-
投稿日:2023年10月2日
以前、日帰りで利用して個性的なお湯に感… (くらぶち相間川温泉ふれあい館)
ありえす家さん [入浴日: 2023年9月30日 / - ]
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
以前、日帰りで利用して個性的なお湯に感動し今度は宿泊で利用しました。チェックインが少し遅れたのですが、食事の時間を調整してくれるなど柔軟な対応をいただきました。食事は夕食の釜めしやおつくりなどなかなかにおいしかったです。ただ、朝食はありがちな和定食であまり特徴がなかった。
温泉は相変わらず個性的で素晴らしいのひと言。成分に鉄を含むだけあって、お湯は茶色く濁り、浴槽や岩風呂の淵は錆のような赤茶色に染まっています。塩分濃度が高くお湯が目に入るととっても沁みます。そしておなじみの油臭。熱い内湯で茹で上がるもよし、適温の露天でまったりするも良し、いずれの場合も油臭もとい溶剤の香りに包まれ、至福の入浴タイムが味わえます。入浴時間が夜は23時まで、朝は5時半から8時までと若干短いのが残念ですが、長湯せず2度3度と繰り返し入るのがおすすめです。宿泊施設自体は、リゾートホテルや老舗旅館のような付加価値はありませんが、清潔でコンパクトにまとまっており、不自由は感じません。泊まって夜も朝もあの温泉に入れるというのが、素晴らしい付加価値だと思います。1人が参考にしています
-