- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 大阪府
- >
- 大阪市内
- >
- 入船温泉(平野市町)
- >
- 入船温泉(平野市町)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年5月5日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
墨OK、偏見無く安心して利用出来ます。
1人が参考にしています
-
施設外観
3人が参考にしています
-
銭湯タイプ_______________
JR平野駅と加美駅の間くらい、国道25号線沿いにある銭湯さんです。組合には入っておらず、独立系のようです。大きな住宅っぽい建物で、隣には駐車場があります。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫ありです。脱衣所は小さめでした。
浴室は内湯が38℃の入浴剤浴槽、ラベンダーカミツレの湯となっていました。電気風呂、主浴槽、座浴、寝浴、気泡風呂と続きます。42℃くらいで塩素臭は普通。50円サウナと冷たい水風呂もあります。
露天は39℃の岩風呂がありました。
2種類の温度帯の浴槽がありまして、あれこれと楽しむことができました。アメニティは持参することになるのでご注意を。個人的にはもう少し消毒臭が少なければ・・と感じるところですが、それ以外は文句なかったです。8人が参考にしています
-
営業時間・14:00~24:30
料金・大人420円・小学生150円・幼児60円
金曜休み6人が参考にしています
-
施設外観
5人が参考にしています
-
国道25号線沿いにある銭湯さんです。詳しくは宮前東交差点から少し東に行ったところ、道路の北側になります。前を何度も通っているはずですが、今の今まで気がつかなかったです。銭湯さんですが、組合には所属していないようです。
茶色い建物で、店舗の西側に10台以上の駐車スペースがあります。
フロント式でロビーあり。脱衣所は小さめです。
浴室は光明石を使った人工温泉になっているみたいです。入ってすぐのところに入浴剤浴槽。37℃ほどの設定で、体温に近いのでじっくりと入ることができます。緑色のハーブ湯でした。隣は電気風呂。そこから、60cmの浅風呂、座浴ジェット、寝浴、バイブラがセットになっています。40℃くらいでした。塩素臭は控え目です。光明石の存在は特に感じられず。まあこのあたりはいたしかたなしではあります。奥には50円サウナと水風呂もありました。露天もありまして、小さな浴槽が1つです。
湯の状態はまずまずといったところで、じっくり入って温まるような温度設定でした。季節によって異なるのかもしれませんが、特に暑い季節には有難いところかもしれません。一般的な銭湯価格よりは休めの価格設定ですし、存在を知っていると得することもあるかなといったところですね。9人が参考にしています
-
金曜休み
営業時間・14:00~翌0:30(日曜は6:00~翌0:30)
料金・大人380円・小学生130円・幼児50円・サウナ50円5人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ