湯田区営温泉
宮之城湯田温泉唯一の公衆浴場。地元からは湯田区湯の愛称で親しまれています。
- 日帰り
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.2点 / 5件
- 4.5点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
(口コミ最新投稿日:2019年3月28日)
5件中 1件~5件を表示
適温適度なヌルスベ過不足なし直近の… [湯田区営温泉]
幕辺巣 さん [投稿日: 2019年3月28日 / 入浴日: 2019年3月28日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
適温適度なヌルスベ過不足なし
直近の紫尾温泉が薄くなった感じだけど
ゆったりマッタリするにはちょうど良い濃さかもしれない
2人が参考にしています
今は名古屋ですが区民です。以前は … [湯田区営温泉]
下湯田の末っ子 さん [投稿日: 2019年1月11日 / 入浴日: 2015年9月15日 / 3泊以上]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
今は名古屋ですが区民です。
以前は 30 円でしたが、70 円でした (区民限定?)
日本三名泉と言われる「下呂温泉」に行ったのです。
美人湯と呼ばれ、肌がツルツルになるということでしたが(笑)
宮之城温泉に比べたら・・・でした。
日本三名泉より、スベスベになる宮之城温泉にぜひ…
おいでください。
2人が参考にしています
今年も行くよ! 毎年冬至の日に温泉がゆ… [湯田区営温泉]
リッキー さん [投稿日: 2017年12月19日 / 入浴日: 2017年12月19日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
今年も行くよ! 毎年冬至の日に温泉がゆず湯になる、柚子の量が半端でない柚子でお湯が見えなくなる!
12月22日は湯田区営温泉え!!
4人が参考にしています
湯治向けの温泉場なんすか? [湯田区営温泉]
西播のホーリー さん [投稿日: 2014年8月10日 / 入浴日: 2014年8月10日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
えびの霧島方面から長島へ移動中に見つけた。
手前の最初の宮之城温泉の案内通りに右折して行くと、何か遠回りしたような気が…。
区営の普通のイーブンな感じの温泉。比較的新しめで、入浴券を勝って無人の番台に置き脱衣場そして浴室と、ほぼ外観通りの設えだった。
平日のおやつ時、先客お一人だけ。
湯口は普通のジャバ温泉仕様とその横に、ステンの家庭用蛇口があって同時に注がれている。
ステンの方が少しぬるいかな?
どう違うのか聞きたかったが、挨拶も空に寡黙に入られてる先客に再度声をかけるわけにもいかず、番台は始終無人ゆえ不明…。
かかり湯の蛇口がもう一つあり、それが一番滑らかな気がした。
そこそこの肌触り感ではあった。
3人が参考にしています
新鮮で湯量豊富! [湯田区営温泉]
温泉レスラー さん [投稿日: 2011年11月5日 / 入浴日: 2011年10月15日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点

宮之城温泉にある公営の公衆浴場になります。こちらには宿泊した紫尾温泉から車で10分程で朝風呂で利用しました。
比較的あたらしめの施設で設備関係も今風で綺麗!立地も分かり易く駐車場もありまして利用し易かったです。
番台ありで脱衣所と浴室は別々になっており、お風呂としては10人~12人位はいけそうな内湯1つのみとなります。お湯は泉温約46度のアル単で、ほぼ無色透明(僅かに黄色ぽく感じました)・微甘味でほのかに硫黄臭・ツルツル感あり・泡付きありといった特徴でした。
湯使いは飲泉可能な源泉が掛け流しで味わえます。掛け流し量も多く、お湯も凄く元気な感じで良い印象でした。湯温も湯口近くで43~44度位、離れた所では42度位と適温で楽しめるので湯温的にもポイントが高いなと思いました。
※150円 5時~22時 桶・イス・カランあり 駐車場あり
4人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示