口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年11月14日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
420円という値段で通常の銭湯なみの手頃さですが、泉質は鹿児島県の温泉の中では上位だと思います。家のお風呂もありますが、ついこの温泉に来てしまいます。混み合う時間帯を避け、20時から21時頃に来ると空いていて、ゆっくりできます。
1人が参考にしています
-
ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)では、和歌山の女神の湯のヌルヌル温泉は有名だが この温泉は、炭酸水素イオンとナトリウムイオン成分がずば抜けて高い温泉 トロトロヌルヌル系にはたまら~ん温泉かな 内湯も広く 露天風呂 蒸し風呂までついて格安の料金で入浴できる。
また、気がついた点としては、酒類の販売は運転の有無を必ず確認する 飲酒運転が相変わらず続く中 このきっちりとした施設方針は素晴らしいね!
温泉分析表及び温泉利用状況掲示有り
○源泉名:鹿屋4号
○泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(等張性弱アルカリ温泉)
○知覚的な特徴:無色透明 無味無臭
○溶存物質:8.113g
○湧出量:不明
○ph値:7.5
○源泉温度:38.5℃
○分析年月日:平成15年7月24日
○温泉利用状況:加水 無 加温 有 循環ろ過 有 消毒 有 添加剤 有(薬湯のみ)
○入浴日:2012年8月13日
○備考:ナトリウムイオン 2221mg 炭酸水素イオン 4325mg
ラドン含有量0.6(百億分の1キューリー)4人が参考にしています
-
『ゆたか』がわっぜよかよ。広いし、安いし、近い。
5人が参考にしています
-
-
2009年大晦日の閉館間際に入浴したため 浴場の混雑はひどかった~疲れた。
温泉は、炭酸水素塩泉でヌルヌル感がある もう一度 夏にでも調査することにしよう
地元の人が言っていたが こんなに混むことは無いよ1人が参考にしています
-
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ