-
投稿日:2022年6月19日
岩盤もなかなか____________… (蔵前温泉 さらさのゆ)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2022年4月21日 / 5~10時間]
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
岩盤もなかなか_________________________
府道12号線の新金岡橋から少し西。ファミリーマートの角を右折すると見えてくるスーパー銭湯さんです.あまり目立つような看板とかはないのでご注意を。
湯のポテンシャルがとても高いところですが、今回は時間もありましたので岩盤浴もセットで楽しんでみました。
岩盤は1階です。部屋は2つだけとシンプル。55℃のアロマ系黒砂利の部屋と45℃の岩塩の部屋があります。いずれも底が岩盤になったブースが2~3人分はあります。55℃の側は湿気も多い感じでした。ゆっくりと睡眠をとるならば45℃の側がお勧めです。休憩室は3か所あり、そのうち2か所は岩盤専用です。岩盤専用のところには無料で使える高級感あるマッサージチェアが4脚ありました。これはかなりお値打ちかと。
2階は浴室になっています。内湯は子ども風呂、白湯、人工炭酸泉は38℃で炭酸普通、塩素臭は少な目です。サウナは上で88℃、下で75℃ほど。水風呂とジェット系もあります。アメニティはメーカー不詳の3点セットです。
露天はシルク風呂と白湯壺。そして目当ての温泉浴槽です。温泉主浴槽は上下2段構成になっていまして、上は43℃で強い香りがします。下段は40℃で香りは薄め。いずれもかけ流しで楽しむことができます。その裏にはこちらもかけ流しの壺湯あり。あとは寝転び浴とスチームサウナもありました。
温泉はナトリウム-塩化物泉で52.2℃、4455.5mg/kgというスペック。塩気も感じますし、香りの良さが嬉しいですね。焦げた感じの香りに甘い匂いがついてくるような感じです。岩盤もいいですし、温泉もお勧め。時間たっぷりで楽しみたいです。2人が参考にしています