-
桜島を車で一周するとわかりますが、南側は国道で古里温泉や展望台などがある観光ルートですが、北側は県道で漁村が点在する生活道路。その県道沿いにあるのがこの温泉施設です。
建物も新しくて広く立派で、小じんまりした露天からの錦江湾の眺めもすばらしいです。
でも、何と言っても、湯自体の濃さ!全く湯船の底が見えず、恐る恐る入りましたが、温泉の原液とでも言えるような、桜島のエネルギーを凝縮したような・・・とにかく一度入ってみて下さい。5人が参考にしています
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください
桜島を車で一周するとわかりますが、南側は国道で古里温泉や展望台などがある観光ルートですが、北側は県道で漁村が点在する生活道路。その県道沿いにあるのがこの温泉施設です。
建物も新しくて広く立派で、小じんまりした露天からの錦江湾の眺めもすばらしいです。
でも、何と言っても、湯自体の濃さ!全く湯船の底が見えず、恐る恐る入りましたが、温泉の原液とでも言えるような、桜島のエネルギーを凝縮したような・・・とにかく一度入ってみて下さい。
5人が参考にしています