-
投稿日:2022年2月27日
マッサージチェアが新しくなっていた__… (蔵前温泉 さらさのゆ)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2022年1月4日 / 5~10時間]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
マッサージチェアが新しくなっていた_________
府道12号線の新金岡橋から西へ。ファミリーマートのところで北に入り少し行った右手です。JR、地下鉄の各駅からですと、結構歩くことになります。
今回は時間的にゆとりがありましたので、岩盤浴も一緒に楽しみました。岩盤は1階でして、部屋は2つ。55℃の黒い砂利の部屋はアロマが効いています。45℃の白い岩塩砂利の部屋は温度的にごろ寝向きかも。いずれの部屋にも2人分くらい岩盤のプレートになっている床がありました。白い砂利の部屋の奥には専用のクーリングルームがありまして、無料でマッサージチェアが利用できるようになっています。これが新しくなっていまして、無重力っぽい姿勢で楽しめるコースがあったりと、なかなかのハイクオリティでした。もう1つ、岩盤専用の休憩処があります。こちらはごろ寝とテレビくらいです。
お風呂は2階です。内湯はサウナが上で84℃、下で78℃ほど。水風呂、ジェット系、子ども風呂、38℃のぬるゆは一部が電気風呂になっています。炭酸泉もしっかり人気でした。アメニティはメーカー不詳の3点セット+Windhillのクレンジングでした。
露天はシルク風呂と壺湯。そして温泉の主浴槽は上段で43℃、下段で42℃。焦げ臭しっかりのかけ流しの湯になっています。弱い塩味あり。衝立の裏には隠し壺湯あり。43℃でかけ流しです。あとは寝転び浴とアロマ系スチームサウナがありました。
泉質はナトリウム-塩化物泉で52.2℃、4455.5mg/kgというスペック。温泉の良さがしっかり出ていまして、岩盤もなかなか良かったですね。このあたりをセットにして長居しても平日なら8時間くらい駐車料金がかからないのも有難い。どっぷりと楽しみたいところです。
4人が参考にしています