天然温泉 こうわの湯
天然温泉 こうわの湯は大阪市大正区にある日帰り入浴施設です。全浴槽天然温泉です。
- 日帰り
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.5点 / 41件
- 3.4点
- 3.7点
- 3.7点
- 3.9点
(口コミ最新投稿日:2023年6月5日)
41件中 1件~20件を表示
肌がしっとりしてきます________… [天然温泉 こうわの湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年6月5日 / 入浴日: 2023年4月3日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
肌がしっとりしてきます__________________
市バスの千島バス停から5分ほど歩きました。平面的なショッピングモールの一角になります。もともとは「やまとの湯」だったところで、ほぼ居抜きの状態で営業されています。
内湯は温泉の主浴槽が37度のぬるめの設定。モール臭あり。源泉かけ流しと書いてありますがオーバーフローとかはないです。消毒臭は少な目でした。ジェット系、水風呂、スチームサウナ、85度のドライサウナとありました。アメニティはPHOENIXの3点セット。シャワーとカランも黄色い湯でしたが、温泉なんでしょうか?
露天は温泉の主浴槽がありまして、大浴槽で40度、小浴槽で42度ほどでした。壺湯も温泉使用で41度くらい。
泉質は単純泉で0.564g/kg、37.4度、280L/min、pH8.00。加温・循環・消毒あり。淡黄色の湯ですべての浴槽がこの色でした。肌がしっとりとしてきていい湯でしたよ。
1人が参考にしています
再入浴不可、無料駐車場あり泉質は単… [天然温泉 こうわの湯]
都島の食道楽 さん [投稿日: 2022年5月24日 / 入浴日: 2022年5月2日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点

再入浴不可、無料駐車場あり
泉質は単純温泉
少しトロミのある淡い黄色湯。
70代以上の方が8割おられました。お喋り少なくマナーの良いお客ばかりでした。
露天風呂には熱湯、高濃度炭酸泉、つぼ湯、が有り寝転びスペースもあります。
炭酸泉なんですが全く泡が無いです。
炭酸泉風呂の前に大きな看板があり「身体中に小さな泡がまとわりつきます」というような事が書かれてましたが泡ゼロ・・・
浸かれば肌がかさつきますので高濃度炭酸泉なのかも・・・
炭酸泉風呂の前にはテレビありです。
内湯はボイラー故障なのか経費節約なのか、とてもぬるいようです。
レストランは休店でした。
単純温泉ですが露天風呂のつぼ湯も熱湯も天然温泉でほっぺたプルンプルンになりますよ!
5人が参考にしています
お湯の色が変わっていて汚く、湯を変えて… [天然温泉 こうわの湯]
melon48596 さん [投稿日: 2021年4月7日 / 入浴日: 2020年7月9日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 1.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
お湯の色が変わっていて汚く、湯を変えていないのだと思いました。
炭酸泉に炭酸が入ってないような気がします。
隣の湯を炭酸泉の風呂に繋げて、湯を足してるだけだと思いました。
サウナと水風呂は普通のスーパー銭湯って感じです。
7人が参考にしています
源泉が普通のお湯になってませんか??… [天然温泉 こうわの湯]
ひかるん さん [投稿日: 2020年10月22日 / 入浴日: 2020年10月17日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 1.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
源泉が普通のお湯になってませんか??
炭酸泉が全く効果を感じないのは、多数指摘がある通りなんですが。
肝心の源泉のヌルヌル感が全くなくなってました。
おそらく普通のお湯じゃないかと。
自然の産物ですし、日によって差があるってレベルではないと思います。
一見さんには、そういう温泉と思われるかもしれませんが、ときたま通ってたら一発でわかるレベル。
炭酸泉のように、炭酸のつよさは泡の大きさじゃないという、張り紙も言い訳にしか見えません。効果がないんだもの。
源泉の件も、変にごまかすよりも、枯れたなら枯れた、普通のお湯にしたならしたで、正直に告知した方が今後のためかと思います…
居心地自体は非常にいいところなんで、正直にがんばってほしいです。
9人が参考にしています
施設外観 [天然温泉 こうわの湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年9月27日 / 入浴日: 2020年7月1日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
温泉+炭酸泉 [天然温泉 こうわの湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年9月11日 / 入浴日: 2020年7月1日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
JR大正駅から鶴町方面に進んできて、大正通りの千島北交差点を左折し、しばらく行くと見えてきます。木津川名物の落合渡船の大正側の乗り場から近いです。もともとやまとの湯だったところです。
内湯は40℃の主浴槽がメイン。一部がバイブラになっています。立浴、座浴、寝浴のジェットも充実しています。備長炭が仕込まれた水風呂はやまとの湯だったところでは多い設定です。サウナは86℃くらいです。
露天は温泉浴槽がメインになります。小浴槽は42℃、大浴槽は37℃で温泉と炭酸泉がミックスされてます。炭酸は弱めです。肌が赤くならなかった。消毒臭は普通レベルでした。壺湯は42℃と高温設定です。小浴槽から大浴槽へ湯がポンプで移動していまして、このあたりがあからさまになっているのは興ざめですかね。温泉はつるつる感少しといったところ。いずれも塩素臭は感じられました。アメニティはリーブルアロエの3点セットでした。
5人が参考にしています
2020年3月時点での感想です。天… [天然温泉 こうわの湯]
たかし さん [投稿日: 2020年4月22日 / 入浴日: 2020年3月22日 / - ]
- 1.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 1.0点
- 1.0点
2020年3月時点での感想です。
天然温泉をうたっていますが、カルキ臭が強いです。
炭酸泉がありますが、温度が低く、炭酸が体にまとわり
付く感じが全くありません。
一般の炭酸泉は温度が低くても、長時間入っていると
体が温まりますが、ここの炭酸泉はいつまで経っても
体が温まりません。
温まらない炭酸泉+テレビが設置されていることにより
長時間居座っているお客さんがいるため、タイミングが
悪いと、いつまでも入ることができません。
(はやっていないので、客は少ないのですが)
シャワーのボタンを押してもすぐ止まり、量も少ないです。
シャワーだけでなく、施設の故障箇所がそのままで、全体的に
ケチっていると感じられるところが多いです。
太った店員がポリバケツを持ってうろうろしていますが、
なにをしているのかわかりません。
脱衣所の汚れ、風呂場のヌメリ等、掃除をしているのか
わかりません。
マッサージ、食堂等も閉店したのか、いつまでも再開の
気配がありません。
8人が参考にしています
良かった点1.館内は清潔感がある… [天然温泉 こうわの湯]
ミント さん [投稿日: 2019年9月23日 / 入浴日: 2019年9月22日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
良かった点
1.館内は清潔感がある
2.シャワースペースが広くて多い
3.壺湯がいい
良くなかった点
1.館内の音楽(有線)が、昭和初期の音楽で違和感があり、心地よくなかった。しかも別れの曲が多い。
2.思っていたよりぬるかったので、後で湯冷めした
3.まさかのレストラン閉鎖中。HPには何も書いていなかった。
2人が参考にしています
温泉自体はかなり良かったのですがリ… [天然温泉 こうわの湯]
銭湯大好き さん [投稿日: 2018年12月30日 / 入浴日: 2018年12月5日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 1.0点
- 3.0点
温泉自体はかなり良かったのですが
リピートするかは疑問ですね。
ラインなんかで来店ポイントサービスがあれば
通うかも
3人が参考にしています
9月いっぱいまで入浴料440円(今HP… [天然温泉 こうわの湯]
コマジェ乗り さん [投稿日: 2018年9月29日 / 入浴日: 2018年9月19日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
9月いっぱいまで入浴料440円(今HP見たら10月も継続のようです)アメニティは一切なし、サウナ利用は+150円ということで、サウナを使わない僕からしたらお得なので行ってみました。全浴槽天然温泉使用ですがちょっと塩素がキツイかなあと感じるのとちょっとゴミが浮いていました。ただ、広々としてて炭酸泉はゆっくり出来ます。あと休憩室がちょっと狭いのと食事処のメニュー休憩室からでは全然見えず、食事処に入らないとわからないのが。。。
4人が参考にしています
さすが!天然温泉!お湯はどこのスー… [天然温泉 こうわの湯]
風呂最高 さん [投稿日: 2018年9月18日 / 入浴日: 2018年9月10日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
さすが!天然温泉!
お湯はどこのスーパー銭湯よりも気持ちいいです!特に飲食はどれを食べてもすごい美味しい!
他のスーパー銭湯の飲食ではない味、ボリューム、スタッフのサービスです!
飲食だけても利用出来るみたいなので、ご飯だけでも、気軽にまた行こうと思います‼︎
18人が参考にしています
大正大和の湯の時代から通わせてもらって… [天然温泉 こうわの湯]
ゆきなちゃん さん [投稿日: 2018年9月10日 / 入浴日: 2018年9月9日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
大正大和の湯の時代から通わせてもらっていて、倒産後、今のこうわの湯になってはじめておじゃましました。露天風呂の炭酸風呂はなかなかいいですね。温泉と混合されているし最高ですね。
キャンペーンちゅうなのか銭湯料金でしかも幼児と一緒に入浴しても違和感がないとゆうか、気を使わなくて済むのがいいですね。
町の銭湯ではかんがえられないなあ。
フロントや飲食店の対応もいいし、大和の時より改善されてよくなっていると思います。浴後の生ビールセットはたまりませんなあ。
20人が参考にしています
スーパー銭湯としては、はじめの頃の設備… [天然温泉 こうわの湯]
温泉太郎 さん [投稿日: 2018年8月18日 / 入浴日: 2018年8月18日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
スーパー銭湯としては、はじめの頃の設備で大和の湯から現在のこうわの湯になった温泉です♨️
お湯はヌルヌル!源泉そのままで最高でした。
大きさはスーパー銭湯の走りの設備なので、岩盤浴とかはないですが、炭酸風呂は最近出来た様です✨
入浴料金がおとな440円、子供150円と最高の安さ!
大衆温泉並み、シャンプーとリンスは購入するか、持ち込みですが、お得感がかなりあります。
この値段なら時間がある時は入浴に行きたいです🤣✨
料理は、注文したもの全て美味しくてびっくり‼️
値段も安く!ビールも生中が380円!ハイボール330!また利用します✨
22人が参考にしています
入浴料が440円? アメニティが無い?… [天然温泉 こうわの湯]
とんとん さん [投稿日: 2018年8月7日 / 入浴日: 2018年8月1日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
入浴料が440円? アメニティが無い?
スーパー銭湯なのに、アメニティを置いてませんでした。
なんでも、料金を安くしたからだそうです。
7月の初めに行き、空いていたので8月2日に行ったのですが、ボディソープとか、持って行ってなかったので買いました。
1つ40円で3種類で110円。どこかのサンプルみたいなモノでした。そしたら奥の方にボトルで1セット置いてあるので「えっ?あるやん…」なんかイヤな気持ちになりました。
サウナも別料金でプラス150円
ずっとこの値段ですか?安かったら良いもんではないと思いますけど。
1人が参考にしています
久しぶりに平日に来れた。思ったより客が… [天然温泉 こうわの湯]
遊び人卒業 さん [投稿日: 2018年7月31日 / 入浴日: 2018年7月30日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
久しぶりに平日に来れた。思ったより客が多い。知名度が上がったのかな?と期待して入館。食事処の案内がけたたましくアナウンスされていた。
以前より雰囲気が良くなった。さぁ入浴だ!更衣室は変化なし?。 相変わらず水と湯の区別が付かない(蛇口の色が消えてる)。 内湯に塩素を入れすぎだ。窓が開いていたので気付かなかったが、肌に刺すように刺激が強い。我慢大会?
どうりで皆、露天風呂に居た訳だ。 露天のお湯は良かった(塩素は感じない)。 う~ん。
来月から料金改定で安く入れるらしいが泉質に悩む。
3人が参考にしています
以前から気になっていましたが…… [天然温泉 こうわの湯]
匿名 さん [投稿日: 2018年7月30日 / 入浴日: 2018年7月29日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- - 点
以前から気になっていましたが…
・サウナ室のテレビが故障している(1~2ヵ月くらい点いたり消えたり)。誤魔化し誤魔化し使用している感じです。そもそも故障したテレビを修理する気がないのでは❓
テレビを見たくて通っている訳ではないのですがかなりのストレスです。
そもそも設備投資費用を削っている印象を受けます。プッシュ式シャワーの出る量も少なく、水風呂が故障していた時もありました。
1人が参考にしています
1ヶ月ぶりに伺いました。今回はお風呂だ… [天然温泉 こうわの湯]
ぷりちぃ さん [投稿日: 2018年7月23日 / 入浴日: 2018年7月14日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
1ヶ月ぶりに伺いました。今回はお風呂だけの利用でした。こちらのお食事処はラーメン以外は割りと美味しいので、入浴前にちょくちょく寄ってビールセットをいただきます。お風呂ですが、他の方も仰るように露天の炭酸泉が以前は炭酸がいっぱい出てたのに今ではほとんど出ていません。お店側の言い分は炭酸はお湯に溶けているので効能に変わりがないと貼り紙されてますが… 炭酸が多い頃から入っていたので言わせていただきますが、ワタシも旦那も以前は風呂上がりに体が軽くなったなーって感じがすごくありましたが、今はそうでもないなーと言っています。感覚的でしか言えないので濃度は炭酸が目に見えてなくても一緒と言うのではなく、これだけお客さんからのクレームや要望があるんだから以前のように炭酸を出してくれればいいのに、出さないってことは出せない理由があるんでしょうね。その理由を貼り紙してくれればいいのになーと思います。でも他のお風呂やサウナは悪くないのでまた行くと思います。
10人が参考にしています
本日約1年ぶりに利用しました。相変… [天然温泉 こうわの湯]
匿名 さん [投稿日: 2018年6月5日 / 入浴日: 2018年6月5日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
本日約1年ぶりに利用しました。
相変わらず清潔感があり、水風呂も良い加減で爽快でした。
ただ1つ「あれ?」と感じたことがあります。
以前炭酸風呂に入浴した時は、肌に気泡が付着し炭酸感がありましたが、今回はそれが無かった事です。
という理由で、お湯4点。
飲食はしていないので、評価しない。
総合としては満足しましたので5点です。
12時~16時は入浴料550円と非常に良心的で、好感を持てる施設です。これがら暑い季節になってきますので、サウナ&水風呂メインで利用していきたいですね。
4人が参考にしています
以前からよく利用しています。最近炭… [天然温泉 こうわの湯]
匿名 さん [投稿日: 2018年1月15日 / 入浴日: 2018年1月5日 / - ]
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
以前からよく利用しています。
最近炭酸泉の炭酸が弱い気がします。
以前は入浴後すぐに体に気泡がついていたのに
今は30分使っても気泡が全くつきませんでした。
週に何度か通っていますので、気のせいではないように思います。
高濃度と書いているので、それに合った質であってほしいと思います。
9人が参考にしています
いつもよく利用しています。炭酸泉が… [天然温泉 こうわの湯]
匿名 さん [投稿日: 2018年1月15日 / 入浴日: 2018年1月12日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
いつもよく利用しています。
炭酸泉ができ、さらに利用回数が増えました。
炭酸泉は疲れもよく取れて、とても良いです。
しかし、最近入浴していても、炭酸でてる?と思うくらい
普通のお湯と変わらない気がします。
ここ数回ずっと炭酸の出が悪いです。
知人たちに聞いても同じ感想でしたので
わたしの思い込みではないような気がします。
はやく改善してほしいです。
それ以外は、従業員さんのサービスもよく、施設も綺麗ですし
ごはんも美味しくて最高です。
4人が参考にしています
41件中 1件~20件を表示