香りの良いヒノキ張りの家族風呂で重曹泉が堪能できる大津市の温泉施設
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.0点 / 8件
- 3.7点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
(口コミ最新投稿日:2015年6月28日)
7件中 1件~7件を表示
鉄分含む重曹泉の濁り湯 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
きくりん さん [投稿日: 2015年6月28日 / 入浴日: 2015年4月16日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点

近江舞子南浜水泳場近くに佇む、ドッグラン施設を併設した手作りペンション。平日の午後、日帰り入浴してみました。
内湯が一つだけなので、入浴料2310円で貸切制。当日に、電話で予約して伺います。受付から左へ進み、食事処の前を右に曲がって、娯楽室の右手に浴室があります。
椅子の下にプラ籠が並ぶ脱衣場。中から、鍵を掛けて使用します。ドライヤーやトイレまで完備。奥の扉を開くと、山荘風な木造りの浴室。左側の洗い場には、2人分のシャワー付きカラン。アメニティは、DHCハーブ系です。
窓際に、4人サイズの石造り内湯があり、うっすら緑褐色に濁ったナトリウムー炭酸水素塩泉(源泉名: 比良招福温泉)が、かけ流しにされています。「この温泉に関わる全ての人にとって、幸福の泉になるように」と名付けられた、2007年に開湯した新しい温泉。源泉38.0℃を、40℃位に加温。PH7.25ながら、肌がツルツルする浴感です。時折、ゴボゴボと音を立てて、新湯注入&オーバーフロー。少し甘いような、腐植臭がします。まったりしていたら、アワ付きも。窓を開けると、囲まれていて景色は見えませんが、鶯の鳴き声に癒されました。
入浴料が高いので、1人でも利用できますが割高。カップルや家族で、のんびりするといいですね。
主な成分: ナトリウムイオン205.3mg、マグネシウムイオン6.8mg、カルシウムイオン26.3mg、第一鉄イオン7.7mg、第二鉄イオン2.1mg、塩素イオン14.5mg、炭酸水素イオン819.4mg、メタケイ酸86.6mg、遊離炭酸42.1mg、成分総計1.22g
35人が参考にしています
湯口 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
温泉依存症 さん [投稿日: 2013年11月3日 / 入浴日: 2013年9月23日 / 2時間以内]
- - 点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
ナトリウム-炭酸水素塩泉(中性低張性温泉)
温泉利用状況の掲示が見当たりませんでした。お湯は薄白黄緑色微金気臭ヌメリなしです。内湯1個とシンプルで湯温はデジタル計で39℃~39.5℃を示していました。微泡付きするお湯ですが、湯口が浴槽内で入浴中常時供給されていなかったのが残念でした。
6人が参考にしています
画像提供 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年11月7日 / 入浴日: 2010年10月2日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
8人が参考にしています
画像提供 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年11月7日 / 入浴日: 2010年10月2日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2人が参考にしています
画像提供 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年11月1日 / 入浴日: 2010年10月2日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
3人が参考にしています
かけ流しの貸し切り風呂 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年10月29日 / 入浴日: 2010年10月2日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
湖西道路を終点のつきあたりまで進みまして、161号線本道に戻ります。1つ目の角をすぐに右折して琵琶湖側に進んでいきますと右手に見えてきます。駐車場のすぐそばがドッグパークになっていまして、愛犬家が集まっていました。
手作り感あふれるカフェのところに宿泊所も兼ね備えていまして、温泉もあります。カフェで入浴を乞いまして、案内されます。貸し切りの家族風呂が1つだけですので、予約してから行かれるといいでしょう。脱衣所は狭く、照明が暗いので雰囲気あります。ログハウス調です。
浴室は温泉浴槽1つと洗い場といったシンプルなもので、広さは6畳弱かと思われます。温泉はナトリウム-炭酸水素塩泉。1.22g/kg、38.0℃、pH7.3、351L/minで、浴槽内の温度は42℃ほどでした。弱土気臭があり、白~黄色の混濁が見られます。肌合いはややつるつるしています。加温かけ流しだそうですが、湯の投入口がどこなのかよく分かりませんでした。パイプは3つほど見つかったのですが、入ってくる様子はありません。とはいいましても、常時オーバーフローはありますので、間違いなくどこかから入ってきています。湯の状態はいい感じで、温泉そのものの「らしさ」はしっかり感じることができました。
50分2100円+人数分の入湯税(50円/人)という料金体系で、1人やカップルで行きますとちょっと割高かもしれません。家族で楽しむならそれほどでもないかと。湯の状態がいいですからお勧めできます。前もって予約を入れてどうぞ。
30人が参考にしています
滋賀県の穴場 [比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン(ひらしょうふくおんせん)]
たこ さん [投稿日: 2010年10月17日 / 入浴日: 2010年10月16日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点

滋賀の湖西道路終点から少し湖側に向かったところにある施設です。
ペンション風宿泊兼休憩施設で、メインはドッグランなのか、施設内は犬だらけ、犬嫌いの私には拷問のようなシチュエーションなのだが、こちらにはそれを乗り越えてでも入浴したい温泉があります。
浴場は1つしかない為か2100円+入湯税で50分。家族風呂方式を採用しており必然的に貸切状態に出来ます。(訪問時は事前に予約が必要です)
脱衣所+トイレ+内湯(洗い場2つ)といった構造で露天はありませんが窓を開ける事は可能、手作り感がありとても綺麗に整備されています。
湯は成分総計1.22gのナトリウム-炭酸水素塩泉、滋賀県に多い泉質ですが、湧出温度が38.0℃のため立派な天然温泉に認定されています。湯は加温掛け流しで金気臭+炭酸味+ごく僅かなゴム臭、あっさりした感じのモスグリーンの湯で満足です。
面白いのが、温度計が設置されており湯温が40.0度を0.1度でも下回ると41.0度になるまで源泉が投入される事。いかにも個人の湯といった感じで好感が持てました。
施設柄一人で訪問しても割高で面白くないと思われます。夫婦やカップルでの訪問をお勧めします。
23人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示