「RAKU SPA 1010 神田」は銭湯サイズながら、癒し・ワーク・交流の要素をバランスよく組み合わせた、都会のオアシスをコンセプトに、細部にこだわった空間でおもてなしします。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 2.8点 / 36件
- 3.1点
- 2.9点
- 3.0点
- 2.9点
(口コミ最新投稿日:2022年10月26日)
36件中 21件~36件を表示
土曜の昼過ぎに入湯。一般的な銭湯よ… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
スペース さん [投稿日: 2020年12月12日 / 入浴日: 2020年12月12日 / - ]
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 3.0点
- 1.0点
土曜の昼過ぎに入湯。
一般的な銭湯よりも狭く窮屈。くつろげない。更にお湯に髪の毛や絆創膏が浮いている。
4階のくつろぎスペースもこれまた窮屈。時間帯もあるがそれぞれ自分の場所を確保しており全くと言っていいほど空いていない。流動性も無い。ワークスペースも占領されている。入場制限でもかけたらどうか。
コーヒーも一杯100円。ジュースの選択肢も少ない。
1500円の価値は無く休日を無駄にした感じだ。
場所柄狭いのも分かるが、無理矢理詰め込んでる感満載で全くオススメできない。リラックスしたい場合はもう少し郊外のスーパー銭湯に行く方が断然良い。
12人が参考にしています
初めて行きましたが、期待外れでした。… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
さ さん [投稿日: 2020年6月17日 / 入浴日: 2020年6月17日 / - ]
- 2.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 1.0点
- - 点
初めて行きましたが、期待外れでした。
・受付が不親切です。無愛想なのはいいとして、ちゃんと説明して欲しいです。
・脱衣所が変な臭いします。水垢のような臭いです。小学校のプールを臭くした臭いです。
・全体的に狭いです。
・ボディタオルを200円で借りれますが、サウナに入るときに、これを敷かないといけません。サウナで使ったタオルで洗った体を拭くという…不潔でドン引きしました。
普通の銭湯いけばよかったです。
11人が参考にしています
スマホの充電器が無料で借りられると書い… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
ぱど さん [投稿日: 2020年2月20日 / 入浴日: 2020年2月20日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
スマホの充電器が無料で借りられると書いてあった。コンセントもたくさんある。平日の夜、主張帰りに、夜行バスまで時間があったので、夜ご飯を済ませて、3時間コースの銭湯プランで利用。
脱衣所などいろいろ狭いが、470円+サイトのクーポン使ってタオル代200円。合計670円。都内で時間潰すにしても、ネットカフェより断然安い。JR駅から徒歩5分くらいなのもありがたい。化粧水やドライヤーあり、鍵付きロッカーは無料で使える。風呂上がりにソファ座ってテレビを見てたらあっという間。こんなに安くて良いのかなと思うぐらいゆっくり時間つぶしができた。
しっかりと食事はしなかったが、ケータリングっぽいからあまり期待しない方がいいのかな。お酒やおつまみなどありました。
次回から新宿のテルマーではなくこちらにします。
5人が参考にしています
元々銭湯なのでお風呂や脱衣場は狭いです… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
れこほた さん [投稿日: 2020年1月19日 / 入浴日: 2020年1月1日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
元々銭湯なのでお風呂や脱衣場は狭いです、最近は正月にいったせいか、20代カップルが多かった
10時間コースで2000円しないコスパのせいかな
上階で無料コーヒーをのみ漫画を読みながらの昼寝、良かったです
レストランのパスタ、ホットドッグうまかった
アルコールもジョッキできて◎でした
7人が参考にしています
過去最悪の大浴場。循環されてないのか髪… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
HIRO さん [投稿日: 2020年1月15日 / 入浴日: 2019年11月12日 / - ]
- 2.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 1.0点
- - 点
過去最悪の大浴場。循環されてないのか髪の毛とアカだらけのお風呂。脱衣場も狭くて身動きが出来ない。二度と行かない‼️
17人が参考にしています
銭湯プランで行ってきました。サウナ… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
むむむ さん [投稿日: 2020年1月3日 / 入浴日: 2019年12月15日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
銭湯プランで行ってきました。
サウナは別料金なので、炭酸湯と日替わり湯のふたつで1時間くらい楽しみました。
施設・設備はきれいでした。浴場の窓は外気の入る開閉式ではありませんが、浮世絵がプリントされていて江戸情緒があります。
湯上がり後の休憩は、銭湯プランの場合レストランスペースの入口部分の待ち合いのみとなります。2人がけのテーブルなので、お一人様だ座りにくくやむなくすぐ退館しました。
後払い式のため帰りは1階のフロント精算待ちでちょっと混み合いました。(階段まで列をなしていました)
銭湯価格=ワンコインでさくっと楽しむ分には十分満足です。
6人が参考にしています
朝風呂は7時でおしまい。8時まで利用で… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
朝風呂好き さん [投稿日: 2019年12月15日 / 入浴日: 2019年12月15日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
朝風呂は7時でおしまい。8時まで利用できる、とあるが受付は終わっていて、頼んでも入場出来なかった。外にいた人も知らなかったようで入れなかった。受け付け時間を明示して欲しい。
8人が参考にしています
サウナ3時間コース910円で利用しまし… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
ムスカ大佐 さん [投稿日: 2019年11月8日 / 入浴日: 2019年11月8日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 3.0点
サウナ3時間コース910円で利用しました。
お風呂の広さとレイアウトはかわらずで
炭酸泉にしたのは良かったと思います。アメニティはナイロンタオルと使い捨て髭剃り、歯ブラシがあればいいのにと思いましたが銭湯とおもえば致し方ないかなと感じました。飲食処は
内装がきれいで落ち着きますが値段が高いので
利用しませんでしたが、携帯の充電できるカウンター席があったので嬉しく利用しました。全体的には若者やカップルも利用しやすく居心地がいいので飲食がやすければ及第点です。
16人が参考にしています
雨もあって早めにきましたが、後から来た… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
匿名 さん [投稿日: 2019年10月14日 / 入浴日: 2019年10月14日 / - ]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
雨もあって早めにきましたが、後から来た人に追い出されるように出されました。この日は大変混雑していた事もあり、待つ事も言われていにも関わらず非常に不愉快になりました。
女性のパウダールームはなるべく確保できるようにして欲しいです。
銭湯自体はとても良かったので評価は半々です。
0人が参考にしています
観光で東京見物を楽しんだ後軽く汗を流す… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
でらいら さん [投稿日: 2019年9月24日 / 入浴日: 2019年9月5日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- 3.0点
- - 点
観光で東京見物を楽しんだ後軽く汗を流す目的で利用
入浴料500円内は嬉しいが、タオル・バスタオル代各150円で
結果800円近くになった。
当日は幕張でイベントもあったせいで秋葉原から流れる客が多く店内は大混雑。
浴場は3階で男女共通、脱衣所も洗い場も正直広いとは言えない
洗い場の周囲で席をまつ客が股間を抑えながら待っている姿はさながら汁男優の様子。
店内に添え付けの品はシャンプー・ソープなどは一般的なもの
湯舟は炭酸湯ということだったがなにぶん大混雑であったため早々に退室した
蹴り際、3Fエレベーターで帰る際にすれ違った女性客の舌打ちが耳に残りました・・
施設・料理は利用してるとは言えないので評価無し
それ以外は普通の銭湯と言う感じ
希望を言えば男女のフロアを分けたほうが良いと思います
8人が参考にしています
新しくできたスパとのことで初めて利用。… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
タカ さん [投稿日: 2019年9月13日 / 入浴日: 2019年8月3日 / 2時間以内]
- 1.0点
- 2.0点
- 1.0点
- 1.0点
- - 点
新しくできたスパとのことで初めて利用。
洗い場の数が少なく満席のため、浴室入ってすぐの場所で順番待ち。浴室もかなりコンパクト。
利用はしてないが、レストランスペースも満席。館内の清算はリストバンドとのことですが、自販機は現金。
利用料金が安いことは魅力かも知れないがこれを考えると自分なら、料金は高いが新宿のテルマー湯に行きたいと思った。
13人が参考にしています
シャワーが少なくて、前の人が使い終わる… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
mori さん [投稿日: 2019年8月10日 / 入浴日: 2019年8月10日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 3.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
シャワーが少なくて、前の人が使い終わるまで、
待ちます。食事処では、ドリンクは売っていなくて、
自動販売機で買えと。しかも、小銭が必要。
なんのための認証式ナンバーなの??
化粧水とか何も置いてなくて、その割には、高いと思いました。新宿のテルマー湯の方が、断然コスパがいい。
15人が参考にしています
お風呂は日替わり湯と炭酸泉、サウナでこ… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
しおっち さん [投稿日: 2019年6月2日 / 入浴日: 2019年6月2日 / 5~10時間]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
お風呂は日替わり湯と炭酸泉、サウナでこじんまりとしてます。化粧水、乳液は置いてないので注意。食事はインスタントを温めただけなのはしょうがないが、完全に温まっていないものを出された上に提供に時間かかりすぎのため2点。軽食で利用する程度なら○漫画はたくさんあり、リラックスできるスペースも充分です。漫画目当てに行くならコスパ良しという感じでした。
7人が参考にしています
平日水曜日の21時~23時に銭湯コース… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
もののふ さん [投稿日: 2019年5月16日 / 入浴日: 2019年5月15日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
平日水曜日の21時~23時に銭湯コースで利用しました。
お風呂の種類は
・人口炭酸風呂
・変わり湯(この日はドクダミ風呂)
・水風呂
・サウナ
です。
時間と時期もあってか社会人と就活中の大学生が多いようでした。
混み具合的にはカランが埋まりきることもなく、ゆっくりするには程よい感じでした。
シャンプーコンディショナーボディーソープが備え付けられており、ボディーソープは泡立ちよく使えます。(他は持参のため未使用)
炭酸風呂は広く、足を延ばしてゆったり浸かれます。入るとほどなく浸かっている肌が赤くなり、効果を感じられました。
変わり湯は8人ほどが定員でしたが、そこまで混むこともありませんでした。少し熱めの41度なので熱いのがお好きな人に。
水風呂が意外と狭く、3~4人入るとキツキツなので頃合いを見計らう場面が見られました。
サウナは一番安い銭湯コースでは使えない(専用のタオルで見分けられる)ので未使用ですが、人の出入りがよくあったのでよいものなのでしょう。途中タオルの交換タイムが挟まり、その時だけ人だかりができていました。
水質を気にしているのか1時間に一回くらい水質サンプルを取っていました。
23時くらいに出る人が重なったのかドライヤー席が埋まってました。タイミングは見計らうとよさそうです。
全体的に清潔に気を配っており、気持ちよく使用できます。いろいろなサービスが併設されており、ちょっとした時間つぶしや癒しを求めるのにもよいでしょう。
近くでオールなどをする際にまた利用したいと思いました。
6人が参考にしています
御茶ノ水駅の近くにあのラクスパができる… [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
みかん さん [投稿日: 2019年4月14日 / 入浴日: 2019年4月14日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
御茶ノ水駅の近くにあのラクスパができる…!ということで楽しみにしてました。オープンしたばかりなので休日は混んでましたが、夜9時すぎると人持たず少なくなり快適にすごせました。
「銭湯」と謳ってるだけあって、お風呂は炭酸泉+変わり湯+水風呂のみでコンパクトな感じ&更衣室もやや狭めです。でもお値段が安いので「ちょっといい銭湯」という気持ちでいけば大満足だと思います♪アメニティはあまりなかった気がするので、色々持ってたほうが良さげです。
話題の休憩スペースもオシャレ空間で良かったです。夕方は混んでるので、お風呂やらご飯やらで時間を潰して、ちょっと遅めの時間にゆっくりするのがおススメです。ヨギボーのクッションでひたすらマンガを読んでました。
地下は女性専用フロアになっていて、静かでゆっくり寝れそうな雰囲気。
食事処は低糖質ロカボメニューというのがあり、大豆ミートのご飯が思いのほか美味しかったです!
17人が参考にしています
都心にある手軽なスパ [RAKU SPA 1010 神田(らくスパ1010神田)]
baka123456 さん [投稿日: 2019年3月12日 / 入浴日: 2019年3月12日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点

御茶ノ水駅近のスパ。
「江戸遊」から「極楽湯」に経営が変わり、再オープンということなので、仕事帰りに訪ねてみました。
地上4階、地下1階のビルですが、
3階の風呂と、レストランのある2階利用だけなら、460円の銭湯価格。
オープン記念ということでタオル一本付いてきました。
構造的には、以前と余りかわってない印象、洗い場が8つと少ないのも同じ。
ただ、主浴槽が37度ほどの炭酸泉になっていて、
10人以上入っていましたが、大きいので余裕があります。
別室に替わり湯があって、今日は41度ほどの漢方薬湯でした。
シャンプーセットは当然あるし、綿棒も置いてあって、銭湯と考えるとコスパは高いと思います。
都心駅近の新しい銭湯としては、
広さなら鶯谷駅近くの「荻の湯」の方が良いと思うけど、
こちらは「もっと都心」なので、仕方ないでしょう。
レストランがあり、宿泊も出来るのに、
最大の欠点は、全館禁煙で、喫煙室もないこと。
そもそも千代田区という場所は、外でタバコが吸えない地域なので、
中で吸えれば、休憩所として価値が出るのだが、、、
何かの折、ホテル代わりに使ったら便利かもと思っていましたが、
全館禁煙で、その選択肢は無くなりました。
4人が参考にしています
36件中 21件~36件を表示