん [投稿日: 2019年11月12日 / 入浴日: 2019年11月11日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
お湯がとろとろでとても気持ち良かったです。ジェットバスやサウナなどもありました。日帰り温泉でしたが、とてもゆっくりできました。子連れにも優しかったです。
6人が参考にしています
日帰りでの入浴法でした、ロケーショ… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
northern さん [投稿日: 2019年8月11日 / 入浴日: 2019年8月11日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
日帰りでの入浴法でした、
ロケーションも良くお湯もお肌すべすべ感タップリとても良いひとときでした、
また近所に出かけた際には、また孫と一緒に泊まりで行きたいです
ありがとうございます
5人が参考にしています
日帰り入浴で利用しました。温泉の位置が… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
シルキー さん [投稿日: 2019年8月4日 / 入浴日: 2019年8月4日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
日帰り入浴で利用しました。温泉の位置が少し迷路のようで分かり辛い様な作りになっていましたが、事前にフロントの方が親切に地図で説明してくれたので問題ありませんでした。お風呂は内湯と露天と1箇所づつあり、洗い場も広くて使い易く、泉質はアルカリ性で心地良かったです。館内は綺麗で清掃も行き届いており、気持ちよく利用ができました。また利用させて頂きたいです。
ありがとうございました。
15人が参考にしています
久しぶりに家族で日帰り温泉を企画しまし… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
テンカラマン さん [投稿日: 2019年6月10日 / 入浴日: 2019年6月7日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
久しぶりに家族で日帰り温泉を企画しました。自宅を出てから雨になり、その結果大浴場を一人占め出来ました。特に露天風呂からの景観(川沿いと川向うの木々の緑)に癒やされました。秋の紅葉時期に再度訪問したいと思っています。
3人が参考にしています
お風呂は、お湯もよく、清潔でとても良か… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
宅嗣 さん [投稿日: 2019年5月27日 / 入浴日: 2019年5月26日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 1.0点
- - 点
お風呂は、お湯もよく、清潔でとても良かったです。しかし、フロントで宿の人の指示通りに預けたクロックスがボロい偽物にすりかえられたが、宿の人は何も対応せず、ボロを履いて帰りました。 サービス面がありえないレベルだったのが残念。
1人が参考にしています
日帰り入浴を利用しました。温泉は快適で… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
城人 さん [投稿日: 2019年5月2日 / 入浴日: 2019年5月2日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
日帰り入浴を利用しました。温泉は快適で、浴室の洗い場に仕切りがあって隣のしぶきがかからないのも良かったです。
2人が参考にしています
桜の見頃のタイミングで訪問、寝湯になっ… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
匿名 さん [投稿日: 2019年4月7日 / 入浴日: 2019年4月7日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
桜の見頃のタイミングで訪問、寝湯になっている外の風呂から見る満開の桜は最高、お湯も無色でなめらか、こちらもまた素晴らしい。混んでいなかったので、のんびり温泉を楽しみました。
1人が参考にしています
静かで趣のある建物でした。露天風呂… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
lalala💛 さん [投稿日: 2019年2月13日 / 入浴日: 2019年2月11日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
静かで趣のある建物でした。
露天風呂に入れないのが残念!
次回は、宿泊をしたいと思います。
3人が参考にしています
アルカリ度の高いお湯はとても気持ち良く… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
naomi さん [投稿日: 2019年1月16日 / 入浴日: 2019年1月15日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
アルカリ度の高いお湯はとても気持ち良く、特に露天風呂から山の景色が気に入っています。行った日は貸し切り状態で贅沢な温泉楽しめました。男湯と女湯が毎日交替しているようです。
旅館はすこし歴史を感じ古い建物ですが、いつか泊まってみたいです。
4人が参考にしています
日帰り利用のリピーターです。温… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
しの さん [投稿日: 2018年12月24日 / 入浴日: 2018年12月23日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
日帰り利用のリピーターです。
温泉は内湯が深めでとても温まります。露天は寝湯でジャグジーもありとてもリラックス出来ました。
脱衣所は広く、畳のスペースもあります。鍵付きのロッカーもあり安心です。洗面スペースは1人ずつ別れておりゆっくり髪を乾かすことが出来ます。
また、利用したいと思います。
4人が参考にしています
環境は良い。スタッフの方、気力無し。… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
hide さん [投稿日: 2018年11月19日 / 入浴日: 2018年11月19日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
環境は良い。スタッフの方、気力無し。
温泉は気持ち良かった。
3人が参考にしています
内湯は広くお湯も良く気持ち良く入れまし… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
かずくん さん [投稿日: 2018年11月17日 / 入浴日: 2018年11月17日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
内湯は広くお湯も良く気持ち良く入れましたが、露天風呂は塩素臭が強いのと浅いので少々入りづらかったです。
5人が参考にしています
いつもながら、つるりとしてお湯でとても… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
マット さん [投稿日: 2018年11月3日 / 入浴日: 2018年11月3日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
いつもながら、つるりとしてお湯でとても温まりました。またお伺いさせて頂きます。
0人が参考にしています
旅館の日帰り入浴で利用しました。日… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
pimoruru さん [投稿日: 2018年10月21日 / 入浴日: 2018年10月21日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
旅館の日帰り入浴で利用しました。
日曜日の利用でしたが、貸し切り状態でとてもゆっくり出来ました。
穴場だと思います。
2人が参考にしています
施設は高級感あってよい、ゆっくりくつろ… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
ぐるる さん [投稿日: 2018年10月8日 / 入浴日: 2018年10月8日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
施設は高級感あってよい、ゆっくりくつろげる。Ph10.2のアルカリ泉で、加水無しとの事であったが、もう少しヌルヌル感欲しいところ。また露天が別エリアというのがマイナスポイント。
2人が参考にしています
ネットで信玄館さんを見て、良さそうだっ… [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
のんこ さん [投稿日: 2018年9月24日 / 入浴日: 2018年9月23日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
ネットで信玄館さんを見て、良さそうだったので、先ずは日帰り温泉に行ってみました。建物に風情があって、2階の露天風呂は、寝ながら外の景色が見られるのは良かったです。今度は、泊まりで行きたいと思っています。
5人が参考にしています
中川温泉の美宿 [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
きくりん さん [投稿日: 2015年8月4日 / 入浴日: 2015年5月8日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点

自然豊かな丹沢山塊の中川沿いに佇む、中川温泉の数寄屋造りの純和風旅館。平日の夕方、日帰り入浴して来ました。
入浴料1000円は、玄関右側のフロントで。右手に廊下を進み、中庭を見ながら別館へ。階段を上がった2階に、大浴場「夢幻の湯」があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場。コインレス鍵付ロッカーもあり、ドライヤーも完備。天井まで達するガラス窓が特徴的な明るい浴室に入ると、手前に9人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。
窓際に15人サイズの石造りホームベース形内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 中川温泉 信玄公隠し湯)が満ちています。泉温34.1℃を、41℃位に加温。PH10.1ながら、やや肌がスベスベする位で、あまりツルツル感はありません。加水なし、循環濾過あり。口に含むも、無味で微塩素臭がしました。
続いて、外の露天風呂へ。5人サイズの石造り寝湯があり、湯温は40℃位。ガラスの柵越しに、山々の景色。眼下に、清流中川を望みます。ほとんど貸切状態で、まったりできました。
館内には他に、男女入れ替えの露天風呂「千石の湯」や、宿泊客が無料で使える貸切風呂が3つ備えられています。また宿の前には、飲泉場があります。口に含むと、ほんのり硫化水素臭がして、円やかな味。是非、源泉浴槽を作ってもらいたいと思いました。
主な成分: ナトリウムイオン117mg、カルシウムイオン13.6mg、水酸イオン2.14mg、塩素イオン27.9mg、硫酸イオン206mg、メタケイ酸イオン30.9mg、メタケイ酸12.5mg、成分総計0.420g
25人が参考にしています
混浴じゃなくなりました。 [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
La_12 さん [投稿日: 2011年11月20日 / 入浴日: 2011年10月20日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
東京や横浜から一番近いと言ってもいいと思われる混浴の温泉で、2ヶ月に1回程のペースで彼女と日帰りで通っていたのですが、先月訪れたら残念ながら千石の湯は混浴ではなくなってました。
施設もキレイでお湯もよくとっても気に入っていたのですが、残念です。
今度は1人の時に行きたいと思います。
5人が参考にしています
かなり昔ですが・・・ [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
温泉の凡人 さん [投稿日: 2011年6月25日 / 入浴日: 2011年6月25日 / 1泊]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
上の子がまだ1歳ぐらいの時(15年位前)に家族旅行に行きました。最初は安い部屋を予約してましたが、いざ部屋に通されたら景色もいまいちで部屋も狭め。宿の方に聞いたら他の部屋が空いてるので少し料金をプラスして部屋をチェンジ。ケチるもんじゃないですねぜんぜんこっちの方が良いじゃないですか。泉質は覚えてませんが無料の家族風呂が当時で3種類位あり充実してました。家族三人で入った思い出があります。食事もまぁ良かったですし、宿の方も感じ良かったと思います。のんびりしたい恋人同士や小さい子供がいる家族にはいいと思います。
2人が参考にしています
綺麗で清潔で施設。景観が良い! [かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)]
うらちゃん/urachan さん [投稿日: 2011年5月9日 / 入浴日: 2011年5月8日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点

GWの時に日帰りで訪れました。
綺麗で清潔な施設です!
内湯・露天共に塩素の臭いはあります・・・
が、とにかく眺めが良い~!!!
新緑がキラキラと眩しい景色が
露天のみではなく、内湯からでも楽しめます♪
露天は、5人用ぐらいの大きさで
寝湯、半身浴用となっています。
近くのボタンを押すと5分間ジェットバスになるのが良い~!
山と河原も見れてまったりと入ることができました。
すぐ側には桜の木々があるので
桜のシーズンはもっと良いかと思いました(^^)
ヌルヌル感はなく、
無色透明。さらっとしているけど、優しい入り心地。
湯上がりは肌がしっとりツルツル。
高アルカリ泉の力を感じます。
とても良い施設なので、
塩素の臭いさえ改善をすれば完璧だと思いました。
伊豆や箱根は激混みでしたが
そこから近い中川温泉は意外と空いていたので
穴場だと思いました♪
10人が参考にしています
39件中 1件~20件を表示
かくれ湯の里 信玄館(しんげんかん)
2023年06月30日まで
日帰り入浴料100円引き
【平日】1,100円 → 1,000円【土日祭特】1,200円 → 1,100円